こんにちは、デジタルハリウッド広報室です。新年度のスタートを迎えた4月の活動をご紹介します。
4月11日(木)には、2024年度の合同入学式をLINE CUBE SHIBUYAにて開催。デジタルハリウッド大学、同大学院、社会人スクールの新入生とその保護者を含む約770人が式典に参加しました。
ALSの診断を受けた杉山知之学長の祝辞において、声は音声合成サービス「コエステーション」、表情は動画生成AI を活用して新入生へのメッセージを届けました。「新入生宣誓」では在学生が制作と演出を担当し、リアルタイムの空間合成技術で一人一人が夢や目標を宣言。テクノロジーを駆使したデジタルハリウッドらしい入学式となりました。
また前年度優秀作品クリエイティブアワード『DIGITAL FRONTIER GRAND PRIX 2024』を同日開催。約2,000点の頂点となるグランプリには異例の2作品が選ばれました。審査員リーダーの浅枝さんは「今年の作品はどれも僅差でクオリティが高く、歴史上初めてといえる大議論の末1人に絞り切れなかった」と、特に優秀な作品が多かったことを述べられました。
受賞作品を含む開催レポート、当日の様子がわかるアフタームービーも、ぜひご覧ください!
プレスリリース
当月は11本のプレスリリースを配信しました。イベントやコンテスト等のほか、大学院修了生の活躍にもご注目ください。
【専門スクール】
【イベント】Design Visions -デザインの未来を創る先駆者たち-第3回|How to be a Designer デジタルハリウッド卒業生が語る、これからのデザイナーのなり方。
【デジタルハリウッド大学】
デジタルハリウッド大学がフリック社と学生作品の劇場配給で提携
若者視点で地方創生に挑戦|デジタルハリウッド大学、長野県伊那市、monoAI technology株式会社が協力し『伊那市メタバース』を公開~デジタル上の観光交流拠点として、行楽やグルメの魅力をメタバースならではの体験を通じて発信~
【デジタルハリウッド大学院】
デジタルハリウッド大学大学院公開セミナー|AI Bricolage Session 4th session 「進化と忘却」5月14日開催
修了生プロデュースの映画『ストレンジ』がShorts Miami International Film FestivalにてBest of the Festival Award(最優秀作品賞)を受賞
【ジーズアカデミー】
エンジニア起業家養成学校「ジーズアカデミー」、Startup Weekendの年間スポンサーに
エンジニア起業家養成学校のジーズアカデミー、スタートアップの祭典「Startup JAPAN 2024」にシルバースポンサー出展
【5/10(金)開催】ジーズアカデミーのプロダクトデモデー『GLOBAL GEEK AUDITION』予選を勝ち抜いた登壇者16組が決定!
【ロボティクスアカデミー】
ドローンで撮影した映像作品限定のコンテスト「Drone Movie Contest 2024」作品応募受付開始|デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー
【デジタルハリウッド株式会社】
デジタルハリウッド株式会社、韓国コンテンツ振興院とコンテンツ分野での産学協力を目的とした提携MOUを締結
【開催レポート】この一瞬が未来をつくる。「DIGITAL FRONTIER GRAND PRIX 2024」~デジタルハリウッド伝統の合同入学式&クリエイティブアワード~
パブリシティ(メディア掲載)
4月1日(月)オリコンニュース、音楽ナタリー、マイナビニュース、他多数
デジタルハリウッド大学新入生を対象とした特別講義「風間太樹監督が語る映画『バジーノイズ』の作り方」を開催。本作でダブル主演を務める川西拓実さん(JO1)と桜田ひよりさんがサプライズゲストとして登壇し、その様子が多数のメディアで発信されました。SNSでも多くの反響をいただき、本学の講義を知っていただくきっかけにもなりました。
デジタルハリウッド大学の
— JO1 (@official_jo1) April 1, 2024
新入生向け特別講義イベントに
#川西拓実 がサプライズ出演
させていただきました!
ご参加いただきました学生の皆様、
ありがとうございました!#バジーノイズ #JO1 pic.twitter.com/LSLwak2HYL
4月4日(木)TBS『THE TIME,』(TBS系)
7時30分頃に【動画生成AIの進化 ここ数年で急速な進化を遂げている】というテーマで、デジタルハリウッド大学大学院の橋本大也先生(担当科目:テクノロジー特論B(データ))のVTRが放送されました。
4月4日(木)TBS『THE TIME,』(TBS系)
くらしに役立つAIの特集において、デジタルハリウッド大学の白井暁彦教授がVTRで出演されました。
その他、4月のトピック
新年度のスタートにあわせて、デジタルハリウッド大学の玄関がモダンな和テイストにリニューアルしました。がらりと雰囲気が変わっていますので、お越しになる際はぜひご注目ください。
学内で開催されたイベントの開催レポートをWebサイトや公式noteで複数公開しました。在学生の声や写真とともに、当日の様子を身近に感じていただけたら幸いです。
【開催レポート】春のオープンキャンパス2024【デジタルハリウッド大学】
【開催レポート】新入生向け特別講義・風間太樹監督が語る映画『バジーノイズ』の作り方
5月のスケジュール
5月10日(金)
ジーズアカデミーのプロダクトデモデー『GLOBAL GEEK AUDITION』
5月10日(金)
ロボティクスアカデミー|ドローンで撮影した映像作品限定のコンテスト「Drone Movie Contest 2024」応募締切
5月12日(日)
デジタルハリウッド大阪本校『FUJIFILM X-H2S最高峰モデルを体験!クリエイターのためのカメラ講座|』
5月14日(火)
デジタルハリウッド大学大学院公開セミナー|AI Bricolage Session 4th session 「進化と忘却」
5月23日(火)
デジタルハリウッド大学公開講座『高橋栄樹特任教授 就任記念公開講座 – ミュージックビデオの発展とこれから – 』
5月30日(木)
デジタルハリウッドアカデミーDXハイスクールに特化した『情報Ⅱ』等対応パッケージのオンライン説明会
5月31日(金)
デジタルハリウッド大学【高等教育関連セミナー】「専門職大学と実務家教員の役割- 完成年度を迎えた学修成果を検証する-」
お知らせ
華やかな式典とともに2024年度がスタートしました。デジタルハリウッド大学1年生300名がインターネットラジオコンテンツを制作するなど、早くも動き出している新入生の活動については5月に報告します。今年度もよろしくお願いいたします!