Press Release

SUSONO×デジタルハリウッド大阪校 特別イベント|佐々木圭一氏×佐々木俊尚氏によるパネルディスカッション「伝える」

SUSONO×デジタルハリウッド大阪校特別イベント
佐々木圭一氏×佐々木俊尚氏による
パネルディスカッション「伝える」
日時:2018 年9 月15 日(土)17:00-20:00
会場:デジタルハリウッド大阪校

 IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール[デジタルハリウッド]の大阪校では、 2018年9月15日(土)17時-20時、 共創コミュニティ「SUSONO」とのコラボレーションイベントを開催いたします。 

 本イベントでは「伝える」をテーマに、 パネルディスカッションを実施します。 ゲストには著書『伝え方が9割』のコピーライターの佐々木圭一氏、 モデレーターにはTwitterフォロワー数80万人とSNSで大きな影響力を持つ、 ジャーナリスト・作家の佐々木俊尚氏をお迎えいたします。

【このような方にお勧め】 
・今後の働き方や生き方を模索している方
・副業・パラレルワーク・フリーランスに興味がある方
・コピーライティングに興味がある方
・SUSONOの活動に興味がある方

など、 ご興味を持っていただいた方でしたらどなたでもご参加いただけます。 

【日時】 
2018年9月15日(土) 17:00~20:00
※申込期限:9月14日(金)迄

【会場】 
デジタルハリウッド大阪校

【定員】 
70名(先着申し込み順)

【参加費】
お一人:3,500円

※個別スクール説明会にご参加された方は参加費を【無料】とさせていただきます。 
(ただし入学を検討されている方のみ)。 スクール説明会の時間は15:00~17:00です。 

ご希望の方はイベント参加お申込みの際に、 スクール説明会参加希望の旨、 お知らせください。 

【予定しているプログラム】 
ゲスト:佐々木圭一 モデレーター:佐々木俊尚

17:00~17:20 SUSONOとは?デジハリとは?
17:20~18:20 佐々木圭一さん×佐々木俊尚さんトークセッション 
       テーマ「”伝える”ということ」
18:20~18:30 事前に寄せられた質問
18:30~18:45 質疑応答
18:45~19:00 ワークショップ
19:00~20:00 参加者懇親会(飲み物・軽食あり)

【詳細・申し込み方法】 
https://school.dhw.co.jp/school/osaka/event/event164.html 

【登壇者プロフィール】 

■ゲストスピーカー: 佐々木圭一(ささきけいいち)氏

上智大学大学院を卒業後、 株式会社博報堂入社。 伝説のクリエイター、 リー・クロウ率いる、 米国TBWAを経て、 2014年クリエイティブ ブティック「ウゴカス」を設立。 日本人初、 米国の広告賞「One Show Design」で金賞を獲得。 カンヌ国際クリエイティブアワードにて計6つのライオンを獲得し、 国内外で合計55のアワードを受賞。 著書『伝え方が9割』はビジネス書ランキング年間1位(紀伊國屋書店新宿本店調)シリーズ124万部突破。 「世界一受けたい授業」「情熱大陸」などTV出演多数。 日本のコミュニケーション能力をベースアップさせることを、 ライフワークとしている。 

■モデレーター: 佐々木俊尚(ささきとしなお)氏

作家・ジャーナリスト。 1961年生まれ。 毎日新聞社の記者、 月刊アスキー編集部を経て、 フリージャーナリストとして活躍。 ITから政治・経済・社会・文化・食まで、 幅広いジャンルで、 綿密な取材と独自の視点で切り取られた著書はベストセラー多数。 Twitterのフォロワーは80万人と日本でもトップクラス。 著書に『キュレーションの時代』(ちくま新書)、 『家めしこそ、 最高のごちそうである。 』(マガジンハウス)、 『そして、 暮らしは共同体になる』(アノニマ・スタジオ)など。 

 
■SUSONO

佐々木俊尚「21世紀の教養を身につける議論型コミュニティLIFE MAKERS」と、 松浦弥太郎「くらしのきほん」×「灯台もと暮らし」×「箱庭」のメディア集合体「スチーヴ」が一つとなってできたコミュニティです。 SUSONOはこれからの心地よい暮らしや社会についてともに考え、 暮らしをもっと楽しむために、 毎月「住む」、 「食べる」、 「装う」、 「働く」…など暮らしにまつわるさまざまなテーマで活動しています。 SUSONOについての詳しいご紹介は、 こちらをご覧ください。 

https://susono.life/about 

■デジタルハリウッド株式会社 

http://www.dhw.co.jp/ 

1994年、 日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。 現在、 東京と大阪に専門スクールと、 全国の各都市にWebと映像について学べるラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」、 そしてeラーニングによる通信講座「デジハリ・オンラインスクール」を展開。 2004年には、 日本初となる株式会社によるビジネス×ICT×クリエイティブの高度人材育成機関「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、 翌年4月には「デジタルハリウッド大学」を開学。 設立以来、 9万人以上の卒業生を輩出している。 
さらには、 2015年4月、 スタートアップ志望者を対象としたエンジニア養成学校『ジーズアカデミーTOKYO』を開校、 同年11月には日本初のドローンビジネスを皮切りに、 ロボットサービス産業の推進を目的とした『デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー』を開校した。 
デジタルコンテンツ業界の人材育成と、 産業インキュベーションに力を注ぐ。 
2019年に設立25周年を迎える。