<開催レポート>
未経験からフリーランス・Twitter転職まで!
自分らしい生き方、今どきの転職方法が満載、
トークイベントの一部を公開!
IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール、 デジタルハリウッドが運営をする、 新しい学びのスタイルを通して多様なライフスタイルを支援し全国へ展開している、 Webと動画について学べるラーニングスタジオ『デジタルハリウッドSTUDIO』のSTUDIO渋谷・新宿では、 未経験から当校の「専科Webデザイナー専攻」で学び、 現在Webデザイナーとして活躍されている卒業生によるトークイベントを今夏に3回開催しました。 今回はその各回の内容をレポートいたします。
■開催の背景
企業の時代から個の時代と移り変わるなか、 個人の働き方やキャリアの築き方も多様となってきています。 なかでも、 デジタルハリウッドSTUDIOは「自分を生きよう。 自由に生きよう。 」をブランドメッセージに掲げ、 「好きなことを、 好きな時間で、 好きな場所で、 自分らしく学ぶ。 」今までにない”ラーニングスタジオ”をコンセプトにした、 目的や地域に特化した学習スタイルを提供するプラットフォームとなっています。
働き方が多様化する背景、 デジタルハリウッドSTUDIOのコンセプトを踏まえ、 これまでのバックグラウンドにとらわれることなく、 自分らしく生きる、 自由に働くことをそれぞれの仕事で実現しているデジタルハリウッドSTUDIO卒業生にご登壇いただき、 イベントを開催いたしました。
■イベント『アピール術から成約まで!未経験からデザイナーになるためのSNS塾』(2019年9月開催)
<登壇者>
小島香澄氏
株式会社KOS デザイナー
1993年生まれ、 神奈川県出身。 デジタルハリウッドSTUDIO卒業生。
中央大学卒業後、 ハウスメーカーにて営業職に就く。 お客様への提案時にお渡しするプレゼン資料のデザインを褒められたことがきっかけで、 デザイナー職への興味が高まり、 入社2年目の冬に転職を決意。 デジタルハリウッドSTUDIO上野にてWebデザイナー専攻を受講したのち、 Web制作会社へデザイナーとして転職。 転職前後を通じて学習の記録や将来携わりたい仕事をSNSで発信していたところ、 モテクリエイター ゆうこす(菅本裕子)氏の目に留まり、 2019年4月に株式会社KOSへ転職。 現在はゆうこす氏の手がけるサービスやプロダクトまわりのデザインを担当している。
<デザイナーがSNSを発信するメリットとは?>
「SNSで発信することがデザイナーの仕事ではないが、 発信し続けることで色々な経験ができたり、 自身の成長につながる」「自分が勉強した記録を残したい一心で発信を続けることで、 仕事をいただいたり、 今の仕事が実現できた」など、 SNS発信による個人の活躍の可能性をお伝えいただきました。
・当日の様子: https://school.dhw.co.jp/school/shibuya/blog/20190929.html
■イベント『Twitter転職者が語る!デザインを学ぶ人のためのSNS攻略法』 (2019年8月開催)
「SNSで発信することがデザイナーの仕事ではないが、 発信し続けることで色々な経験ができたり、 自身の成長につながる」「自分が勉強した記録を残したい一心で発信を続けることで、 仕事をいただいたり、 今の仕事が実現できた」など、 SNS発信による個人の活躍の可能性をお伝えいただきました。
・当日の様子: https://school.dhw.co.jp/school/shibuya/blog/20190929.html
■イベント『Twitter転職者が語る!デザインを学ぶ人のためのSNS攻略法』 (2019年8月開催)
<登壇者>
松尾幸治氏
カクテルメイク株式会社 代表取締役・CEO
1989年佐賀県生まれ。 横浜市立大学卒後、 各県の中小企業経営者を動画で紹介する「社長.tv(ティービー)」を運営する(株)ディーノシステムに参画。 動画制作、 営業、 マーケティング、 等広く担当し、 23歳で同社最年少取締役に就任。
2014年に退職後、 カクテルメイク株式会社を設立。 動画のコンテンツマーケティングを軸に約1万本以上の動画を制作。 現在「Switch to the Rich.-あらゆる情報を、 もっと豊かに-」を掲げ、 【企業向け自動動画生成ツール「RICHKA(リチカ)」】を開発・展開。 数多くのクリエイターと共にWEB動画における最適解を模索し、 世界一簡単な動画制作プラットフォームを目指す。
森長 希奈(きなこ)氏
カクテルメイク株式会社/UIデザイナー
1993年生まれ、 滋賀県出身。
京都女子大学卒業後、 銀行に就職。 入行して3年目のタイミングで「webデザイナー」という職業を知り、 デザイナーへの転職を目指す。 デジタルハリウッドの「webデザイナー専攻」に通いながら、 自身の学びやUIデザイントレースをSNSに投稿し、 反響のあったtwitterから企業の方たちとDMのやり取りなどを行うようなり、 そのままSNSで就活を開始。 同時期に松尾社長に見つけてもらい、 転職と上京を決意。 現在はカクテルメイク株式会社のUIデザイナーとして、 【企業向け自動動画生成ツール「RICHKA(リチカ)」】のプロダクトのUI/UXの改善を中心に、 その他デザインまわりの仕事を行う。
