Press Release

3DCG経験者向け短期集中講座がビルドアップ!『CGヒーローズ Amazing』2016年12月開講

3DCG 表現のプロたちがワンランク上のテクニックを伝授!
3DCG 経験者向け短期集中講座がアメイジングにビルドアップ!
『CG ヒーローズ Amazing』
2016 年 12 月より順次開講
開講校舎:デジタルハリウッド東京本校

 IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール[デジタルハリウッド] では、 3年目を迎える講座『CGヒーローズ』がアメイジングな講座ラインナップとなり、 2016年12月より『CGヒーローズAmazing』として開講いたします。 

 『CGヒーローズ』は、 ”3DCG表現のプロ達が3DCG経験者に向けて、 ワンランク上のテクニックを伝授する”がコンセプトの短期集中講座です。 これまでの講座で、 キャンセル待ちが多数出るなど、 現役クリエイターの皆様に大変好評をいただいております。 

 今年で3年目を迎える本講座では、 講師の皆様に寄せられた要望にお答えし、 さらにビルドアップした内容でお届けします!

  今回の新規ラインアップ講座は二つです。 

 一つ目は、 アートディレクターとして数々のCM、 ゲーム、 ステージ映像、 遊技機等でCG映像制作に携わっている関光晴氏を新講師にお迎えし、 「スピードペイント講座」を開講します。 

 「スピードペイント」とは、 デジタルペインティングの一種で、 主にコンセプトアーティストが用いる手法です。 「コンセプトアート」とはデザインの最終形態ではなく、 作品環境やキャラクター、 世界観、 作品全体の方向性を定めていくもののことを指します。 

 本講座は、 Photoshopを使用するにあたり絵心や画力にコンプレックスがある方でも、 画を描くための道筋を考え、 風景に活かすアイデアを工夫し、 柔軟に考えるためのアプローチを習得するための講座です。 

  写真加工やテクスチャで使用していても、 画についてはハードルを感じている3DCGデザイナーの方が、 スピードペイントの手法、 考え方を習得することにより、 作品を作る際のイメージモデルの構成や、 エフェクトアーティストの方が思い描いた効果等、 思い浮かべたアイデアのイメージを具体的にもつことができるようになります。 

  習得までは展望を持って臨むことが大切ですが、 まずは共通するツールの特性を理解するところから始め、 かまえずに取り組めるようになることを目指します。 

 二つ目は、 大変多くの方にご受講いただいている「3ds MAX 実践 画龍点睛 トータルワーク」です。 更に高度な授業を受けたいとの多くのご要望にお応えし、 これまで開講してきた授業を初級編とし、 今回新たに開発した中級者向けの講座と完全に分けての開講が実現しました。 実務者レベルで使いこなす人材の育成を目指し、 TIPをふんだんに盛り込んだ内容にパワーアップしています。 

 これまで開講してきた講座では、 現役の 3DCG クリエイターを中心にご受講いただいており、 CG ヒーロー達が繰り出す圧巻のテクニックに、 「技術の習得だけではなく、 CG制作のワークフローや、 クリエイターの姿勢に深く触れる時間もあり、 大変勉強になった。 」「もっと前に知っていたら自分の現業が変わっていたかもしれない。 」など、 感銘を受けられたとの声を多くいただきました。 

  また、 『CGヒーローズ』の初期よりご好評をいただいております受講サポートも継続します。 スキルアップをお考えの現役クリエイターでも通いやすいよう、 授業は週末に実施、 週1回~2回で完結します。 

 授業を欠席された場合も、 毎回の授業を録画・録音したストリーミング補講で復習いただけます。 この補講映像は、 講座終了後は2週間、 ご覧いただけるようになっております。 

 デジタルハリウッドでは、 『CGヒーローズ』の継続的な開講により、 今後においても国内の3DCGクリエイターのスキルアップに貢献し、 業界の更なる活性化を目指します。 
アメイジングにビルドアップした2017年のCGヒーローズたちにご期待ください!

 
【講座概要】 

『CGヒーローズAmazing』
┗  http://school.dhw.co.jp/p/cgheroes/ 

第1弾「PhotoShop スピードペイント実践講座~絵心がなくても作れる”画作り”編~」 

講師:関 光晴(アートディレクター)

開講日:2016年12月17日(土)
受講期間:4週間(土曜日授業、 全4回)
開催校:デジタルハリウッド東京本校
定員:25名
受講料:45,000円(税抜)
講座概要:
Photoshopで写真加工やテクスチャはつくれても作れる方でも、 ”絵を描くこと”についてはハードルを感じている方に、 手早くイメージを起こす手法を指導します。 絵心や画力にコンプレックスがある方でも、 ツールの特性から風景にいかすアイデアに結び付けたり、 柔軟に考えるためのアプローチ方法を習得します。 
モチベーションとして、 一緒に工夫をもって可能性を広げたいと思っています。 
(本講座は希望者のみ3月末までコミュニティ上でスピードペイントを引き続き行います)

受講対象者:
Photoshopの操作が可能な方。 
(具体的にはレイヤーマスクを知っている程度)

第2弾「3ds MAX 実践 画龍点睛 トータルワーク」初心者編 

講師:早野 海兵 (画龍)

開講日:2017年1月21日(土) 13:00~18:00
受講期間:5週間(土曜日授業、 5日間)
開催校:デジタルハリウッド東京本校
定員:25名
受講料:45,000円(税抜)
講座概要:
過去、 CGWORLD誌上にての画龍点睛、 テクスチャーイリュージョンの連載経験や、 20年の業界経験テクニックを、 実際に連載上で作成したデータを使用し、 製作指導を自ら行います。 また本邦初公開となる、 今まで著書にも収録しなかった作品データをご提供いたします。 
また便利なPluginや、 仕事上での他ソフトの連携、 デザインからモデリング、 ライティング、 アニメーション、 コンポジットまでトータルワークをご指導いたします。 業界で必要性が高まるジェネラリスト育成講座です。 
初回には3dsMAXのインターフェイス授業も行いますので、 これを機会に3dsMAXに興味のある方も是非ご参加ください。 

受講対象者:
3DCGソフト(Maya、 Blenderなど問わず)を用いて、 CGの制作工程を理解している方

第3弾「3ds MAX 実践 画龍点睛 トータルワーク」中級者編 

講師:早野海兵 (画龍)
開講日:2017年3月11日(土) 13:00~19:00
受講期間:2週間(土日授業、 4日間)
開催校:デジタルハリウッド東京本校
定員:25名
受講料:45,000円(税抜)
講座概要:
3dsMAXはまだまだ奥が深いです。 近年のCGWORLD連載の画龍点睛から、 人気が高く技法的な質問の多かった作品をチョイスしました。 連載では語られない、 「え?こんなことをしていたの?」と言うテクニックを初級編よりもさらに掘り下げてご紹介いたします。 ハイクオリティなCGが普通に求められる昨今において、 新しいテクニックとスピードを是非手に入れてください。 こちらはMAX経験者からの講座となります。 未経験の方は是非、 初級編をご受講後、 こちらに進んでください。

受講対象者:
初級編の受講者、 3dsMaxのインターフェイスを理解している方、 3dsMAXを実務使用している方、 かつ初級から中級レベルを目指したい!という強い気持ちをお持ちの方

 
【講座に関するお問い合わせ】 
デジタルハリウッド東京本校
TEL:0120-386-810
mail:tokyo@dhw.co.jp