Press Release

デジタルハリウッド×マイナビクリエイター×PARTY 共同セミナー『今求められるポートフォリオのUI/UXとは?』|6月15日(金)開催<参加無料>

デジタルハリウッド×マイナビクリエイター×PARTY 共同セミナー
今求められるポートフォリオのUI/UX とは?
~ポートフォリオ作成サービス「MATCHBOX」誕生秘話から紐解く~
2018 年6 月15 日(金)開催 

IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール、 デジタルハリウッドが運営をする、 Webとネット動画のラーニングスタジオ『デジタルハリウッドSTUDIO』のSTUDIO渋谷と、 デザイナー・ディレクターなどのクリエイティブ職種専門の転職エージェント『マイナビクリエイター』を運営する株式会社マイナビワークスと、 未来の体験を創造し、 社会にインストールするクリエイター集団PARTYが協力し、 クリエイティブ業界に就転職を希望する方を対象に、 『今求められるポートフォリオのUI/UXとは?』と題してのセミナーを6月15日(金)に開催いたします。 

【開催概要】 

 クリエイティブの就転職市場は、 大手Webサービス企業の事業拡大、 アパレル企業や大手小売店のECサイト開発・改修ニーズに伴い、 Webデザイナーやディレクターなどの求人が増加傾向にあります。 そんなクリエイティブ業界にクリエイターとして、 就転職をするときに必ず必要になるのが、 「ポートフォリオ」。 今まで作成してきた制作物をまとめ、 企業の採用担当者にクリエイターとしての力量をアピールするために使いますが、 作品数は勿論のこと、 ポートフォリオそのもののデザインや構成も評価の対象となる為、 その完成度も重要になってきます。

しかし、 転職を希望する現役クリエイターや未経験で転職を希望する社会人は、 なかなかポートフォリオを制作する時間がとれないという現実があります。 『マイナビクリエイター』の調査によると、 デザイナーが、 就職および転職活動をはじめる際、 ポートフォリオとして自身のスキル・経験を情報化できている人は、 直近半年間の『マイナビクリエイター』利用者のうち26.5%という状況にあります。 (出典:2017年9月~2月マイナビクリエイター調査)
 また、 デジタルハリウッドSTUDIOに通う転職を希望する受講生も、 仕事をしながらデザイン制作やWebを学び、 さらにポートフォリオを制作する為には、 多くの時間を費やす必要があります。 在学中、 もしくは卒業後すぐに転職活動ができるように、 完成度の高いポートフォリオを短時間でつくることができれば、 転職希望者、 採用側双方のニーズを満たすことができると考えられます。

そんなニーズに着目し、 6月15日(金)にマイナビワークスとPARTYと協力し、 就転職を希望する方に向けてのセミナー「今求められるポートフォリオのUI/UXとは?」を開催することが決定しました。 本セミナーでは、 採用側がポートフォリオを見るポイントの解説や、 マイナビワークスとPARTYが共同開発した簡単にポートフォリオを作成できるサービス「MATCHBOX(マッチボックス)」の開発秘話を紐解きながら、 時短で制作できる理由、 採用側に訴求できるポートフォリオデザインのお話、 制作時に楽しく制作できるように配慮されたUI・UXに優れたサービスのお話をしていきます。 

 クリエイティブ業界での就転職を希望する方やUI・UXの視点からWebサービスのデザインに興味を持っている方は、 是非ご参加ください。 

■デジタルハリウッド×マイナビクリエイター×PARTY共同セミナー 
 『今求められるポートフォリオのUI/UXとは?
~ポートフォリオ作成サービス「MATCHBOX」誕生秘話から紐解く~』
 

【内容】
1:ポートフォリオ作成サービス「MATCHBOX」が生まれるまで

2:今求められるポートフォリオのUI/UXとは?
 ~PARTYから学ぶ「評価されるポートフォリオ」の在り方~

3:実際にMATCHBOXを使ってみよう!
 ・MATCHBOXの使い方紹介
 ・採用側が見ているポイント解説
 ・参考ポートフォリオの紹介

【日時】 2018年6月15日(金)19:30~

【会場】 デジタルハリウッドSTUDIO渋谷(SHIBUYA CAST.2F)

【定員】 40名

【参加費】無料

【参加方法】下記URLよりお申し込みください。 
       https://school.dhw.co.jp/school/shibuya/event/event119.html 

■サービス名:MATCHBOX

URL: https://matchbox.work 
利用料:無料
提供元:株式会社マイナビワークス

■株式会社マイナビワークス

https://mynavi-works.jp

株式会社マイナビのグループ会社として2016年12月に設立。 人材派遣サービスと、 クリエイター・20代若年層の人材紹介を担う対面型人材サービス、 クリエイティブアウトソーシング事業を展開。 

その中でも、 デザイナー・ディレクターなどのクリエイティブ職種 “専門”の転職支援(人材紹介)を行う『マイナビクリエイター』では、 これまでも数多くのクリエイターの方の転職サポートを行っています。 クリエイティブ職種“専門”だからこそ提供できる転職ノウハウと、 1対1のきめ細やかなキャリアカウンセリングを通じて、 今後も多くのクリエイターの皆さまのキャリアを支援いたします。

■PARTY

http://prty.jp/
 
未来の体験を創造し、 社会にインストールするクリエイター集団。 成田空港第3ターミナルの空間デザインをはじめとする数多くの実績を誇り、 企業ブランディング、 インスタレーションなどを幅広く手がけている。 
東京とニューヨークにオフィスを構え、 「カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル」、 「ONE SHOW」、 「D&AD」などをはじめとする国内外の広告・デザイン賞を数多く受賞。 また個人の価値に値段をつけてトレーディングカードのように流通させるフィンテックサービス「VALU」の設計・運営にも携わっている。 

 
■デジタルハリウッドSTUDIO

http://school.dhw.co.jp/p/studio_partner/introduction/index.shtml 

『デジタルハリウッド STUDIO』とは、 「好きなことを、 好きな時間で、 好きな場所で、 自分らしく学ぶ。 」今までにない”ラーニングスタジオ”をコンセプトにした、 目的や地域に特化した学習スタイルを提供するプラットフォームです。 デジタルハリウッド設立より23年以上もの間、 多くの実績を生んできた教育ノウハウとメソッドを集約し、 確実にスキルが身につくカリキュラムを提供しています。 
「ワーク・シフト」が注目されはじめ、 働き方が大きく変わる中、 併せて生活スタイルも時間の使い方そのものが変化をしはじめ、 必然的に”学びのスタイル”も変化をしている流れをいち早く察知し、 デジタルハリウッドでは2012年より、 この「新しい学びのスタイル」を提供し始めております。 

*デジタルハリウッドSTUDIOでは、 若者をはじめ専業主婦や就転職を目指す方、 将来的に独立やフリーランスを考えている方など、 さまざまな方が世代を超えて学ばれています。