Press Release

デジタルハリウッド ロボティックスアカデミー『ドローン専攻』映像教材をリニューアル

デジタルハリウッド ロボティックスアカデミー
ドローン専攻映像教材をリニューアル

 IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を運営するデジタルハリウッド株式会社は、 2015年11月に開校した『Digital Hollywood Robotics Academy』(デジタルハリウッド ロボティックスアカデミー)内、 「ドローン専攻エントリープログラム」にて提供している映像教材をリニューアルしました。 

 これによりドローンの資格取得のための学習に加え、 より実務的に空撮を行うための学習が可能となりました。 当教材は2018年12月23日開講のドローン専攻エントリープログラムより提供がスタートします。

デジタルハリウッド ロボティクスアカデミーはJUIDA認定スクール第1号として、 2015年11月にドローン専攻を開講し、 これまでに約300名の卒業生を輩出してきました。

 より効率的で効果的な学びを提供するため、 ドローン専攻では2016年12月より独自開発の映像教材を提供しております。 自宅や移動中等の空き時間にドローンに関する基礎知識を、 映像教材を視聴することで身に付けて頂き、 授業ではより応用的な内容の講義やワークショップを行い、 受講生が能動的に学ぶ学習方法を取り入れております。 

 今までの映像教材はJUIDAの資格取得にフォーカスを当てた内容のみになっておりましたが、 今回のリニューアルでは、 より実践的な知識を身に付けられるよう現場で求められる知識にフォーカスした映像教材を追加しております。 

<既存の映像教材> 

・UAS概論
・機体構造
・関連法規
・気象、電波
・運用

<新開発の映像教材> 

・カメラの基礎知識
・空撮映像編集概論
・安全運航管理~現場実務編~
・撮影現場風景

映像教材開発には、 株式会社Dron é motion代表取締役でロボティクスアカデミードローン専攻の主幹講師でもある田口厚氏と、 同じく株式会社Dron é motionの武田葉氏に講師を務めてもらい、 空撮現場で求められる知識や注意すべき事、 撮影した映像をどう魅力的に見せるのか等、 田口氏の現場で培ったノウハウを詰め込んだ教材となっています。 

 
●カメラの基礎知識 

ドローンで空撮をする上で必要なカメラの知識を学んでいきます。 フレームレートやISO感度、 ホワイトバランスなど基本的な用語からNDフィルターの活用等、 空撮をする前に押さえておくべきカメラの基礎知識を学びます。 また実際の設定画面を見ながら、 具体的な設定方法も解説していきます。 

●空撮映像編集概論 

撮影した映像を作品としてアウトプットするまでの過程やポイントを田口氏が撮影した空撮映像を見ながら要点を解説していきます。 この教材では編集ツールの使い方を学ぶのではなく、 編集の過程で重要な要素や考え方など、 プロがどんなことを意識して編集しているかを学ぶ教材となっています。 

※別途映像編集ソフトAdobe Premiereの映像教材もセットになっています。 

●安全運航管理~現場実務編~ 

実際の現場での安全運航管理者の役割や、 具体的な装備、 事故を起こしやすいポイント等、 現場で安全を確保するために行っていることを、 株式会社Dron é motionで実際に安全運航管理者をしている武田氏が解説します。 

●撮影現場風景 

実際の空撮現場を撮影した映像をまとめた教材になります。 操縦者や安全運航管理者の動きを見ることで、 現場でのそれぞれの役割や空気感を知ることができます。 

これらの教材は次回開講する「エントリープログラム」2018年12月生(2018年12月23日開講)より提供をスタートします。 現在当コースは受講生を募集中で随時説明会を行っております。 説明会は個別で行っておりますので、 興味をお持ちの方はお気軽にご参加下さい。 

デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー ドローン専攻:
https://www.dhw.co.jp/robotics/drone-top/ 


【デジタルハリウッド株式会社】
 

1994年、 日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。 現在、 東京・大阪に専門スクール、 全国の各都市にWebとネット動画が学べるラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」、 そしてeラーニングによる通信講座「デジハリ・オンラインスクール」を展開。 
2004年、 日本初、 株式会社によるビジネス×ICT×クリエイティブの高度人材育成機関「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、 2005年4月には「デジタルハリウッド大学」を開学。 
設立以来、 9万人以上の卒業生を輩出している。 
さらには、 2015年4月、 スタートアップ志望者を対象としたエンジニア養成学校『ジーズアカデミーTOKYO』を開校、 同年11月には日本初のドローンビジネスを皮切りに、 ロボットサービス産業の推進を目的とした『デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー』を開校した。 

 
【デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー】 

「LIFE with Robotics!」をコンセプトに、 よりよいみらいを描き、 実生活の中にロボットの活用機会をデザイン・実装できる人材の養成を行います。 
ロボットの実生活における利活用の促進と、 利用者の保護のバランス感覚を持ったサービスロボティクスのプロフェッショナルの育成に全力を注ぎ、 ロボット共生社会の実現を目指します。 

https://www.dhw.co.jp/robotics 

 
◇デジタルハリウッド ロボティクスアカデミーに関するお問い合わせ◇ 
robotics@dhw.co.jp