デジタルハリウッド STUDIO×Crevo 共催セミナー
ネット動画業界のトップランナーが続々登壇
渋谷発の最新事情を発信
「ネット×動画がつくりだすミライ」
Crevo 株式会社のクリエイティブマネジメント部 GM、原嶋宏明氏による
『動画マーケティングの視点での制作』
3 月 17 日(木)19:30~21:00
デジタルハリウッド STUDIO 渋谷
IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール、 デジタルハリウッドが運営をする、 Webとアプリのラーニングスタジオ『デジタルハリウッドSTUDIO』のSTUDIO渋谷では、 世界中のトップクリエイターが集う動画制作プラットフォーム「Crevo(クレボ、 https://crevo.jp )」を運営するCrevo株式会社と提携し、 両社と縁のある、 ネット動画業界のトップランナーの皆様をお迎えし、 今知っておきたい映像表現やマーケティングの進化、 制作現場の裏側やクリエイティブ事情について発信する“場”として、 『ネット×動画がつくりだすミライ』を継続的に開催していきます。
急拡大するネット動画市場は、 従来の映像制作業界とは異なるオンラインコミュニケーションの文脈に沿った動画コンテンツが求められており、 その作り手としてWeb動画の現状を理解できる映像クリエイターやマーケッター、 プランナーのニーズが高まっています。
『ネット×動画がつくりだすミライ』セミナーではネット動画のクリエイティブ・マーケティング・プランニング、 いずれかのテーマに沿った最新事情を発信し、 そこに集う方々の交流を深めることで、 渋谷発の新しいシーンを作り上げていきます。
初回は、 アニメーションに強みを持った動画制作クラウドソーシング事業を運営しているCrevo のクリエイティブマネジメント部ゼネラルマネージャー、 原嶋宏明氏をお招きし、 ネット上での動画の活用方法やその優位性、 そしてネット動画市場の現状や未来について詳しくお話しいただきます。
本セミナーは、 現職のクリエイターのみならず、 未経験からネット動画業界への就職・転職をご検討の方、 クリエイティブなお仕事に興味のある方、 企業・団体のプロモーションご担当者まで幅広くご参加いただけます。 他では聞けない貴重な内容になりますので、 ぜひご来場下さい。
◎デジタルハリウッドの在校生・卒業生とCrevo登録クリエイター限定で開催した前回の様子。 ゲストは東京ピストル代表草なぎ洋平氏。 今後もトップランナーが続々と登壇します。
【開催概要】
『動画マーケティングの視点での制作』
http://school.dhw.co.jp/course/netmovie/open_lecture/index.html
日時:2016年3月17日(木)19:30~21:00
会場:デジタルハリウッドSTUDIO渋谷
渋谷区道玄坂2-25-12 道玄坂カブトビル4F
参加費:無料・要予約(先着 30 名)
ご予約はこちら: https://school.dhw.co.jp/form/event_02/?eid=70110000000Z8WL
<アジェンダ>
1. 動画広告の現状 ~動画市場とその環境~
2. なぜ動画を使うのか ~ネット動画の特徴とは~
3. どこで動画を使うのか ~用途と事例紹介~
4. 動画制作のポイント ~制作における3つの注意点~
5. Crevo事業紹介
<講師紹介>
■原嶋宏明氏
Crevo 株式会社
クリエイティブマネジメント部ゼネラルマネージャー
大学卒業後、 株式会社あとらす二十一に入社し、 大手航空会社のWebサイトのディレクションを担当する。 その後ネットイヤー株式会社に就職し、 大手コーヒーショップのWebプロモーションのPMを担当する。 PurpleCow(現Crevo株式会社)入社後はWebマーケティング業界で培った、 確かな知識と経験を生かし、 現職を務める。 2014年3月サービスローンチより、 150件に及ぶ動画制作に携わる。
■Crevo 株式会社
https://crevo.jp/
「Crevo(クレボ)」は、 世界中のクリエイターと動画を制作したい企業を繋ぐ、 クラウドソーシングを活用した新しい動画制作プラットフォームです。 世界100カ国2,500名以上の優秀なクリエイターを束ねることで、 質の高い多彩なクリエイティブ表現を提供しています。 特に、 アニメーションを活用したサービス紹介動画やソーシャルメディアの動画広告等に強みを持っています。
URL:https://crevo.jp
Facebookページ:https://www.facebook.com/crevo.jp
■デジタルハリウッド株式会社
http://www.dhw.co.jp/
1994年、 日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。
現在、 東京(御茶ノ水)、 渋谷、 大阪、 福岡で4校の専門スクールと、 eラーニングによる通信講座を展開し、 設立以来、 7万人以上の卒業生を輩出。
2004年には、 日本初、 株式会社による「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、 その後、 「デジタルハリウッド大学」を開学。 2012年、 ライフスタイルに合わせて好きな時間に学べるラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」を新宿にオープン。 その後地方都市へ展開中。
国内外におけるデジタルコンテンツ業界の人材育成と、 産業インキュベーションに力を注ぐ。
2014年10月に設立20周年を迎えた。