Press Release

~人生を変えた[フリーランス]という働き方~ 在宅フリーランスへ転身し、子どもが初めて歩いた・初めて手を振ったその瞬間、母である私が初めに見ることができた!

Webデザイナー専攻 主婦・ママクラス卒業生の本音トーク会

 IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール、 デジタルハリウッドが運営をする、 Webとネット動画のラーニングスタジオ、 デジタルハリウッドSTUDIOで開講している『Webデザイナー専攻主婦・ママクラス』は、 開講してから4年を迎えました。 
 開講当初はSTUDIO渋谷、 新宿の2拠点でスタートし、 現在は全国のデジタルハリウッドSTUDIOで次々に開講するなど、 大変人気のクラスへと成長しています。 

 今回は、 4周年を記念し、 デジタルハリウッドSTUDIO渋谷にて、 主婦・ママクラスの卒業生と在学生による交流会を開催しました。 


デジタルハリウッドSTUDIO 主婦・ママクラスの交流会を開催

<Webデザイナー専攻 主婦・ママクラスとは?> 

「子育てと両立して、 自宅で仕事をしたい!」という子育てママの声から生まれた、 Webデザイナー専攻主婦・ママクラスは今年で4周年を迎えました。 2013年にデジタルハリウッドSTUDIO渋谷・新宿から始まり、 現在では全国8拠点(渋谷、 新宿、 横浜、 札幌、 新潟、 米子、 福岡、 佐賀)のデジタルハリウッドSTUDIOで開講しています。 本クラス卒業生の就業率は70%、 これまでに約300名の主婦・ママクリエイターが活躍しています。 

http://school.dhw.co.jp/studio/ 

<フリーランスとして活躍中、 ママ卒業生のトーク会> 

7月7日(金)、 4周年を記念して行われた交流会では、 『子育て×家事×仕事を両立!私らしく働くママの新しい働き方』と題し、 3部構成で開催。 
この日集まった主婦・ママは、 約25名。 お子さま連れの方も多く、 和やかな雰囲気で始まりました。 
まずは、 杉山学長の挨拶からスタート。 


杉山知之学長から主婦・ママクラス開講の思いについてお話がありました

「1994年、 月曜と土曜のクラスでスタートしたデジタルハリウッド。 最初の受講生48人のうち、 なんと9割が女性、 平均年齢は29歳でした。 つまり、 開校当時から子育て後のキャリアを見据えた受講生が多かったのです。 さらにデジタルハリウッド自体も、 規模が大きくなるにつれてママさん社員を多く抱えることとなり、 出産しても働ける環境づくりにより力を入れるように。 そんな流れを経て、 2013年、 ようやく念願のWebデザイナー専攻の主婦・ママクラスが開講。 杉山学長にとっても、 思い入れの強いクラスなのです。 」

<第1部:求人ニーズは4年間で15倍!? 主婦・ママを取り巻く環境> 

第1部は、 主婦・ママを取り巻く環境について。 スクールに通ってスキルを身につけても本当に働けるの…?という疑問をお持ちの方も多いのですが、 事実、 主婦ママの求人ニーズは高まりを見せています。 主婦・ママ人材ならではの強みは、 どこにあるのでしょうか。 

国の政策として全ての女性が輝く社会作りが推進されており、 企業や自治体が女性の活躍する仕組み作りに注力しているため、 昔と比べ、 結婚・出産後も働き続ける方はどんどん増えています。 ワークライフバランス、 仕事と家庭の両立を実現する環境が整ってきていることによって、 多くの女性が「仕事だけ」「育児だけ」ではなく、 両方を実現しようと頑張っています。

そんな背景に後押しされ、 主婦・ママ層を対象とした求人は、 4年間でなんと15倍に増えています(株式会社ビースタイル調べ)。 女性がライフプランを考えて計画的にキャリアチェンジやスキルアップをするようになったこと、 企業が主婦・ママ人材の社会人経験や社会的マナーを評価し始めたということが主な理由です。 Web業界を中心に、 約80%の企業が「主婦・ママ人材を採用対象として検討している」というデータもあります。 

