デジハリ・オンラインスクールに
新規VR講座登場
実写・CG・VTuberまで幅広く展開
充実のVR講座をオンラインで学ぼう
IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール[デジタルハリウッド] が運営する、 デジハリ・オンラインスクールは、 昨今の技術革新によりニーズが急増しているVR分野のカリキュラムを充実させるため、 新たに3講座を開講しました。
ヘッドマウントディスプレイを使って仮想現実へ没入できるVRゲームの制作手法や、 VTuberモデルのセットアップエンジニアリング、 VR空間での“音”に関する知識などを、 第一線で活躍する講師から学ぶことができます。 また、 通学不要のオンラインスクールだからこそ、 55,000円(税込)という手ごろな価格で、 24時間/場所を問わず学習が可能です。 コンテンツ制作会社はもちろん、 教育企画、 建設業界でも幅広い活用が見込まれています。
【新講座のご案内】
1. Unity講座[VR編]
ゲームエンジンUnityでVRコンテンツ制作をマスター
本講座では、 ゲーム開発エンジン「Unity」を用い、 VRゴーグルHTC VIVEで楽しめるインタラクティブな高所体感ゲームを自らの手で構築します。 機材の基礎知識から、 制作の流れの理解、 VRならではのコントローラーの設定、 UI設定、 インタラクティブなシーン遷移を体系的に学びます。
Unity講座[VR編]概要
■受講形式:専用学習システム内での動画配信/3.5時間
■受講期間:お申込日より3カ月間/24時間/くり返し再生可能
■受講料:55,000円(税込)
■Unityの基本を理解している/またはUnity講座( https://online.dhw.co.jp/course/unity/ )の受講が前提となります
■ダイジェスト動画の視聴および講座詳細
└ https://online.dhw.co.jp/course/unity_vr/
2. Unity講座[VTuber編]
こだわりが光るVTuberを目指そう
インターネット上で急速に認知を広げ、 様々な企業や自治体にも採用されるなど存在感を増すVTuber(ブイチューバー)。
本講座は、 既存の3DCGモデルをVTuber向けにセッティングし、 VRヘッドセット「VIVE」を使って制御・配信を行うまでを体系的に学ぶ講座です。 モデル制作時の注意点や、 リップシンク、 フェイシャル、 アクセサリー(揺れもの)の設定までを理解し、 より作り手のこだわりを反映した、 幅広い表現ができるようになります。 もちろん、 動画の撮影、 YouTubeでの配信についても学べます。
Unity講座[VTuber編] 概要
■受講形式:専用学習システム内での動画配信/4時間
■受講期間:お申込日より3カ月間/24時間/くり返し再生可能
■受講料:55,000円(税込)
■Unityの基本を理解している/またはUnity講座( https://online.dhw.co.jp/course/unity/ )の受講が前提となります
■ダイジェスト動画の視聴および講座詳細
└ https://online.dhw.co.jp/course/unity_vtuber/
3.音声VR講座
没入感に差が出る!空間音声をマスター
昨今の注目を集めるVRコンテンツでの没入感を高めるために、 適切な音声データの実装は必要不可欠です。
本講座では、 従来の左右方向に加えて、 上下・奥行きを含む立体的な音声データの収録・作成・加工・映像との同期する方法を学び、 代表的なソーシャルメディア(YouTube および facebook)への配信方法について解説します。 音声VRそのものを初めて理解される方から、 より質の高いVRコンテンツを提供したいと考える方まで、 幅広くご活用いただける講座です。
音声VR講座概要
■受講形式:専用学習システム内での動画配信/2.5時間
■受講期間:お申込日より3カ月間/24時間/くり返し再生可能
■受講料:55,000円(税込)
■Adobe Premiere Proの基本を理解している/またはAfter Effects・ Premiere講座( https://online.dhw.co.jp/course/movie/ )の受講が前提となります
■ダイジェスト動画の視聴および講座詳細
└ https://online.dhw.co.jp/course/vr_sound/
●既存講座との組み合わせで、 さらに幅広く
デジハリ・オンラインスクールでは、 すでに開講している「実写VR講座」をはじめとした 様々な講座がラインナップされています。 目的に合わせた組み合わせで、 自分だけの表現を最短ルートで身につけることができます。
https://online.dhw.co.jp/course/vr_live-action/
■デジハリ・オンラインスクールで学べるVR系講座一覧
└ https://online.dhw.co.jp/course/vr/
■講師のご紹介
藤井 栄治 氏(AG Directions Inc.代表 /Unity講座[VR編/VTuber編] 講師)
スクウェア・エニックスのビジュアル映像ディレクターとして12年、 海外での映画制作でスーパーバイザーとして4年、 CM、 CF映像のディレクターとして5年などのキャリアを持つ。
近年では、 ファイナルファンタジー12、 13のムービーディレクターを勤め上げる。
また、 プログラミングに関しても、 研究開発部門で2年在籍し、 センシング技術などで、 CEDEC、 SIGGRAPH、 理化学研究所等でも講演する。
現在、 株式会社エージーディレクションズを立ち上げVR、 リアルタイム映像、 センシング映像中心に活躍している。
■デジタルハリウッド株式会社
1994年、 日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。
現在、 東京・大阪に専門スクール、 全国の各都市にWebと動画について学べるラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」、 そしてeラーニングによる通信講座「デジハリ・オンラインスクール」を展開。
2004年、 日本初、 株式会社によるビジネス×ICT×クリエイティブの高度人材育成機関「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、 2005年4月には「デジタルハリウッド大学」を開学。
設立以来、 9万人以上の卒業生を輩出している。
さらには、 2015年4月、 スタートアップ志望者を対象としたエンジニア養成学校『ジーズアカデミーTOKYO』を開校、 同年11月には日本初のドローンビジネスを皮切りに、 ロボットサービス産業の推進を目的とした『デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー』を開校した。