Press Release

デジタルハリウッド大学“夏のオープンキャンパス”を開催 ディズニー/ピクサー映画のアニメーター、若手起業家・椎木里佳氏など、多彩なゲストが登場!

デジタルハリウッド大学(DHU)
夏のオープンキャンパス開催!
テーマは「バカにされよう。世界を変えよう。」
ディズニー/ピクサー映画のアニメーター、若手起業家・椎木里佳氏など、
多彩なゲストが「世界を変える方法」をお話しします。
日時:7/31(日)、8/7(日)、8/21(日) 各日 13:00~17:00
http://www.dhw.ac.jp/baka/

 3DCG、 グラフィックデザイン、 アニメ、 ウェブ、 ゲーム・プログラミング、 ビジネス、 先端メディア表現、 映像の8つの専門領域を学ぶ「デジタルハリウッド大学」では、 7/31(日)、 8/7(日)、 8/21(日)の3日間、 夏のオープンキャンパスを開催します。 

http://www.dhw.ac.jp/baka/ 

 開催テーマは、 「バカにされよう。 世界を変えよう。 」。 

 各業界で活躍するゲストの特別講義や、 教員陣の体験授業を通じて、 世界を変える方法について考えていきます。 

 「圧倒的に新しいことは、 たやすく理解されるはずがない。 つまり、 理解されず、 バカにされるということは、 新しいということだ。 」という杉山知之学長のメッセージが、 心に突き刺さる3日間となるはずです。 
 

今回、 初の試みとして、 本学ラウンジフロアを利用した大規模なプロジェクションマッピング演出を行います。 制作を手掛けるのは、 東京国際プロジェクションマッピングアワードで優秀賞を受賞した在校生。 デジタルコンテンツの未来を想像させる、 躍動感に溢れた演出をぜひご覧ください。

その他にも、 本学学生が制作したさまざまなジャンルの作品展示や、 キャンパス見学ツアーなど、 見どころが満載です。 ぜひ、 この機会にデジタルハリウッド大学夏のオープンキャンパスへお越し下さい。

=====オープンキャンパス内容=====

7月31日(日)13:00~14:20 

[特別講義]


「ファインディング・ドリー」7月16日(土)全国公開(C)-2016-DISNEYPIXAR

ディズニー/ピクサー映画「ファインディング・ドリー」制作を手掛けたアニメーター、 原島朋幸氏による特別講義

映像技術の進歩が日々加速する3DCGアニメーション。 

ディズニー/ピクサーの金字塔「ファインディング・ニモ」の続編にして、 アニメーション史上全米オープニング興行収入歴代No.1の快挙を成し遂げた「ファインディング・ドリー」の制作を手掛けたデジタルハリウッド(専門スクール)卒業生であり、 ピクサー・アニメーション・スタジオのアニメーター、 原島朋幸氏。 3DCGの今後や、 「ファインディング・ドリー」制作秘話などについて語っていただきます!
[モデレーター:学長 杉山知之]
(事前予約制 限定200名)

「ファインディング・ドリー」7月16日(土)全国公開
(C)2016 DISNEY/PIXAR. All rights reserved.

7月31日(日)14:30~15:30 

[体験授業]
「ヒットする」アニメキャラクターの生み出し方を学ぶ!

誰もが知っている日本の代表アニメ「名探偵コナン」のチーフプロデューサーであり、 本学客員教授の諏訪道彦氏がTVアニメ放送20周年を記念して、 特別に授業を開催します!20年間の放送で変わらず愛され続ける秘訣や、 これからの展開など、 この授業に参加すれば、 「名探偵コナン」が爆発的にヒットし続ける秘密がわかるかも!
(事前予約制 限定100名)

 
8月7日(日)13:00~14:30 

[特別講義]
ウェアラブル技術を駆使したテクノスポーツ、 AR「HADO」を生み出した注目のクリエイター
福田浩士氏と杉山学長によるトークセッション

「VR元年」といわれる2016年。 今後のVR・AR※はどのように進化していくのか。 誰もが一度は憧れた、 手から波動を放つあの技を最新のAR・ウェアラブルデバイス技術で実現させた「HADO」の生みの親、 福田浩士氏が特別に登壇します!
デジタルハリウッド大学院の在校生であり、 「Slush Asia2016」では国内勢で唯一となる入賞を果たした、 注目の若手起業家・福田浩士氏。 そもそもVRって何?ARって何?VRとARはどう違うの?どんなことができるものなの?そんな疑問から、 今後の活用展開まで、 本学学長杉山とともにトークセッションをしていただきます!
※VR(Virtual Reality 仮想現実) AR(Augmented Reality 拡張現実)
[モデレーター:本学学長 杉山 知之]
(事前予約制 限定200名)

8月21日(日)13:00~14:20 

[特別講義]


「若者が創るんだよ、 社会を、 そして未来を」

中学3年生で会社を設立、 現在様々なメディアで大注目の株式会社AMF代表取締役 椎木里佳氏が特別ゲストとして語ります!