<Twitter転職にも成功!デザインの勉強のためにSNSはどう活用する?>
デジタルハリウッドSTUDIO京都の卒業生であり、 現在カクテルメイク株式会社のUIデザイナーとして活躍する森長氏と代表取締役CEO 松尾氏から、 デザインを学ぶ人のためのSNSの活用法についてお話を伺いました。
「いいね!の数は気にせず、 感じたことをつぶやくようにしていた」「自分の課題と感じたデザイン分野の勉強のために1ヶ月間UIトレースを発信し、 学びをまとめた」など、 勉強のツールとしてSNSを活用していらっしゃいました。 松尾氏からは、 「スピードの早いこの業界で自分で課題を見つけて自分で進化し続ける姿勢から採用した」など、 変化の激しい時代において自ら学び成長し続けることの重要性が明らかになりました。
・当日の様子: https://school.dhw.co.jp/school/shinjuku/blog/20191010.html
■『フリーランスで好きを仕事に!私らしい働き方を叶える方法』 (2019年6月開催)
<登壇者>
泰道 ゆりか氏
フリーランスWebデザイナー
1989年生まれ、 千葉県出身。
立教大学卒業後、 銀行に就職。
OL4 年目を迎えた時に自身のキャリアについて悩んだことをきっかけに、 「”好き”を仕事にして、 会社や環境に縛られない働き方を実現したい」と考え、 デジタルハリウッドに入学。 卒業後、 未経験からフリーランスWebデザイナーへ転身。
「女性が環境に縛られない働き方を実現するサポートがしたい」という想いから、 フリーランスとしてホームページやWordPress制作の仕事を中心に、 講師業など幅広く活躍。 講座の受講者数は累計300名以上。
<フリーランスWebデザイナーの働き方とは?>
デジタルハリウッドSTUDIO新宿にてWebデザイナー専攻を受講いただき、 卒業後未経験からすぐにフリーランスとして働き始めた泰道氏から、 仕事の取り方、 SNS発信、 在学中の活用法などをお話しいただきました。
「自分のことをまとめたページを作り、 自分が何者なのかこれをしっかり伝える」「ターゲット層のビジネスマンが多く利用するFacebookで情報発信をする」「人気のある先生にお稽古サイトを作らせていほしいと自身で営業を行った」など、 自らの実績の積み、 クライアントとの信頼を築くことの重要性や、 「他人からの客観的な意見、 評価を得て自分の強みを知ることが大切」など、 一個人がフリーランスとして活躍するための秘訣を伺いました。
・当日の様子: https://school.dhw.co.jp/school/shinjuku/blog/20190629.html
ご登壇いただいたデジタルハリウッドSTUDIOの卒業生は、 フリーランス、 Twitter転職、 インフルエンサーのデザイナーなどへ転身されているほか、 働き方や生き方のロールモデルは卒業生に多数存在しています。
自分自身でキャリアや働き方を形成していく時代において、 これからもデジタルハリウッドSTUDIOでは、 自由に働く、 自分らしく生きる人材育成を行っていきます。
■専科Webデザイナー専攻とは
登壇者の3人が学ばれた「専科Webデザイナー専攻」は、 未経験から6か月間で最新のデザイン、 コーディング、 ソフトウェア、 マーケティング等、 仕事に欠かすことの出来ないスキルを身に付けるコースです。 忙しい社会人の方でも仕事と両立し、 好きなときに好きな場所で学ぶ学習スタイルです。 就職・転職、 フリーランス、 起業など目的別選べるコースラインナップで、 一人ひとりに合った「オーダーメイドの」学びが可能となっています。
1994年からクリエイター育成をし続けてきたデジタルハリウッド独自の映像教材、 受講生が自身の理解度を詳しく確認できる評価システム、 受講目的に応じた問題解決ができる対面式サポートや様々な繋がりが持てる環境、 永年利用のキャリアサポートと一体とすることで一人ひとりの目標を実現します。
開講校舎:デジタルハリウッドSTUDIO各校舎(校舎一覧 https://school.dhw.co.jp/school/ )
講座の詳細: https://school.dhw.co.jp/course/web/
■デジタルハリウッドSTUDIOとは
https://school.dhw.co.jp/p/studio/
『デジタルハリウッドSTUDIO』とは、 “今までにないラーニングスタジオ”をコンセプトに、 「好きなことを、 好きな時間で、 好きな場所で、 自分らしく学ぶ」為の専用学習システム(デジタルハリウッドSTUDIO専用LMS:Any)を軸に、 受講生が自身の理解度を詳しく確認できる独自の評価システム、 また受講目的に応じた問題解決ができる対面式サポートや、 様々な繋がりが持てる環境を揃えています。
「自分を生きよう。 自由に生きよう。 」 をブランドメッセージに掲げ、 STUDIOのもともとの意味である「熱中する場所」の文字通り、 これまでの自身のバックグラウンドにとらわれることなく、 自分らしく学ぶ、 自分らしく働くことを実現する場所となっています。 2012年より、 この「新しい学びのスタイル」を提供し始めております。
デジタルハリウッド拠点一覧: https://school.dhw.co.jp/school/index.html
デジタルハリウッドSTUDIO吉祥寺(2019年10月19日開校)
デジタルハリウッドSTUDIO渋谷
デジタルハリウッドSTUDIO新宿