Press Release

デジタルハリウッド大学大学院とfreee共催による公開シンポジウム「デジタル社会における楽しい働き方」小林史明氏、佐々木大輔氏らが登壇

デジタルハリウッド大学大学院・freee 共催
「デジタル社会における楽しい働き方」公開シンポジウム
新しいテクノロジーの導入で楽しく働ける環境を
つくるためのビジョンを議論
日時:2017 年 4 月 27 日(木)19:00~21:00
会場:デジタルハリウッド大学大学院(御茶ノ水)

 デジタルハリウッド大学大学院は、 freee株式会社と共催で、 「デジタル社会における楽しい働き方」をテーマに公開シンポジウムを開催致します。 

 安倍政権における重点政策として「働き方改革」の重要性が高まっています。 人口減少社会において日本が持続的に経済成長するためには、 新しいテクノロジーを積極的に導入して生産性を上げていくことが必要不可欠です。 

 今回のシンポジウムでは、 さらに話を一歩進めて、 テクノロジーを活用することによって「楽しく・自由に」働ける社会環境を実現するために、 どのような環境整備や人材育成が求められているのか議論します。 

 パネルディスカッションには、 「世界を舞台に活躍する人材の育成」を目指すデジタルハリウッド大学大学院の杉山知之学長と、 「誰もが創造的な活動ができる社会」を実現することをミッションに掲げるfreeeの佐々木大輔代表取締役、 政府で「もっとチャレンジできる国づくり」を推進する小林史明衆議院議員が登壇し、 情報通信政策フォーラムの山田肇理事長がモデレーターを務めます。 

■登壇者(※五十音順・敬称略) 

・小林史明(衆議院議員/IT戦略特命委員会事務局次長)
・佐々木大輔(freee株式会社 代表取締役)
・杉山知之(デジタルハリウッド大学 学長)
・山田肇(情報通信政策フォーラム理事長) ※モデレーター

■開催概要 

・日時:2017年4月27日(木)19:00-21:00(受付開始18:30)

・会場:デジタルハリウッド大学大学院 駿河台ホール
    〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア 3F

・アクセス:http://gs.dhw.ac.jp/utility/access/ 

・定員:80名(先着順)

・参加費:無料

 
■プログラム 

19:00-19:05  フォーラムの趣旨説明・登壇者紹介

19:05-19:35  講演・発表

       佐々木大輔氏(freee株式会社代表取締役)
       杉山知之(デジタルハリウッド大学大学院学長)

19:35-21:00  ディスカッション・質疑応答

       小林史明氏(衆議院議員/IT戦略特命委員会事務局次長)
       佐々木大輔氏(freee株式会社代表取締役)
       杉山知之(デジタルハリウッド大学大学院学長)
       山田肇氏(情報通信政策フォーラム理事長) ※モデレーター

■主催・共催 

主催:
・デジタルハリウッド大学大学院 メディアサイエンス研究所 杉山知之研究室
・freee株式会社

共催:
・情報通信政策フォーラム(ICPF)

 
■申し込み方法 

・申込みフォーム(URL)に必要情報を記入の上、 お申込みください。 

 http://kokucheese.com/event/index/462194/ 

 
■デジタルハリウッド大学大学院 メディアサイエンス研究所 杉山知之研究室について 

杉山知之研究室ではデジタル社会におけるコンテンツ開発、 コミュニケーション活動を中心に研究・教育活動を行ってきました。 公共政策分野では、 IT・コンテンツ政策やクールジャパン戦略、 政治コミュニケーションなどのテーマでプロジェクト活動を展開しています。 

 
■freee株式会社について 

freeeは2012年に設立され、 4年間で急成長を遂げた期待のベンチャー企業です。 日本で最も有力なフィンテック企業のひとつであり、 佐々木社長は業界のオピニオンリーダーでもあります。 同社は、 煩雑なバックオフィス業務のクラウド化・自動化を通じて、 中小・零細企業の経理・人事担当者や個人事業主などの負担を下げています。