デジタルハリウッド大学院
2016 年度成果発表会『デジコレ 7』
特別ゲスト決定のお知らせ 第 2 弾
株式会社ハコスコ代表取締役 藤井直敬氏
来場者には「フォーブス ジャパン」
日本のスタートアップランキング特集号をプレゼント
日時: 2017 年 2 月 25 日(土)13:00〜15:00
(ポスターセッション&パーティー 15:00〜16:00)
会場: デジタルハリウッド大学大学院・駿河台ホール(御茶ノ水)
日本初の株式会社による専門職大学院、 デジタルハリウッド大学大学院では、 本大学院の院生による研究成果の発表会、 「デジタルハリウッド大学大学院2016年度 成果発表会 デジコレ7」(以下デジコレ)を2月25日(土)に開催いたします。
「デジコレ」は院生の修了課題(ビジネスプランなど)を中心とした成果を発信し、 産学協同を推進するための、 本大学院にとって集大成となるイベントです。
特別ゲスト 株式会社ハコスコ代表取締役 藤井直敬氏
本大学院の修了課題は、 「新規ビジネスプラン及びデモコンテンツ」、 「修士論文」、 いずれかの形式を選択できる点が特徴です。 デジタルテクノロジーやクリエイティブの可能性を最大限に活かした実践的な取り組みの数々から、 デジコレ7実行委員会による選考を経て選抜された優秀課題を、 院生によるプレゼンテーションとデモ展示で発表いたします。
第7回目となる今年度は、 特に優れたアウトプットを行った出場者を「MVP」として選出し、 最大100 万円の「事業化支援金」によるサポートを発表します。 また、 外部の有識者をゲストにお迎えして講評をいただくとともに、 当日の観客投票による「Good Presentation Award」を選出します。
ファッションテック、 IoTプロダクト、 VR、 Webサービスの新規ビジネスモデルなど、 テクノロジーとクリエイティブの融合による提案と実装を各4分間でプレゼンテーションいたします。
【登壇者】
(順番、 名前、 発表タイトル)
1.Olga
HEATER PARKER! アイロン接着できる電子回路で変えていく、 未来の「衣」
2.市川賢仁
ワンご ドッグフードレシピのシェアから始まるドッグフード革命!!
3.水谷真大
スポ-サポ スポーツで叶えるライフワークバランス
4.坂井隆志
3DCG/VR等を使用した群集シミュレーション結果のビジュアライズ
5.茂出木謙太郎
Dolly360 もうカメラマンは映らない!遠隔操作で撮影360°カメラ用ドリー
6.栗原知也
コインスペース サードプレイス革命! 空きスペースを10分から収益化
7.鄭美羅
モバイル・インタラクティブ映画 スマホで楽しむユーザー参加型映画の可能性
8.関沼佑樹
実現’z Self realization への一歩としての写真サービス
9.岡崎大祐
SHUTT 採寸コミュニケーション革命
10.高丸慶
退院支援ナビ 看取り難民問題解決に向けて 病院と在宅を結ぶネットワーク
鄭美羅(DHGS12期生) モバイル・インタラクティブ映画 スマホで楽しむユーザー参加型映画の可能性
茂出木謙太郎(DHGS12期生) Dolly360 もうカメラマンは映らない!遠隔操作で撮影360°カメラ用ドリー
高丸慶(DHGS12期生)退院支援ナビ 看取り難民問題解決に向けて 病院と在宅を結ぶネットワーク
また、 「ゲスト」には、 フォーブス ジャパン編集長の高野真氏に続き、 株式会社ハコスコ代表取締役の藤井直敬氏の登壇が決定いたしました。 講評およびゲストスピーチをしていただきます。 院生の成果発表について、 科学者、 起業家、 アーティストのとしての視点から講評をいただくとともに、 関連するトピックやテーマについてお話をいただくことで、 発表者、 観客ともに本発表会が学び深いものとなるよう企図します。
デジコレは本大学院が創出する最高峰の成果が一堂に会する1日です。 第1回目の開催時より、 本学の院生・修了生以外にも多くの皆様に広くご参加いただき、 おかげさまで回を重ねるごとに注目度が高くなっております。 投資案件をお探しの企業様、 起業仲間をお探しの方、 ご興味のある一般の方から入学をご検討の方まで、 広く皆様のご参加をお待ちしております。 (参加無料・要事前予約)
