Press Release

世界で戦うトッププロ輩出を目指す!デジタルハリウッド大学に公式e-sports部創部|日本人トッププレーヤー・マイキー選手が顧問に就任

世界で戦うトッププロ輩出を目指す!
デジタルハリウッド大学[DHU]
公式 e-sports 部
2018 年 4 月創部
日本人トッププレーヤー・マイキー選手が顧問として就任

3DCG、 ゲーム・プログラミング、 アニメ、 映像、 グラフィックデザイン、 ウェブ、 ビジネス、 先端メディア表現の8つの専門領域を学ぶデジタルハリウッド大学では、 e-sportsにおける日本人トッププロプレイヤーであるマイキー選手をアドバイザー兼顧問としてお迎えし、 公式e-sports部を創部します。 DHU e-sports部は、 世界で戦うトッププロを輩出するため活動していきます。 

 また、 今後マイキー選手の活動をデジタルハリウッド大学としてスポンサードをし、 サポートいたします。 

 3DCG、 ゲーム、 プログラミング、 デジタルマーケティングなど、 複数の専門領域を融合して学ぶ独自のカリキュラムを持つデジタルハリウッド大学は、 かねてより医療×ゲーム、 ファッション×4K映像など、 異分野とデジタル領域のコラボレーションを多く実現させており、 「世の中に新たな価値」を生み出しています。 

 近年、 世界中で急速に競技者が増え、 大きなムーブメントとなっているe-sports分野は、 従来のデジタルハリウッド大学にて学べる専門分野との親和性も高く、 e-sportsとのコラボレーションにより、 新たな知識・技術・価値を創造していくことを目指し、 今回、 「DHU e-sports部」の創設に至りました。 

 DHU e-sports部では今後、 入部テストとして学内トーナメントを実施し、 マイキー選手との面談をもって入部が審査された後、 初期のメンバーを決定する予定です。 

■DHU e-sports部 概要 

・正式名称:DHU e-sports部
・創設日:2018年4月1日
・顧問:学内顧問 デジタルハリウッド大学 小倉以索 准教授
    学外顧問兼アドバイザー マイキー(本名: 嵯峨野昴)氏
・活動人数(想定):5名以内
・主な活動内容(予定):FIFA18を主とした国内におけるe-sports活動。 
            世界的に活躍するプロ選手の育成を目指す。 

■アドバイザー兼顧問 マイキー氏

マネジメント所属 :Blue United Corporation( http://www.blueutd.com/ )

経歴:
本名:嵯峨野 昴

「自分より強い相手に挑戦してみたい」、 そう思った事をきっかけに競技として、 サッカーゲームの大会に出場するようになり、 サッカーゲーマーとしての活動を本格的に始動。 
そこから約9年間、 常に世界のトップレベルで戦い続け、 2015年にFIFA部門の最高峰の大会であるFIFA Interactive World Cupに初出場、 昨年ロンドンにて開催された2017年大会にも出場し、 世界の強豪選手としのぎを削ってきた。 
今シーズンから名称がe WORLD CUPへ変更となったこのワールドカップだが、 今大会も見事にオンライン予選を通過し、 2018年4月にヨーロッパで行われるオフラインでの予選決勝大会に出場する。 

Twitterアカウント: @SubaridasMikey

実績:
ウイニングイレブン (KONAMI)
・PES /WE World Finals 2010 日本代表選抜大会 優勝→世界大会出場
・PES /WE World Finals 2011 日本代表選抜大会 優勝→世界大会 準優勝

FIFA (EA SPORTS)
・東京ゲームショウ2012 FIFA12部門 優勝
・Red Bull 5G 2013 SPORTS部門FIFA14 優勝
・FIWC FIFA 14 オンラインランキング 2位 97連勝
・ESWC 2014 日本予選 優勝 →世界大会出場 2勝2分3敗 5位
・ESWC 2015 日本予選 優勝 →世界大会出場 2勝3分2敗 5位
・FIWC 2015 Grand Finalist
・ESWC 2016 Grand Finalist Best16
・第1回日本eスポーツ選手権大会 準優勝
・FIWC 2017 Regional Final ROW 優勝

 Grand Finalist in London

■学内顧問 デジタルハリウッド大学 小倉以索 准教授 

千葉工業大学工学部電気工学科卒業、 デジタルハリウッド研究所研究生として、 eAT KANAZAWAにて特別賞を受賞し退所後、 フリーのCGデザイナーとして活躍。 
映画「劇場版銀河鉄道999」「ハッピーフライト」、 ゲームソフト「デッド オアアライブ」ライブビデオ・DVD「ウラスマ」(スマップ)、 TV番組「たけしとひとし」、 iPadアプリ「中田英寿2010南アW杯」、 などのCG担当やその他CMのCGなど多数手掛けている。 また、 1999年からデジタルハリウッド講師として人材の育成にも注力している。 

■DHU e-sports部に関するお問い合わせ先 
デジタルハリウッド大学 事務局
TEL:0120-823-422(平日10:00~18:30
daigaku@dhw.ac.jp

【デジタルハリウッド大学とは】 

http://www.dhw.ac.jp/ 

2005年4月、 構造改革特区を利用した文部科学省認可の株式会社立の大学を東京・秋葉原に開学。 
日本で初めて大学院(文部科学省認可)から誕生した、 高度なITスキルとデジタルコンテンツ、 ビジネスで使える英語を学ぶ大学。 
教員はすべてデジタルハリウッド大学のビジョンに共感し、 これまでにない新しい大学と人材の育成に立ちあがったメンバーで構成。 
各業界の最前線で活躍しているプロの教員から直接指導を受けることができる。 
1~2年次には、 徹底した英語カリキュラムを用意。 世界で活躍できる人材を育成するために、 ビジネスで通用する英語教育に注力。 
2年次には、 協定校であるアメリカ・カナダ・イギリス・アイルランド・オーストラリア・シンガポールなどの高
等教育機関への約1年間の留学プログラムを用意。