Press Release

デジタルハリウッド大学と八王子市による産学協同プロジェクトとして市のPR映像「ぼくらの八王子」MVを制作

デジタルハリウッド大学
八王子市シティプロモーション映像制作プロジェクト
「ぼくらの八王子」ミュージックビデオを制作中!!

 映像、 3DCG、 グラフィックデザイン、 アニメ、 ウェブ、 ゲーム・プログラミング、 ビジネス、 先端メディア表現の8つの専門領域を学ぶデジタルハリウッド大学では、 八王子市都市戦略部都市戦略課と協働し、 産学官協同による教育プログラムとして八王子市のPR映像制作に取り組んでおります。 

 本学の産学官協同プログラムとは、 デジタルハリウッド大学の理念・教育に賛同いただく官公庁や企業などから提供される制作課題を指します。 このプログラムは実際の仕事同様の経験ができる貴重な機会となっています。 Webサイトや映像制作、 テレビの番組制作など、 多くのプロジェクト作品が完成すると、 そのままオフィシャルにコンテンツとして使用されます。 

 昨年度から継続して実施されている、 八王子シティプロモーション映像制作は、 八王子市のシティプロモーション基本方針を基に、 市内外の若年層(20代~30代)と大学生が、 「住み続けたい」「住んでみたい」「このまちが好き」と感じていただけるような映像を制作することを目標とし、 プロジェクト参加学生の、 青葉えるも(2年)、 宇都宮鴻輔(2年)、 高橋佑弥(2年)、 松岡慧(1年) 、 吉田啓人(1年)の5名が八王子市内を駆け巡り活動しています。 

 現在制作している、 「ぼくらの八王子」のミュージックビデオは、 スポーツチーム、 芸者、 ロックバンド「フラチナリズム」やご当地ヒーローやアイドルなど、 地元を愛する皆さんが、 市内各所でオリジナルダンスソング「ぼくらの八王子(ぼくはち)」を踊りつないでいくもので、 市長や八王子100年応援団員も出演予定です。 ラストシーンでは、 市民の皆さんにも参加を呼びかけ、 いちょう祭りにて、 たにぞう氏(市内在住の創作あそび作家。 「ぼくはち」を作曲・振付。 )と一緒に大人数での迫力のダンスを撮影します。 

■今後の撮影日程 
・11月09日(水):八王子車人形、 東京八王子トレインズ(プロバスケチーム)
・11月20日(日):8princess(アイドル)、 たにぞうさんとみんなで踊る「ぼくはち」
・11月26日(土):八王子市長&八王子高校野球部

  

  

【デジタルハリウッド大学ニュース】
http://www.dhw.ac.jp/news/8citypr/

【八王子市シティプロモーション】
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/seisaku/45356/index.html
【八王子市魅力発信Facebookページ】
https://www.facebook.com/hachioji.miryoku

【八王子市オフィシャルYouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/user/HachiojiCityOffice/videos