Press Release

<「プラグエア出願」 はじめました>デジタルハリウッド大学大学院にて次世代型インスタントコンテンツメディア“PlugAir(プラグエア)”を活用した入試出願を開始

デジタルハリウッド大学大学院
次世代型インスタントコンテンツメディアを活用
「プラグエア出願」 はじめました。

PlugAir 開発者の本学修了生、浅枝大志氏(Beatrobo,Inc CEO)が語る
デジタルコンテンツが視聴できる PlugAir(プラグエア)の配布を開始
特別インタビュー、大学院の説明会動画など、
当 PlugAirより2016 年度入試出願をおこなうと
2万円の入学検定料を免除!

 日本初の株式会社による専門職大学院、 デジタルハリウッド大学大学院では、 本大学院修了生の浅枝大志さんがCEOを務めるBeatrobo,Incが開発をしたイヤホンプラグガジェット【PlugAir(プラグエア)】を使って、 「DHGSプラグエア」を制作いたしました。 

 

動画コンテンツの限定公開や、 友人・知人とのシェアを楽しく行うことができる、 この次世代技術であるPlugAirを活用し、 新しい入学試験出願方法「プラグエア出願」をスタートします。
 2016年度入学を狙う受験者は、 「DHGSプラグエア」の専用出願フォームから出願することで通常2万円の入学検定料が無料となります。 

また、 「DHGSプラグエア」では、 PlugAirを実際に使った感想の受付や、 アンケートを設けており、 回答をいただいた方先着100名様にAmazonギフト券500円分をお贈りいたします。 回答でいただいた情報は、 本学の教育研究に役立てるとともに、 Beatrobo,Inc にフィードバックさせていただきます。

 PlugAirを活用した取り組みは教育業界で本学が初となります。 修了生の生み出したプロダクトを活用することで活動支援すると共に、 浅枝氏のようなイノベーションを起こす起業を志す方に、 広くPlugAirに触れていただければ幸いです。 

【PlugAir(プラグエア)について】

PlugAirとは、 スマートフォンのイヤホンジャックを通してさまざまなコンテンツを楽しめるガジェットです。 専用アプリをダウンロード後、 PlugAirをスマートフォンのイヤホンジャックに挿すことでコンテンツを楽しむことができます。 

 PlugAirはLINKIN PARK、 浜崎あゆみ、 TM NETWORKなどの新曲発売の媒体に採用されるなど、 社会で高い成果を創出し関心を集めています。 PlugAirを開発・提供するBeatrobo,Inc (ビートロボ)は、 ローソンHMVから総額110万ドルの資金調達を実現しました。 

 9月には、 PlugAirの技術を活用した、 ファミコンを彷彿させるカセット型ガジェットの「ピコカセット」プロジェクトを、 浅枝氏と同じく本学修了生の石山貴広氏が取締役を務める株式会社シロクと共同で立ち上げ、 9月に開催された東京ゲームショウでは話題を集めました。 

【DHGSプラグエア概要】
11月7日の配布開始時点で、 「DHGSプラグエア」から視聴できるコンテンツは以下を予定しています。 
1.    デジタルハリウッド大学大学院の紹介映像(初公開)
2.    浅枝大志氏(Beatrobo,Inc CEO)インタビュー映像
3.    スマホ説明会映像(大学院概要、 カリキュラム、 入試案内など)
4.    PlugAir専用 特別出願「プラグエア出願」用フォーム(こちらから出願する方は入学検定料が無料)
5.    デジタルハリウッド大学大学院 デジタルパンフレット
6.    デジタルハリウッド大学大学院 2015年度シラバス
7.    専門職大学院に関するアンケート(ご協力いただいた方には先着100名様にAmazonギフト券500円分をお贈りいたします)

 
【DHGSプラグエア申し込み方法】
「DHGSプラグエア」は、 お申し込みいただいた方に無償提供いたします。 
下記のお申し込みフォームより、 必要事項をご入力ください。 
https://www.dhw.co.jp/dhef/gs/shiryo.html 
◎11月7日以降、 順次ご送付いたします。 

また、 日経BP主催の「日経Bizアカデミー MBA EXPO TOKYO 2015 Autumn/Winter」のデジタルハリウッド大学大学院出展ブースにて配布予定ですので、 下記イベントにお申し込みの上、 是非お立ち寄りください。 
http://bizacademy.nikkei.co.jp/special/expotokyo201511/ 

【浅枝大志氏プロフィール】
浅枝大志(あさえだ・ひろし)氏
Beatrobo Inc. CEO & Founder

 1983年生まれ。 青山学院大学卒。 デジタルハリウッド大学院修了。 学生起業を経て2006年に仮想空間を専業とした株式会社メルティングドッツを創業。 2011年に友達同士で音楽を聴かせ合うソーシャル音楽サービス「Beatrobo」をリリース、 Beatrobo, Inc.を設立しCEOに就任。 イヤホンプラグガジェット「PlugAir」事業をリリースし、 LINKIN PARK、 TMNETWORK、 倖田來未などの著名アーティストをクライアントに持つ。 同技術を応用したゲーム向けデバイス「ピコカセット」も注目を浴びている。 事業拡大にあたりサービス認証や決済等の分野にも展開中。 

デジタルハリウッド大学大学院【DHGS】:http://gs.dhw.ac.jp/