<第2部:体験に基づくリアルな話が満載!卒業生3名のトークセッション> 

続いて第2部では、 デジタルハリウッドWebデザイナー専攻主婦・ママクラスの卒業生3名が登壇し、 トークセッションを行いました。


尾関日奈子さん

スピーカーは、 尾関日奈子さん、 松島誓子さん、 渡邉綾佳さんの卒業生3名。 
全員、 小さいお子さんの子育てをしながら受講されていました。 
仕事を受注するためには?在学中にやっておくといいことは?など、 在学生が知りたい質問に、 自身の体験談を交えて答えていただきました。 


松島誓子さん

「フリーランスを続けるコツは、 不測の事態に備えて納期を3倍に見積もること」
「フリーランスという肩書きに奢らず、 “勉強させてもらう”というスタンスを忘れないことが大切」
「オンラインコミュニティで主婦・ママクリエイター仲間を密に連絡を取り、 モチベーションをキープしている」
「卒業生同士でチームを組み、 仕事を受注して仲間同士で助け合いながら仕事をする」


渡邉綾佳さん

…など、 体験に基づくリアルな話が満載。 皆が育児の隙間時間を使って仕事をしているので、 効率的に働くための自分なりのメソッドを持っていました。 「満員電車に乗らなくてもいい」「余計な気遣いが減る」などの理由はもちろん、 最大のメリットはお子さんと過ごす時間が長くなること。 
子育てをしながら子どもの傍で働くことで、 子どもが初めてしゃべった瞬間や初めて立った瞬間を見ることができるのは、 ママにとってこれ以上ない喜びです。 


卒業生から在校生へアドバイスも

<第3部:最後は交流会!> 
第3部は、 和気藹々とした雰囲気の中、 お洒落なフィンガーフードをつまみながらの交流会。 
イベントが七夕に行われたということで、 全員で短冊を書き、 記念撮影をして、 主婦ママクラスの交流会が終了しました。


交流会の最後に全員で記念撮影

[まだ間に合います!Webデザイナー専攻 主婦・ママクラス 7月生・10月生 絶賛募集中!] 

▼コース詳細▼

期  間:7ヶ月

受講形態:個別トレーニング+クラス担任制

授 業 料:530,000円(税抜)

Webデザイナー専攻主婦・ママクラス特設サイト: http://school.dhw.co.jp/p/freelance_event/ 

 
■デジタルハリウッド株式会社  
http://www.dhw.co.jp/ 
1994年、 日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。 現在、 全国に3校の専門スクールと、 18校のラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」、 そしてeラーニングによる通信講座「デジハリ・オンラインスクール」を展開。 2004年には日本初、 株式会社によるビジネス×ICT×クリエイティブの高度人材育成機関「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、 翌2005年4月に「デジタルハリウッド大学」を開学。 設立以来、 デジタルハリウッド全体で9万人以上の卒業生を輩出している。 
さらには、 2015年4月、 スタートアップ志望者を対象としたエンジニア養成学校『ジーズアカデミーTOKYO』を開校、 同年11月には日本初のドローンビジネスを皮切りに、 ロボットサービス産業の推進を目的とした『デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー』を開校した。 

■デジタルハリウッドSTUDIO 
『デジタルハリウッド STUDIO』とは、 「好きなことを、 好きな時間で、 好きな場所で、 自分らしく学ぶ。 」今までにない”ラーニングスタジオ”をコンセプトにした、 目的や地域に特化した学習スタイルを提供するプラットフォームです。 デジタルハリウッド設立より20年数年以上もの間、 多くの実績を生んできた教育ノウハウとメソッドを集約し、 確実にスキルが身につくカリキュラムを提供しています。 
「ワーク・シフト」が注目されはじめ、 働き方が大きく変わる中、 併せて生活スタイルも時間の使い方そのものが変化をしはじめ、 必然的に”学びのスタイル”も変化をしている流れをいち早く察知し、 デジタルハリウッドでは2012年より、 この「新しい学びのスタイル」を提供し始めております。 

 *デジタルハリウッドSTUDIOでは、 若者をはじめ専業主婦や就転職を目指す方、 将来的に独立やフリーランスを考えている方など、 さまざまな方が世代を超えて学ばれています。