クリエイター育成に携わる専門学校様向け
船橋情報ビジネス専門学校 鳥居学校長登壇
“「学生一人ひとりに本当に合った指導を可能にする、
アクティブラーニングの在り方」セミナー”
2016 年 7 月 22 日(金) 大阪にて開催
IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を運営するデジタルハリウッド株式会社は、 7月22日(金)大阪にて、 クリエイター育成に携わる専門学校様向けに、 「アクティブラーニングとICTツール活用事例セミナー」を開催します。
詳細: http://biz.dhw.co.jp/course/detail.php?p=1069
デジタルハリウッドでは、 2005年のデジタルハリウッド大学開学当初よりeラーニングと対面授業を組み合わせる「ハイブリッド教育」による、 教育の効率化と教育効果の向上を実現してきました。 このノウハウを活かして大学、 専門学校、 塾などの授業活性化を支援するサービス「デジタルハリウッドアカデミー」を展開しています。
このたび、 「デジタルハリウッドアカデミー」導入校の一つである千葉県の船橋情報ビジネス専門学校に協力を頂き、 本セミナーを開催することとなりました。
クリエイター育成の現場からは、 以下のようなお悩みが多く寄せられます。
◆クリエイティブツールの基礎スキルの習得が、 学生間でばらつきとギャップが発生してしまう。
◆一定期間に一定以上の基礎スキルを習得させることに労力がかかり、 本来、 時間を掛けるべきポートフォリオ作成等の発展的指導に時間を割くことが難しい。
◆上記理由により、 就職活動や就職実績に悪影響を及ぼすことが多い。
◆即戦力につながらない。
◆これらの理由により、 学校業務や受講生(学生)募集にも影響を及ぼしかねない。
このようなお悩みを解決するための、 教育手法としての「アクティブラーニング」の可能性と事例を、 船橋情報ビジネス専門学校の鳥居学校長、 デジタルハリウッドの栗谷専任教員よりご紹介いたします。 皆様の学校における教育課題の整理と打ち手の検討に資する情報、 気付きをご提供いたします。
【セミナー概要】
■日 程:2016年7月22日(金)
■時 間:15:00-17:00 開場14:45~
■会 場:デジタルハリウッド大阪校 セミナールーム
大阪市北区鶴野町4-11 朝日プラザ梅田ビル2階
http://school.dhw.co.jp/school/osaka/
■定 員:20名(1校2名様まで参加可)
■参加費:無料
■対 象:Webデザイン、 DTP、 CG、 プログラミング、 ゲーム、 アニメーション、 映像編集等の
クリエイティブコースをお持ちの専門学校様
■プログラム:
第1章:デジタルハリウッドが考えるアクティブラーニング
第2章:船橋情報ビジネス専門学校の取り組み
第3章:学生満足度の向上
第4章:学校経営からみた教育改革~学生募集、 就職率、 投資財源~
第5章:ソリューションのご提案
■詳細 : https://reserva.be/dhw
船橋情報ビジネス専門学校
http://www.chiba-fjb.ac.jp/www/
ネットワーク、 システム開発などの情報分野において千葉県を代表する専門学校。 創立34周年。
現在、 「ITエンジニア科(4年制、 3年制)」、 「情報処理科」、 「情報ネットワーク科」、 「Webクリエイター科」、 「ビジネスライセンス科」、 「こども学科」を持つ。
これまで教育理念である「若者をハッピーに!」の精神で数多くの卒業生を送り出し、 社会人・職業人としての自立を応援してきた。
2012年4月の「Webクリエイター科」新設において、 デジタルハリウッドのeラーニング教材を導入。 新設以来、 毎年度、 着実に入学者数増を達成している。
デジタルハリウッド株式会社
http://www.dhw.co.jp/
1994年、 日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。
現在、 東京(御茶ノ水)、 渋谷、 大阪、 福岡で4校の専門スクールと、 eラーニングによる通信講座を展開し、 設立以来、 7万人以上の卒業生を輩出。
2004年には、 日本初、 株式会社による「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、 その後、 「デジタルハリウッド大学」(四年制大学)を開学。
2012年、 ライフスタイルに合わせて好きな時間に学べるラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」を新宿にオープン。 その後地方都市へ展開中。
国内外におけるデジタルコンテンツ業界の人材育成と、 産業インキュベーションに力を注ぐ。
2014年10月に設立20周年を迎えた。
デジタルハリウッドアカデミー
http://online.dhw.co.jp/academy/
デジタルハリウッドでは、 2005年のデジタルハリウッド大学開学当初よりeラーニングと対面授業を組み合わせる「ハイブリッド教育」による、 教育の効率化と教育効果の向上を実現してきました。
このノウハウを活かし、 大学、 専門学校、 塾などの授業活性化を支援するサービスの総称が「デジタルハリウッドアカデミー」です。
たとえば、 概論的なナレッジやアプリケーション操作方法等のスキルは「一対多」の対面授業よりもeラーニングによる個別学習が効果的ですが、 私たちはそれを授業内で行い、 教員が随時個別フォローする授業形式を採用することで更にその効果を高めています。 そして学生の基礎が整ったところで、 本来の授業目的を達成するためのディスカッション、 グループワーク、 フィールドワーク等のアクティブで実践的な取り組みを行うのです。
これらを実践する為のeラーニング教材の提供、 eラーニング教材の制作、 カリキュラム作成、 教員研修、 教員派遣、 さらにはオープンキャンパスの企画まで、 トータルでご支援させていただいております。