少子高齢化で、 経済も元気ない。 
だけど、 この国には、 元気で才能に溢れた若者がいる。 
夢はあるけど、 勇気をもって口にだしたことはない。 生き方や働き方に迷いがあったり、 悩んでいる学生。 

女子高生社長として有名になり、 現在女子大生になった椎木さん。 
今、 何を思うのか。 何を目指すのか。 
本学客員教授の田中研之輔が椎木さんの今に迫りながら、 「この国の若者のポテンシャル」を発見していきます。 
[モデレーター:本学客員准教授 田中研之輔]
(事前予約制 限定200名)

8月21日(日)15:40~17:00 

[特別体験授業]
東京メトロ×ドラえもんの「すすメトロ!」キャンペーンを手掛けた
アートディレクターが特別来校!「笑顔を広げるグラフィック制作」
ユーモアを基本としたポスターを2人のアートディレクターが教えます

話題の東京メトロ×ドラえもんの「すすメトロ!」キャンペーンでアートディレクターを務めた、 現在、 業界大注目の池田泰幸氏をゲストに迎え、 本学にて特別体験授業を行います!本学教授で発想概論やデザイン概論などの講義を担当し、 株式会社ハルメージ代表取締役の南雲治嘉氏と共にアートディレクターの仕事内容や、 東京メトロのポスター制作裏話などを交え、 「ユーモアでほっこり笑顔にさせる」ポスター作りに挑戦する授業を開催します!
(事前予約制 限定150名)

その他、 大学説明会や入試説明会、 面接対策講座など、 入試に関わる情報もご説明します。 また、 全日程共通して本学ラウンジフロアを利用し、 大規模なプロジェクションマッピング演出を行ったり、 本学学生が制作したCGやグラフィックデザイン、 アニメなど、 さまざまなジャンルの作品を展示したり、 盛りだくさんの内容で開催します。

【杉山知之学長よりメッセージ】

バカにされよう。 世界を変えよう。 

1994年、 まだインターネットが世の中に広まる前に、 私はデジタルハリウッド(専門スクール)を設立しました。 誰も歩いたことのない道を歩き、 酔狂だと言われ、 バカにされることも多かった22年間。 でも、 バカにされるのって、 実は素晴らしいことなんじゃないかと思います。 強がりじゃないですよ。 

バカにされる、 というのは、 理解されない、 ということと同義です。 この「理解されない」ことにこそ、 本当は価値がある。 私はそう思います。 だって、 圧倒的に新しいことは、 そう簡単に理解されるはずがない。 たやすく理解されることなんて、 ちっとも新しくないじゃないですか。 だから私は、 バカにされると安心するんです。 そのたびに、 「大丈夫、 私はまだ勝負できているんだ」と思うのです。 

世界を変えるような事件を起こした人は、 例外なくバカにされています。 酔狂だと言われながらも信念を生き抜いたからこそ、 世界は変わったのです。 スティーブ・ジョブズも、 アインシュタインも、 ジョン・レノンも。 

つまり、 後ろ指をさされ笑われるバカと、 世界を変える革命家は、 紙一重なんです。 

バカにされることを恐れず、 むしろ喜びましょう。 それは、 新しさの証だから。 新しい価値の可能性だから。 一度しかない人生、 私は、 みなさんと、 世界を変えたい。 バカにされよう。 世界を変えよう。 

デジハリが好きなあなたも、 バカにしているあなたも、 まずはオープンキャンパスでお会いしましょう。

【オープンキャンパス概要・お申込み】
開催日時:2016年7月31日(日)13:00~17:00 (開場12:30)
     2016年8月7日(日)13:00~17:00 (開場12:30)
     2016年8月21日(日)13:00~17:00 (開場12:30)
会場:デジタルハリウッド大学 駿河台キャンパス
   (JR「御茶ノ水駅」徒歩1分、 千代田線「新御茶ノ水駅」直結)
参加費:無料         
詳細・お申込み:Webサイトからお申込みください(要事前予約)
         http://www.dhw.ac.jp/baka/ 

 
【デジタルハリウッド大学とは】


http://www.dhw.ac.jp/

2005年4月、 構造改革特区を利用した文部科学省認可の株式会社立の大学を東京・秋葉原に開学。 日本で初めて大学院(文部科学省認可)から誕生した、 高度なITスキルとデジタルコンテンツ、 ビジネスで使える英語を学ぶ大学。 教員はすべてデジタルハリウッド大学のビジョンに共感し、 これまでにない新しい大学と人材の育成に立ちあがったメンバーで構成。 
各業界の最前線で活躍しているプロの教員から直接指導を受けることができる。 
1~2年次には、 徹底した英語カリキュラムを用意。 世界で活躍できる人材を育成するために、 ビジネスで通用する英語教育に注力。 
2年次には、 協定校であるアメリカ・カナダ・イギリス・アイルランド・オーストラリア・シンガポールなどの高等教育機関への留学プログラムを用意。 
2015年に設立10周年を迎えた。 

【オープンキャンパスのお問い合わせ】
デジタルハリウッド大学 事務局
http://www.dhw.ac.jp 
daigaku@dhw.ac.jp
TEL:0120-823-422