デジタルハリウッド大阪校が
「TEDxYouth@Namba 2018 -爆発-」
オープニングムービーを制作
IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール[デジタルハリウッド]の大阪校は、 3月3日に開催される「TEDxYouth@Namba 2018 – 爆発 -」のオープニングムービーを制作しました。
TEDとは、 先端的な思想家と活動家によって述べられる通常短時間の(18分以内)力強いトーク形式で、 「価値あるアイデアを広げる」ことを目的とする非営利団体で、 今回のTEDxYouth@Nambaでは、 「大阪・難波から独自の価値あるアイデアを発信し、 世の中をよりよく変えていきたい」というコンセプトで開催されます。
同じく大阪や関西の市場や街を活性化させ、 次世代のクリエイターを育成するデジタルハリウッド大阪校が、 今回、 オープニングムービーの制作をさせていただきました。
制作にあたり、 主催者より、 「TEDxYouth@Namba 2018のテーマ「爆発」を動画で表現してイメージを伝えたい。 そうすることで、 大阪らしさ、 大阪の面白さを発信したい」、 とのご要望をいただき、 TEDxYouth@Nambaのスタッフとデジタルハリウッド大阪校の講師がチームとなり、 デジタルハリウッド大阪校内で撮影を実施しました。 撮影後は、 その素材をデジタルハリウッドの講師がエフェクト加工や編集をおこない、 完成させました。
今回制作した映像は、 「TEDxYouth@Namba 2018 -爆発-」当日にオープニングで上映されるほか、 編集をして登壇者の紹介用映像としても使用されます。
「TEDxYouth@Namba 2018 -爆発-」
http://tedxyouthnamba.com/
▼開催概要
日時:2018年3月3日(土) (開場:12時45分 開演:14時 アフターパーティー開始:19時30分)
会場:大阪府立大学I-siteなんば
参加費:一般8,000円、 学生4,000円 ※参加費にはアフターパーティー参加費が含まれます。
▼登壇者/五十音順
日下 慶太 氏(コピーライター/株式会社電通)
寺田 努 氏(工学博士/神戸大学)
竹内 香予子 氏(突っ張り棒博士/平安伸銅工業株式会社)
中田 樹 氏(ブリコラージュ研究者/京都外国語大学)
町井 理恵 氏(薬剤師/NPO法人AfriMedico代表)
柳津 聡 氏(灘高校生徒会長)
■TEDについて
TEDは、 先端的な思想家と活動家によって述べられる通常短時間の(18分以内)力強いトークという形式で、 「価値あるアイデアを広げる」ことを目的とする非営利団体です。 これらの多くのトークは、 バンクーバー(ブリティッシュ・コロンビア州)で毎年開催されるTEDカンファレンスで提供され、 また、 TED.com < http://ted.com/ >. で無料視聴できます。 TEDのスピーカーには、 ビル・ゲイツ、 ジェーン・グドール、 エリザベス・ギルバート、 リチャード・ロビンソン卿、 ナンダン・ニレカニ、 フィリップ・スタルク、 ンゴジ・オコンジョ・イウェアラ、 サルマン・カーン、 ダニエル・カーネマンなどがいます。
アイデアを広めるためのTEDのオープンで自由な取り組みは、 新しいTEDトーク動画が毎日投稿されるTED.com ( http://ted.com/ )、 世界中の何千ものボランティアから翻訳だけでなく、 字幕、 対話型の書き起こし文を提供するOpen Translation Project ( http://www.ted.com/pages/287 )、 教育的取り組みをするTED-Ed ( http://ed.ted.com/ )、 世界に変化を引き起こす願いまたはアイデアを持つ非凡な個人に資金を助成する年間100万ドルのTED Prize ( http://www.tedprize.org/ )、 世界中の特定地域内で自己組織化されたTEDスタイルのイベントを主催する何千もの個人とグループにライセンスを提供するTEDx ( http://www.ted.com/tedx )、 そして、 注目に値するプロジェクトと活動の影響を拡大するために世界中から革新者を選ぶTED Fellows ( http://www.ted.com/fellows )programを含んでいます。
■TEDxについて
TEDx(テデックス)とは、 TEDから正式にライセンスを受け、 TED同様の体験を共有することを目的として世界各地で独自に運営されているプログラムです。 「x」は独自に運営されていることを意味し、 TEDの定めた運用ルールに沿いながら、 各地方の独自色を出して運営されています。 2009年の開始以来、 2014年5月までに全世界167カ国で通算10,000回以上ものTEDxイベントが実施されています。
■TEDxYouth@Nambaについて
大阪・難波から独自の価値あるアイデアを発信し、 世の中をよりよく変えていきたいと願う有志によって結成され、 2017年3月にTEDからライセンス認定された非営利団体です。 “大阪にアイデアを発信する場をつくり、 人々がインスピレーションを受けられる場をつくりたい!”という思いをもつ有志による、 TEDxYouthコミュニティです。
■デジタルハリウッド株式会社
http://www.dhw.co.jp/
1994年、 日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。 現在、 全国に東京と大阪に専門スクールと、 全国の各都市にWebと映像について学べるラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」、 そしてeラーニングによる通信講座「デジハリ・オンラインスクール」を展開。
2004年には日本初、 株式会社によるビジネス×ICT×クリエイティブの高度人材育成機関「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、 翌2005年4月に「デジタルハリウッド大学」を開学。
設立以来、 デジタルハリウッド全体で9万人以上の卒業生を輩出している。
さらには、 2015年4月、 スタートアップ志望者を対象としたエンジニア養成学校『ジーズアカデミーTOKYO』を開校、 同年11月には日本初のドローンビジネスを皮切りに、 ロボットサービス産業の推進を目的とした『デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー』を開校した。
2019年に設立25周年を迎える。