“デジタルハリウッド STUDIO 仙台”
仙台市共催によるオープニングイベント開催
「クリエイティブ×新しい働き方」
~仙台から発信する IT・コンテンツ産業の未来~
日程 2017 年 11 月 25 日(土)14:00~
会場:デジタルハリウッド STUDIO 仙台(AER26F)
IT 関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を運営するデジタルハリウッド株式会社は、 株式会社メディアステーションと提携し、 国内20拠点目となる 「デジタルハリウッドSTUDIO仙台」を仙台駅前のAER(アエル)26Fに、 2017年11月5日に開校いたしました。
この度の開校を記念し、 宮城県出身で仙台市内にオフィスを構えてインタラクティブ広告を中心に活躍されている、 株式会社ラナエクストラクティブ、 代表取締役社長兼CEO太田伸志氏と、 仙台市出身・デジタルハリウッド卒業生のアートディレクターである菊地あかね氏など、 仙台にゆかりのあるクリエイターを特別講師としてお招きし、 これからクリエイターを目指す方に向けて、 IT・コンテンツ産業の振興に取り組む仙台市と共催による新しい働き方を提言するオープニングイベントを11月25日(土)に開催いたします。
【オープニングイベント 概要】
クリエイティブ×新しい働き方
~仙台から発信するIT・コンテンツ産業の未来~
日時:2017年11月25日(土) 14:00-17:00
会場:デジタルハリウッドSTUDIO仙台
宮城県仙台市青葉区中央一丁目3番1号 AER26F
予約方法:専用の予約ページもしくはお電話にてご予約下さい
予約ページ: https://school.dhw.co.jp/school/sendai/event/20171125.html
電話:0120-913-086
デジタルハリウッドSTUDIO仙台: http://school.dhw.co.jp/school/sendai/
イベント内容:
14:00- 開会の挨拶、 STUDIO仙台紹介
14:15- セミナー&トークセッション
株式会社ラナエクストラティブ 代表取締役社長兼CEO太田伸志氏
Akane Kikuchi Design アートディレクター / デザイナー 菊地あかね氏
株式会社メキメキ デザイナー 我妻美臣氏
その他、 仙台市共催による協力企業1社参加予定
16:00- 以降自由見学&個別相談
■特別講師プロフィール
株式会社ラナエクストラティブ 代表取締役社長兼CEO 太田伸志氏
東京と仙台を拠点に展開するクリエイティブエージェンシー、 株式会社ラナエクストラクティブ代表取締役社長兼CEO。 クリエイティブディレクターとしてSONY、 資生堂、 Honda、 サッポロビールなど、 大手企業のデジタルプロモーションを多数手がける他、 全国各地で「まちづくり × クリエイティブ」の可能性を広げる事業も展開中。 武蔵野美術大学・専修大学・東北学院大学の非常勤講師も務める。 作家・イラストレーター・唎酒師でもある。 雑誌『Pen』の公式サイト Pen ONLINEで「日本酒男子のルール」を連載中。
Akane Kikuchi Design アートディレクター / デザイナー 菊地あかね氏
宮城県仙台市出身。 18歳でニューヨークに単身渡米し帰国後、 BBmediaにデザイナーとして勤務する傍ら芸者に弟子入りし作法を習う。 茶道・座敷舞・生花・書道などの稽古を続けながらデザイン活動を行う。
2013年、 デイリーフレッシュに所属しチーフデザイナーとして様々な案件を担当。
2016年4月、 西陣織元と併設しAkane Kikuchi Designを東京・京都を拠点に設立。 東京友禅を現代に伝えようと、 ブランド「TOKYO COLOR」を友禅の職人と立ち上げ、 展開。
広告案件のほか2016年より全国の自治体とガバメントクラウドファンディングのディレクション他、 宮古島、 世界遺産の沖ノ島のブランディングなどを担当し、 地方創生のプロジェクトにも力を入れている。
2015年・2017年度の東京都伝統工芸商品開発のデザイナーに選定。
STUDIO 仙台は、 仙台市と協力し、 若者の地元定着やU・I・Jターンを促進するため、 企業のニーズに対応した人財育成・デジタルコミュニケーション力の向上を目的に新しい働き方や形態を仙台に広げて行きたいと考えており、 地場の企業の皆様と連携しながら、 地域活性化を目指してまいります。 キャリアアップや起業を目指している「社会人」の方、 ダブルスクールで第二のスキルを身に付けたい「学生」の皆さん、 在宅ワークやフリーランス希望の「女性」の方、 受講される方一人ひとりが地元仙台で自分らしいライフスタイルを実現できるようご提案します。
【デジタルハリウッドSTUDIO仙台について】
デジタルハリウッドSTUDIO仙台
住 所 :宮城県仙台市青葉区中央一丁目3番1号 AER(アエル)26階
