日時:2024年6月27日(木)13:00-14:00オンライン開催(Zoomウェビナー)
主催:デジタルハリウッド大学[DHU] 高等教育研究開発センター
文部科学省認可の株式会社立大学、デジタルハリウッド大学(所在地 東京・御茶ノ水、学長 杉山知之)が開設・運営する、本学の教育における質向上施策の方針を策定し、教員の指導力向上を実装する機関「高等教育研究開発センター」(2021年3月設立、東京都千代田区 センター長:高橋光輝 以下、センター)では、この度、同センター主催によるセミナーを、2024年6月27日(木)に開催いたします。本セミナーはオンラインで開催し、一般公開いたします。

■セミナー概要
本学は2005年の開学以来、「実務家教員による実践型教育」を特徴として、多くの学生を産業界に送り出してきました。これらの実績をさらに高め、より多くの社会実装を日本ならびに世界で実現していくためには、教員の指導力の更なる向上が未来にとって不可欠です。そのために当センターが高等教育における情報のハブとして積極的に活動を行っています。
今回のセミナーでは、「実務家教員がもたらす教育イノベーション – 改革を成功へと導くためのカギを探る」と題して、実務家教員に期待される「既存の教育内容の改善」「教員の交流や活性化」といった役割や、それらを円滑に機能させるための「教員評価の実質化」を取り上げ議論します。
大学教職員、企業の方、デジタルハリウッド大学に興味がある方など、幅広い方々にご参加いただける内容となっています。ぜひこの機会にご参加ください。
■開催概要
デジタルハリウッド大学 高等教育研究開発センター
「実務家教員がもたらす教育イノベーション – 改革を成功へと導くためのカギを探る」
日時 :2024年6月27日(木)13:00-14:00
形式 :Zoomウェビナー(お申込みいただいた方へ参加用URLをお送りいたします)
登壇者:小林 雄志氏(九州工業大学 准教授/デジタルハリウッド大学 客員准教授)
高橋 光輝 (デジタルハリウッド大学 デジタルコミュニケーション学部 学部長 教授/
同大 高等教育研究開発センター センター長)
参加 :無料(要予約)
主催 :デジタルハリウッド大学 高等教育研究開発センター
お申込み :https://highedu.dhw.ac.jp/
■セミナーに関するお問い合わせ
デジタルハリウッド大学 高等教育研究開発センター
https://highedu.dhw.ac.jp/contact/
登壇者プロフィール
小林 雄志氏(九州工業大学 教育高度化本部 学習教育センター 准教授 デジタルハリウッド大学 客員准教授)

所属学協会は日本高等教育開発協会、大学教育学会、日本教育工学会、教育システム情報学会など。近年の主要論文に「日本の大学におけるシラバス作成ガイドラインの調査 ―Web公開された資料をもとに―」(2023)、「実験科目における非同期型口頭試問の実践と課題」(2022)などがある。
高橋 光輝(デジタルハリウッド大学 デジタルコミュニケーション学部 学部長 教授 デジタルハリウッド大学 高等教育研究開発センター センター長)

■デジタルハリウッド大学 高等教育研究開発センターについて
https://highedu.dhw.ac.jp/
デジタルハリウッド大学 高等教育研究開発センターは、デジタルハリウッド大学(4年制大学)およびデジタルハリウッド大学大学院(専門職大学院)の教育における質向上施策の方針を策定し、実装する機関として2021年3月に開設。教育指導力の向上などFDプログラムを企画、実施するために設置された組織である。