デジタルハリウッド大学(DHU)
夏のオープンキャンパス開催!
「クリエイティブ」 「グローバル」 「テクノロジー」 の 3 つのキーワードから
デジタルコミュニケーションの世界を体験する 3 日間!
3DCG、 グラフィックデザイン、 アニメ、 ウェブ、 ゲーム・プログラミング、 ビジネス、 先端メディア表現、 映像の8つの専門領域を学ぶ「デジタルハリウッド大学」では、 7/30(日)、 8/6(日)、 8/20(日)の3日間、 『夏のオープンキャンパス』を開催します。
テーマは、 「世界はもっと楽しい!」。
「クリエイティブ」「グローバル」「テクノロジー」の3つのキーワードを軸に、 各業界で活躍するゲストによる特別講義や、 本学教員陣による体験授業を通じて、 “ちょっと未来のアタリマエ”を体験していただきます。
その他にも、 本学の学生が制作した様々なジャンルの作品展示や、 キャンパス見学ツアー、 学生相談コーナーなど、 見どころが満載の3日間となっています。
ぜひ、 この機会にデジタルハリウッド大学夏のオープンキャンパスへお越し下さい!
=====オープンキャンパス内容=====
●7月30日(日)
[特別講義]
クリエイティブ業界の最前線で活躍する卒業生が語る 「デジタルハリウッド大学100%活用術」
卒業生と学長による特別なトークセッションを開催!
「DHUを選んだ理由は?」「高校の授業との違いは?」「大学時代はどのように勉強をしていたの?」「卒業後はどんな仕事をしているの?」・・・など、 高校生が気になる”卒業生のホンネ”に迫ります。
広告企画、ゲームなど様々な分野で活躍する卒業生たちのトークが楽しめるチャンスです!
[体験授業]
○映像制作体験【アクション映画のワンシーンを作ってみよう!】
ハリウッドでもおなじみのソフト、 After Effectsを使い、 グリーンバックでの合成&レイヤーを組み合わせて、 映画のワンシーン制作体験をしていただきます。
○グラフィックデザイン制作体験
グラフィックソフトを使ったデザイン制作体験を行います。 過去の授業では、 スマホの壁紙デザインや雑誌の表紙のデザインなどを制作しました。 詳細は後日Webサイトで発表します。
●8月6日(日)
[特別講義]
「世界を舞台に生きていく」~「カーズ/クロスロード」を手掛けた
PIXARアニメーター原島朋幸氏による特別講義~

映像技術の進歩が日々加速する3DCGアニメーション。
世界中で大ヒットを記録した「ファインディング・ドリー」に続き、 ディズニー/ピクサーが贈る待望の最新作。 それは“クルマの世界”を舞台に圧倒的なスケール、 まるで実写のようなリアルな映像、 そして人間よりも人間らしいキャラクターたちによる感動のドラマを描く「カーズ」シリーズ最新作「カーズ/クロスロード」。
今回は、 デジタルハリウッド卒業生であり、 ピクサー・アニメーション・スタジオのアニメーター、 原島朋幸氏に 海外での働き方、 「カーズ/クロスロード」の制作秘話などについてお話しいただきます!
<当日先着順:限定 200 名>
「カーズ/クロスロード」 7月15日(土)全国公開
(C)2017 Disney/Pixar. All Rights Reserved.
[体験授業]
○高校生のための「哲学入門」~世界の裏側を理解するためのリベラルアーツ
皆さんが将来、 仕事をしていく上で必要なのは専門的な知識・技術だけでなく、 様々な考え方やアプローチができるような“総合力”と言われています。 “哲学”と言うととっつきにくいイメージがありますが、 そんなことはありません。 皆さんが好きなコンテンツの全てに繋がっているもの。 この授業でその世界を覗いてみませんか?
○DIGITAL MEETS ENGLISH ! ~DHU式英語学習法~
英語が好きな方も嫌いな方もこの授業で、 親しみをもってほしい!デジタルハリウッド大学の授業では、 高校までの教科書通りの学び方とは全く違った方法で英語を学びます。 そんな体験授業をご用意しています。
And more!
●8月20日(日)
[特別講義]
ゲームAI開発者が語る「AIがもたらす新しい世界を、 生き抜くためにできること」
人工知能(AI)は今、 さまざまな社会の可能性を生み出す原動力として期待されています。
この度、 大手ゲーム会社のAIリサーチャーとして、 ゲームAIを開発している三宅陽一郎氏にご登壇頂き、 AIとは何か、 AIの役割について、 など、 ゲームでの活用事例を元にお話し頂きます。
また、 AIによる今後のゲームの可能性や、 さらに未来はどう変わっていくのか?
少し先の未来 -高校生の皆さんが社会に出る頃にはどうなっているのか- を知ることのできるプログラムです。
<当日先着順:限定 200 名>
[体験授業]
○世界標準の3DCGソフト「Maya」を使った3DCG制作体験
世界のゲーム、 映像業界で標準的に使用される3DCGソフト「Maya」。 今回の授業では、 本学の授業で実際に使用する教材を用いながら制作します。
○ゲーム・プログラミング制作体験
本学卒業生による特別授業を実施します。 在学中に制作したVR脱出ゲームは、 予約で3日間満員御礼!詳細はWebサイトで発表します。
And more !
【オープンキャンパスの詳細・お申込方法】
開催日時 : 2017 年7月30日(日)13:00~17:00 (開場12:30)
2017 年8月06日(日)13:00~17:00 (開場12:30)
2017 年8月20日(日)13:00~17:00 (開場12:30)
会場:デジタルハリウッド大学 駿河台キャンパス
(JR「御茶ノ水駅」徒歩1分、 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」直結)
参加費:無料
詳細・お申込み:Web サイトからお申込みください。 (要事前予約)
┗ http://www.dhw.ac.jp/opencampus/summeroc2017/
【デジタルハリウッド大学(DHU)とは】
http://www.dhw.ac.jp/
2005年4月、構造改革特区を利用した文部科学省認可の株式会社立の大学を東京・秋葉原に開学。日本で初めて大学院(文部科学省認可)から誕生した、高度なITスキルとデジタルコンテンツ、ビジネスで使える英語を学ぶ大学。教員はすべてデジタルハリウッド大学のビジョンに共感し、これまでにない新しい大学と人材の育成に立ちあがったメンバーで構成。
各業界の最前線で活躍しているプロの教員から直接指導を受けることができる。
1~2年次には、徹底した英語カリキュラムを用意。世界で活躍できる人材を育成するために、 ビジネスで通用する英語教育に注力。
2年次には、協定校であるアメリカ・カナダ・イギリス・アイルランド・オーストラリア・シンガポールなどの高等教育機関への留学プログラムを用意。
【オープンキャンパスのお問い合わせ】
デジタルハリウッド大学 事務局
http://www.dhw.ac.jp
daigaku@dhw.ac.jp
TEL:0120-823-422