アクセス:JR仙台駅より徒歩2分、 地下鉄東西線・南北線 仙台駅北7出口より徒歩3分
TEL :0120-913-086
第1期生開講日 :2017年11月5日(日)
URL : http://school.dhw.co.jp/school/sendai/
■デジタルハリウッドSTUDIO仙台 4つのこだわり
1.確実に身につくカリキュラム
・現役Webデザイナーがいつでもマンツーマンで作品指導
・プロによるクラス制ライブ授業で実務力を身につける
・デザイン基礎から、 Web構築・最新のHTML5、 WordPress、 ネット動画まで対応
2.通いやすい受講スタイル
・自分らしく学べる、 クリエイティブな学習環境
・平日22時、 土日祝日20時までいつまでも好きな時に通学できます
・ご自宅でもオンライン受講で復習できるので忙しい方でも安心です
3.卒業後も続く就転職サポート
数多くの卒業生が在籍する、 制作プロダクション、 地元企業と連携した特別プログラムをご提案します。
4.産学官協同
IT復興特区である仙台市との連携協定により、 行政主催のイベントや起業支援・相談も協同していきます。
■スクール説明会も随時開催!
カリキュラムや、 Web業界、 就職、 起業などの相談をはじめ、 現在の仕事や経験状況に応じてSTUDIO仙台への通い方、 学習方法などに関するアドバイスが受けられる無料体験講座・相談、 座談会なども随時開催します。 まずはお気軽にご相談ください。
予約ページ: http://school.dhw.co.jp/school/sendai/
TEL :0120-913-086
会場 :デジタルハリウッドSTUDIO仙台
宮城県仙台市青葉区中央一丁目3番1号 AER(アエル)26階
【デジタルハリウッドSTUDIOとは】
http://school.dhw.co.jp/studio/
『デジタルハリウッド STUDIO』とは、”今までにないラーニングスタジオ”をコンセプトに、「好きなことを、好きな時間で、好きな場所で、自分らしく学ぶ」為の専用学習システム(デジタルハリウッドSTUDIO専用LMS:Any)を軸に、受講生が自身の理解度を詳しく確認できる独自の評価システム、また受講目的に応じた問題解決ができる対面式サポートや、様々な繋がりが持てる環境を揃えています。
また、出店地域に特化した形でデジタルハリウッドSTUDIOを開設いただけるよう、デジタルハリウッド設立より23年の間に生まれた多くの実績を基に築きあげた教育ノウハウとメソッドをパッケージングし、全国各地の業務提携企業にライセンス方式で提供しております。
デジタルハリウッドSTUDIO渋谷
デジタルハリウッドSTUDIO米子
*デジタルハリウッドSTUDIOでは、若者をはじめ専業主婦や就転職を目指す方、将来的に独立やフリーランスを考えている方など、さまざまな方が世代を超えて学ばれています。
デジタルハリウッド拠点一覧はこちら: http://school.dhw.co.jp/school/index.html
●株式会社メディアステーションについて
通信業界が変革の時を迎えているなか、スマートフォン・タブレット端末の販売にとどまらず、ライフインフラ(電気・水道・ガス・金融etc.)と通信をつなげてお客さまに価値を提供している。
IoT ( Internet of Things ) やAIが当たり前に生活に組み込まれる時代が到来している今日、 「キャリアショップ」という場において、人々の生活を豊かにする最新技術を地域の方々に届け、一番頼りにされる役割を担うのが私たちだと考えている。
「学びの場」、「体験の場」、「相談の場」が未来とつながるデジタル事業へ。
●デジタルハリウッド株式会社について
1994年、日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。現在、全国に3校の専門スクールと、20校のラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」、そしてeラーニングによる通信講座「デジハリ・オンラインスクール」を展開。2004年には日本初、株式会社によるビジネス×ICT×クリエイティブの高度人材育成機関「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、翌2005年4月に「デジタルハリウッド大学」を開学。
設立以来、デジタルハリウッド全体で9万人以上の卒業生を輩出している。
さらには、2015年4月、スタートアップ志望者を対象としたエンジニア養成学校『ジーズアカデミーTOKYO』を開校、同年11月には日本初のドローンビジネスを皮切りに、ロボットサービス産業の推進を目的とした『デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー』を開校した。