GrandVJ XT で映像を実施してみよう!
【プロジェクションマッピングセミナー】
映像クリエイター 藤川佑介氏(VJ USK)
2016 年 10 月 29 日(土)16:00~18:00
デジタルハリウッド STUDIO 京都
デジタルハリウッドが運営をする、 Webとアプリのラーニングスタジオ『デジタルハリウッドSTUDIO』のSTUDIO京都では、 ageHa、 WOMBなどの東京のクラブを中心にVJUSKとして出演し、 各種イベントでプロジェクションマッピングなどの演出も手がけている、 映像クリエイターの藤川佑介氏をお招きし、 10月29日にプロジェクションマッピングセミナーを開催します。
プロジェクションマッピングとは、 コンピュータで製作した映像やCGを、 建物や空間などの立体物にプロジェクターを用いて投影するアート表現のことをいいます。 このプロジェクションマッピングをおこなう際には、 プロジェクションマッピングのソフトと投影する映像素材が必要になります。
今回のセミナーでは、 GrandVJ XTとAfter Effectというソフトを使用して、 プロジェクションマッピングの実施方法や、 投影する映像の制作方法について解説します。
セミナー終了後にはSTUDIO京都で開講している「ネット動画クリエイター専攻コース」の説明会を開催します。 ネット動画の定義、 カリキュラムや学習方法などを詳しくご説明いたしますので、 どうぞご参加ください。
【開催概要】
日時:10月29日(土)16:00-18:00
内容:
16:00-17:30 プロジェクションマッピング
・プロジェクションマッピングを実施するためには
・GrandVJ XTでプロジェクションマッピングを実施してみよう
・プロジェクションマッピング体験
・AfterEffectsで映像素材を作成
17:30-18:00 ネット動画について
・ネット動画とは
・ネット動画コースで習得できること
・卒業生作品紹介
18:30-19:30スクール説明会(任意)
・「ネット動画クリエイター専攻」について当STUDIOスタッフが詳細をご案内させていただきます。
会 場:デジタルハリウッドSTUDIO京都
京都市下京区室町通四条南入鶏鉾町493番地 ムーンバットビル5階
(阪急電鉄「烏丸」駅 徒歩1分、 京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅 徒歩1分)
定員:30名
参加費:無料・要予約
参加申込URL: http://school.dhw.co.jp/school/kyoto/event/event001_16.html
※ページ下部の「セミナーのご予約はこちら」から参加申込をお願いします。
【講師紹介】
藤川佑介氏(VJ USK)
携帯電話向けFlash Playerのプロジェクト参加をきっかけに、 VJや映像製作などの活動を始める。
現在はTV、 PVなどの映像制作、 書籍の執筆、 デジタルハリウッドの講師やプロジェクションマッピングセミナーなども全国で行い、 人材の育成や地域との交流にも積極的に力を入れている。
また、 ageHa、 WOMBなどの東京のクラブを中心にVJUSKとして出演し、 各種イベントでプロジェクションマッピングなどの演出も手がけている。
主な著書
・自分で作れる!効果的なYoutube広告動画の作り方
・写真加工・グラフィックデザインもAfter Effectで。
・これからはじめるプロジェクションマッピング
【ネット動画クリエイター専攻 講座概要】
■専科 ネット動画クリエイター専攻
受講期間: 6ヶ月
開講日 : 2016年12月17日(予定)
定 員 : 5名
受講形態: 個別トレーニング+クラス担任制ライブ授業(土・日 ※月1・2回程度)
◎好きな時間に学ぶことができるので、 働きながらでも習得可能。
授 業 料: 300,000円(税抜)
講座内容: AfterEffects/Premiere基礎、 AfterEffects応用(プラグインの活用)、 Cinema4D lite基礎
DaVinci Resolve Lite基礎、 ネット動画マーケティング実践、 ネット動画、
企画シナリオライティング実践、 撮影実習、 実践課題指導、 卒業制作指導
■エクステンションプログラム ネット動画広告講座
受講期間: 3ヶ月
開講日 : 2016年12月17日(予定)
受講形態: 個別トレーニング
◎好きな時間に学ぶことができるので、 働きながらでも習得可能。
授 業 料: 190,000円(税抜)
講座内容: AfterEffects/Premiere基礎、 ネット動画マーケティング実践、 ネット動画、 企画シナリオライティング実践
【本講座の特長】
■ネット動画の分野で影響力を持つ企業・スペシャリストが集結
本講座のカリキュラムは、 映像表現、 動画マーケティングで実績をもつ企業・スペシャリストとの産学連携により開発。 忙しい社会人の方でも学んでいただけるようカリキュラム全てをオンライン教材化し、 TVや映画などの動画とは一線を画したネット動画の考え方・ワークフロー・制作スキルを習得できます。
<カリキュラム開発 協力企業>
・CREATIVEフェーズ どんなアイディアもカタチにするプロの表現力を身に付ける
– After Effects・Cinema4Dliteパート
総合監修:GROUNDRIDDIM + c.llc(シー)
イラスト提供:ソロボンヌ先生
トラック提供:JUICY(from HIFANA)
Produced by GROUNDRIDDIM
– DaVinci Resolve パート
ブラックマジックデザイン株式会社
・Marketingフェーズ 動画マーケティングの理解を深め、 本当の意味での「映像効果」を知る
– ネット動画マーケティング実践
モバーシャル株式会社
・Planningフェーズ ネット動画時代に適した企画・シナリオライティング術を身に付ける
– ネット動画 企画シナリオライティング実践
株式会社Viibar
■数々の制作課題と講師陣からのフィードバックで作品力を高める実践型カリキュラム
習得したスキルをすぐに仕事へ活用できます。
・日々の学習成果を課題講評会で毎月アウトプット
ネット動画の制作に必要とされる知識・技能のインプットはハイブリットラーニングの活用により、 ご自宅・STUDIOの両方でいつでもどこでも進める事が可能です。 日々の学習成果を毎月実施となる課題講評会の場でアプトプット。 講師陣やクラスメイトからのフィードバックを得ることで作品力を確実に高めます。
・就職・転職、 フリーランサー向けサポート
一定水準の成績を収めた受講者は、 クラウド型の動画制作プラットフォームのビーバーにクリエイター登録し、 シナリオライターとして参加することができます。 (通常ビーバーにクリエイター登録をする際は、 厳正な審査が行われ、 一定の基準を満たした方のみが登録できます)
●デジタルハリウッド株式会社について
http://www.dhw.co.jp/
1994年、 日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。
現在、 東京(御茶ノ水)、 渋谷、 大阪、 福岡で4校の専門スクールと、 eラーニングによる通信講座を展開し、 設立以来、 7万人以上の卒業生を輩出。
2004年には、 日本初、 株式会社による「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、 その後、 「デジタルハリウッド大学」を開学。
2012年、 ライフスタイルに合わせて好きな時間に学べるラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」の第1号を新宿にオープン。 その後全国へ展開中。
国内外におけるデジタルコンテンツ業界の人材育成と、 産業インキュベーションに力を注ぐ。
2014年10月に設立20周年を迎えた。
デジタルハリウッド(専門スクール、 STUDIO)拠点一覧はこちら: http://school.dhw.co.jp/school/index.html
【セミナーに関するお問い合わせ】
デジタルハリウッドSTUDIO京都
TEL:0120-696-810 Mail:kyoto@dhw.co.jp
[受付時間:火~金 12:00~22:00 / 土・日 10:00~20:00 ※月曜・祝日定休]