G’s ACADEMY TOKYO
FULLSPEED TECHNOLOGIES と共に
「ネイティブ英会話×実践的プログラミング」で
セカイで活躍できるエンジニアを育成
短期留学『G’s CAMP CEBU』を 8 月より開講
IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を展開するデジタルハリウッド株式会社が運営をする、 起業家・エンジニア養成のプログラミングスクール『G’s ACADEMY TOKYO』(ジーズアカデミートウキョウ)は、 株式会社フルスピードの戦略子会社であるFULLSPEED TECHNOLOGIES INC.と共に、 2017年8月よりフィリピン・セブ島にて「英語×プログラミング」短期留学講座『G’s CAMP CEBU』(ジーズキャンプセブ)を開講いたします。
■『G’s CAMP CEBU』とは
『G’s CAMP』とは、 「はじめてのプログラミング」を無理なくスタートするための短期集中キャンプです。
本格的なECサービスを題材に学んでプロのエンジニアへのきっかけを創り、 大幅に不足する日本のプログラミング人口を増やすことを目的としております。
『G’s CAMP』は2017年1月に大阪にて開講し、 今後は各地の企業様・法人様から「運営パートナー」を募り、 2020年までに国内外50拠点への展開を目標としています。 『G’s CAMP CEBU』は、 海外展開第一号の拠点となります。
■「英語でコミュニケーションが取れるエンジニア」への高まるニーズ
日本では近年エンジニアの不足が話題となることが多く、 2020年にはプログラミングが義務教育化することが決まっているものの、 人口の減少も伴い2030年には約80万人が不足するという統計も経済産業省より出ており、 エンジニアの不足およびエンジニア人材に対するニーズは今後ますます高まっていくのは確実です。
また日本の労働人口自体も減少し続けており、 総務省の統計によれば2013年時点で過去30年ぶりに労働人口が8,000万人を切るという状況の中、 「世界中から優秀な人材を採用する」「自分自身も世界へ進出していく」という選択肢が出てくることによって、 英語でのコミュニケーションも今後より一層身近になることが予想されます。
「英語×プログラミング」は今後身につけるべきスキルセットであり、 英語でコミュニケーションのとれる優秀なエンジニアを育成することで、 “セカイを変えるGEEKを養成する”という弊学のミッションをさらに加速させていきたいと考えております。
■「ネイティブ英会話×現場に即したプログラミング学習」両方を最短4週間で習得。
卒業後現地インターン勤務も可能。
「G’s CAMP CEBU」では、 実際にセブへ留学することによって、 「ネイティブスピーカーによるマンツーマン英会話」と「実践的なプログラミング授業」を両方集中して受けられ、 日常から離れて知識を集中的に吸収することができます。
英会話については、 現地のネイティブスピーカーが個別に丁寧な指導をするので、 個人の英語レベルに応じてしっかり会話力をアップさせます。
またプログラミングについては、 まず初級編ではG’s CAMP教材システムを使用して個別のペースを重視しながらじっくり基礎を修得し、 実践編ではジーズアカデミー1期卒業生であり運営パートナーであるFULLSPEED TECHNOLOGIES INC.代表取締役 兼 株式会社フルスピード 技術戦略本部長 谷本洋平氏監修による、 現場のワークフローに合わせた本格的なカリキュラムで学べます。
海外の大小様々な企業でのビジネス経験、 起業や資金調達、 M&Aといった多様な経験を持つ谷本氏による「現場」に即した内容を、 入門~基礎、 発展と無理なく段階的に学ぶことができます。
また卒業後はセブ市にあるFULLSPEED TECHNOLOGIESのオフィスで、 インターンとして実際に現場で勤務することも可能です。
【G’s CAMP CEBU 概要】
・開講日
2017年8月7日(月)第一期開講
※以降、 毎月第一月曜日に開講
・コース
4週間:2,600 USD/8週間:5,000 USD/12週間:7,000 USD(料金はすべて税別)
※お申込時のレートにて日本円でお振込いただきます。
※カリキュラムなどの詳細はWebサイトをご参照ください。
http://gsacademy.tokyo/camp/cebu
【運営パートナー】
FULLSPEED TECHNOLOGIES INC. 代表取締役
兼 株式会社フルスピード 技術戦略本部長
谷本 洋平氏
ジーズアカデミー1期卒業生。
1979年生まれ、 愛知県出身。 名古屋大学を卒業後、 新卒で株式会社NTTデータに入社。
業務用Webアプリケーションの開発、 米国の買収先企業にて米国現地企業の経営コンサルティング及びBIパッケージシステムの実装に従事後、 スウェーデンのEricsson ABに日本人初のグローバルリーダーシッププログラムメンバーとして参画し、 スウェーデン本社にて1,000億円規模のM&Aを含む様々なグローバルプロジェクトに従事。
その後グリー株式会社にて東南アジア及び欧州のM&A、 オランダの出資先企業との新規事業立ち上げ及びそのプロジェクトマネジメントに従事した後東京に戻り、 株式会社ロノトを設立、 代表取締役社長として教育サービスの開発と運営を行う。
その他、 ベンチャー企業数社にて、 CFOとして数億円の資金調達や管理部門立ち上げ及び上場準備対策、 技術開発部長として上場直前の企業のエンジニア組織の立て直し及び開発プロセスの整備、 新規事業推進に従事した後、 フルスピード役員からの誘いを受け現職に。
【FULLSPEED TECHNOLOGIES INC.】
2017年1月フィリピン・セブ島にて稼働開始。 既存アド・テクノロジーシステムの開発業務、 運用型広告の運用業務、 およびグローバル視点でのR&Dに重点を置き、 展開中。 インターネットマーケティング事業アドテクノロジー事業等を行っている「株式会社フルスピード(英:Full Speed Inc.)」の子会社。
商号:FULLSPEED TECHNOLOGIES INC.
所在地:14V, AVENIR Building, Archbishop Reyes Avenue, Lahug,Cebu City, Central Visayas, Philippines
資本金:2,000,000ペソ
代表者名:谷本洋平
設立年月日:2017年1月9日
【G’s ACADEMY TOKYO(ジーズアカデミートウキョウ)】
セカイを変えるWebサービスを日本から発信することを目指し、 デジタルハリウッド株式会社が2015年4月に設立した、 エンジニア起業家養成スクールです。
転職志望の方はもちろん、 起業志望の方が多く通学しており、 現役で活躍する一流エンジニアのメンターサポートをうけ、 オリジナルのTechサービスを開発します。
卒業後資金調達に成功したスタートアップが次々と誕生しています。
また多くの起業志望者に対応すべく、 インキュベート機関『D ROCKETS』を設立。
『D ROCKETS』は表参道G’s ACADMY TOKYO BASE内に併設され、 起業家とエンジニアの化学反応を引き起こし、 「セカイを変えるようなWebサービスを日本から産み出す」ことに貢献します。
なお、 運営母体であるデジタルハリウッド大学大学院では現在国内10位、 私学では早稲田大学に続く2位のベンチャー創業数を誇っています。 (2017年経済産業省調べ)