当日ご来場いただいた皆様には、 フォーブス ジャパン様のご提供により、 日本のスタートアップランキング特集号をプレゼントいたします。
Forbes JAPAN
http://forbesjapan.com/
参加申込はこちら : http://gs.dhw.ac.jp/exhibition/2016/
【開催概要】
デジタルハリウッド大学大学院2016年度 成果発表会 デジコレ7
■日時: 2017年2月25日(土)
13:00~16:00(開場12:30) ※途中入退場可
13:00~15:00 成果発表会
15:00~16:00 ポスターセッション&パーティー
※ポスターセッションとは
ポスターセッションでは、 大学院のラボ(研究実践科目)の今年度の成果を一堂に展示いたします。
本学の研究成果をご覧いただくと共に、 登壇者・ゲストとの交流の機会としてご活用ください。
■会場: デジタルハリウッド大学大学院 駿河台ホール
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア3F
■定員: 200名
■費用: 無料
■主催: デジタルハリウッド大学大学院
※発表者 及び 発表内容、 展示者 及び 展示内容は変更になる場合がございます。 予めご了承ください。
【詳細・お申し込み】
http://gs.dhw.ac.jp/exhibition/2016/
【ゲスト プロフィール】
◎高野 真(たかの・まこと)氏
Forbes JAPAN CEO & 編集長 / D4V Founder & CEO
早稲田大学大学院理工学研究科卒業後、 大和証券、 ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント、 ピムコジャパンリミテッドを経て、 2014年6月に金融から出版に転じ、 株式会社アトミックスメディア代表取締役CEO及びフォーブス ジャパン編集長に就任。 2016年10月より、 D4V合同会社Founder/CEOを兼務。 日本経済新聞の連載に寄稿するなど、 資本市場全般に関する論文・著書多数。 1992年度証券アナリストジャーナル賞受賞。
Forbes JAPAN
http://forbesjapan.com/
◎藤井 直敬(ふじい・なおたか)氏
株式会社ハコスコ代表取締役
理化学研究所脳科学総合研究センター適応知性研究チームリーダー
医学博士
理化学研究所脳科学総合研究センター適応知性研究チームリーダー。
医学博士。 株式会社ハコスコ代表取締役。
1965年 広島県生まれ。
眼科医、 神経科学者、 起業家、 アーティスト
twitter.com/naotakafujii
◎平田元吉(ひらた・もとよし)氏
合資会社モードファクトリードットコム代表 / デジタルコンテンツプランナー
デジタルハリウッド大学大学院 デジタルコンテンツマネジメント修士
杉山知之研究室研究員 FIT INNOVATION LAB JAPAN 主宰
FashionTech Summit 発起人
紳士服テーラーが家業だった影響で幼少の頃からファッションに興味を持ち、 明治大学卒業後、 市田(株)に就職。 インポートブランド卸や直営店運営、 MDなどを担当する中、 インターネットと出会い衝撃を受ける。 SIerでの準備期間を経て、 2000年8月 ファッションとWEB/ITを繋ぐサービス提供を主軸とした会社「ModeFactory.com」を設立。
Web/SocialMedia/Artディレクション、 ITコンサルティング、 マーケティング等を中心に活動を行い、 日本で最初にファッションショーRUNWAYライブ配信を実現するなどハイクオリティライブストリーミング配信のパイオニアとして活動。 ファッションイベントを中心とした数々の国内外のライブ配信を手掛ける。 Amazon Fashion Week TOKYOのライブメディアディレクションやブランドとの取組み経験を多数持ち、 ファッションだけでなく政党や官邸発信のライブメディア導入設計・現場活用まで業界を横断し幅広く手掛ける。 デジタルハリウッド大学杉山知之研究室ではファッション×先端テクノロジーのライブリアリティー表現等を追求。 研究室内にFIT INNOVATION LAB JAPANを立ち上げ、 FashionTech Summitの発起人として業界の活性化・再構築を目指す。