Press Release

大阪発のアート集団『COSMIC LAB』によるクリエイティブアート特別セミナー デジタルハリウッド大阪校で開催

大阪発のアート集団『COSMIC LAB』による
クリエイティブアート特別セミナー開催
日程:2016 年 11 月 26 日(土)19:30~

会場:デジタルハリウッド大阪校 IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール[デジタルハリウッド]の大阪校では、 アート集団『COSMIC LAB』によるクリエイティブアート特別セミナーを開催します。 

大阪・味園ビルを拠点とするミックスメディア・プロダクション『COSMIC LAB』。 

 「アートとテクノロジーを結びつけ、 デジタルシステムまでを作品に昇華した未知なるヴィジュアル&オーディオの体験を探求する実験室」という考えのもと、 これまでに、 高野山御開創1200周年式典のプロジェクションマッピングによる映像演出や、 Adobe MAX Japan2016のオープニングアクトの中では、 独自開発したオーディオヴィジュアルデバイス「Quasar」を使用して、 ライブオーディオヴィジュアルパフォーマンスを披露しました。 

 今回は、 そのCOSMIC LABをお招きし、 これまでの作品紹介や制作技術、 さらには関西発のアート集団という視点から、 さまざまな制作エピソードを踏まえてお話しいただきます。 

 クリエイティブアートを学びたい方をはじめ、 今現在、 クリエイティブを学んでいる方やクリエイティブをビジネスで活用したいと検討されている企業様など、 どなたでもご参加いただけます。

 また、 講演前後には、 デジタルハリウッド大阪校『本科CG/VFX専攻』および『本科デジタルデザイン専攻』個別スクール説明会を同時開催します。 クリエイティブ業界に興味がある方はぜひご参加ください。 

 

【概要】 

大阪発のアート集団COSMIC LABによるクリエイティブアート特別セミナー
┗ http://school.dhw.co.jp/school/osaka/event/event072.html 

開催日:2016年11月26日(土)19:30~20:30

開催校:デジタルハリウッド大阪校(大阪府大阪市北区鶴野町4-11 朝日プラザ梅田ビル2F)

アクセス: http://school.dhw.co.jp/school/osaka/ 

参加費:無料・要予約(先着30名)

お申込みはこちら: http://school.dhw.co.jp/school/osaka/event/event072.html 

※セミナー終了後、 ご希望の方は『本科CG/VFX専攻』『本科デジタルデザイン専攻』個別スクール説明会にご参加ください。 

<講演内容>
1.作品紹介と制作エピソード、 制作技術について
2.大阪拠点での活動経緯
3.大阪拠点という『特異性』と『可能性』
4.今後のプロジェクト

【講演者】 

三浦泰理氏 /  COSMIC LAB株式会社 代表取締役社長

”Colo GraPhonic”名義でVJとしての活動を18年以上続ける。 ダンスフロアから世界遺産までを舞台にヴィジョンを投影するビデオアーティスト。 20世紀末、 フリークアートフェス”BURNING MAN”への参加を機にVJユニット”BetaLand”を始動し、 その後パーティー”FLOWER OF LIFE”やアートギャラリー”GALAXY GALLERY”のプロデュースを愉快な仲間達と手掛け、 ”COSMIC LAB”を起ち上げに至る。 

■COSMIC LAB株式会社
 www.cosmiclab.jp
アーティスト / クリエイターがコラボレートするミックスメディア・プロダクション。 アートとテクノロジーを結びつけ、 デジタルシステムまでを作品に昇華した未知なるヴィジュアル&オーディオの体験を探求する実験室。 代表作「高野山1200年の光」は日本イベントアワード2016 特別賞を受賞。 Adobe MAX Japan 2016のオープニングアクトでは、 自社開発の音と映像を同時に演奏する楽器「Quasar」を使ったパフォーマンスを披露。 

また、 革新的でアンダーグラウンドなクラブ/パーティーカルチャーやアートシーンにも精通し、 幅広く柔軟な発想を基に活動を展開する。 大阪が宇宙に誇るパワースポット”味園ユニバースビル”を拠点とする。 

 

■デジタルハリウッド株式会社
  http://www.dhw.co.jp/ 

1994年、 日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。 
現在、 東京(御茶ノ水)、 渋谷、 大阪、 福岡で4校の専門スクールと、 eラーニングによる通信講座を展開し、 設立以来、 9万人以上の卒業生を輩出(2016年10月時点)。 
2004年には、 日本初、 株式会社による「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、 その後、 「デジタルハリウッド大学」を開学。 2012年、 ライフスタイルに合わせて好きな時間に学べるラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」を新宿にオープン。 その後地方都市へ展開中。 国内外におけるデジタルコンテンツ業界の人材育成と、 産業インキュベーションに力を注ぐ。 
2014年10月に設立20周年を迎えた。