Press Release

デジタルハリウッド大学大学院 [DHGS]2019年度成果発表会『DEFRAGMENT -DHGS the DAY-』2020年2月29日開催

デジタルハリウッド大学大学院 [DHGS]
2019年度成果発表会
DEFRAGMENT –DHGS the DAY-
修了課題制作プレゼンテーションの登壇者・発表テーマが決定
メディア・アーティストの市原えつこ氏等、招待作品による特別展示も実施

[修了課題制作からのプレゼンテーション]
VR、IoT、ファッション、EdTech、医療・ヘルスケア、
報道・メディア等、多様な領域での新サービス・プロダクトの
実践研究に基づくデモ発表

[招待作品]
「喘ぐ大根 feat. 仮想通貨奉納祭」
市原えつこ氏(メディア・アーティスト)

「AR謎解きゲーム『PSYCHO-PASS サイコパス
渋谷サイコハザード』」よりAR機能デモ展示
北野雄一氏(フジテレビ/デジタルハリウッド大学院修了生)

「麹町勝覧 新エディション」
日本ユニシス・稲垣匡人(Daisy/デジタルハリウッド大学院修了生)とのデジタルアートの
マーケティング研究に関する産学連携プロジェクト

日時: 2020年2月29日(土)13:00~17:00
会場: デジタルハリウッド大学大学院(御茶ノ水)
<参加無料・要事前予約>

 日本初の株式会社による専門職大学院、 デジタルハリウッド大学大学院では、 [SEAD(Science/Engineering/Art/Design)]4要素の融合をコンセプトとして、 デジタルコミュニケーションを駆使し、 社会に新しい産業や文化を生み出すリーダーを輩出しています。

 この度、 研究成果の発表会、 『デジタルハリウッド大学大学院 成果発表会 DEFRAGMENT –DHGS the DAY-』を、 2020年2月29日(土)に開催いたします。 「DEFRAGMENT」と題した今年度のDHGS the DAYでは、 「BIOS」と呼ばれる15期在学生を中心とした「修了課題プレゼンテーション」において特に優れた成果へ最大100万円の事業化支援金によるサポートを行うほか、 ステージ発表・デモ展示・ポスター展示などを通じて、 在学生だけでなくDHGSに集う修了生・教員・スタッフなどによる様々な成果も発信し、 多様な視座から紡がれるDHGSの全体像を描き出します。

この度、 本学教授及び職員によって構成されるデジコレ実行委員会の選考を経て、 修了課題制作プレゼンテーションへの院生登壇者が選出されましたので発表いたします。 VR、 IoT、 ファッション、 EdTech、 医療・ヘルスケア、 報道・メディア等、 多様な領域での新サービス・プロダクトの実践研究に基づくデモ発表をステージにて行います。 (※登壇者氏名・発表テーマは下記の表をご参照ください。 )

 さらに、 産学連携プロジェクト等でデジタルハリウッド大学院の2019年度の活動で関連したアーティストの作品や、 企業活動の成果を特別展示いたします。 デジタルハリウッド大学院がスポンサーとして参加した「仮想通貨奉納祭」の市原えつこ氏による「喘ぐ大根 feat. 仮想通貨奉納祭」、 修了生の北野雄一氏(フジテレビ)がプロデュースした「AR謎解きゲーム『PSYCHO-PASS サイコパス 渋谷サイコハザード』」の一部AR機能のデモを展示。 産学連携プロジェクトで日本ユニシスとのデジタルアートのマーケティングに関する共同研究成果もデジタルアート作品『麹町勝覧』新エディションとともに発表します。

 様々な領域に飛散する社会実装やビジネス展開の先端的活動を一堂に集めて公開する、 新たな成果発表会「DEFRAGMENT -DHGS the DAY-」にどうぞご期待ください。

◎ 参加申込はこちら:  https://gs.dhw.ac.jp/exhibition/2019/

 
<登壇者>

今回の「DEFRAGMENT –DHGS the DAY- 」へ登壇する院生は次の16名です。

【修了課題制作プレゼンテーション 登壇者】

1:京極 一樹
EMBODIED ENTERTAINMENT -エンタテイメント領域の拡張-

2:鈴木 由信
Dub Plate -コンセントから解放されるLow Energyキャンバス-

3:堂下 雅弘
SIH [Smart IoT Hub] -究極のIoT機器連携システム-

4:今泉 友香
ぱいけん -おっぱいの興味関心から乳がん啓発-

5:玉木 仁
介護業界に朗報! -オーダーメイド完全被覆型超音波歯ブラシ-

6:鈴木 宏昭
動画配信の表現研究 -見たくなるニュース動画の作り方-

7:鎮目 博道
ニュースのない社会に未来はない! 魅力的なニュースを創り、 未来を創れ!

8:因藤 靖久
映画宣伝学 -ヒットを生むための映画宣伝構造の分析と応用-

9:Vachiradecha Tatpon
VRにおけるPPDOF(Post Processing Depth of Field)実装によるパフォーマンス改善

10:ビョン へウォン
声優文化研究 -日本における声優の定義とスキル分析-

11:仲条 高幸
Geeks for good. – SDGsにコードで挑む。 社会派エンジニア養成スクール –

12:西田 悠貴
Skill Up! -企業の”学び方改革”!社員教育の新たな UserExperience 提案-

13:葛西 佳祐
RUN U -ランエコシステムが変えるあなたの一歩の価値-

14:柳本 友幸
のみのみ – 酒好きのための酒好きによる飲酒量コントロールソリューション-

15:高橋 秀禎
言語構造の可視化で開く、 真に有効な言語教育の形

16:中谷 一馬
インターネット投票の実現 -今の投票制度に不自由を感じているすべての人に向けて-

昨年度の成果発表会「デジコレ9」開催風景

昨年度の成果発表会「デジコレ9」開催風景

投資案件をお探しの企業様、 起業仲間をお探しの方、 ご興味のある一般の方から入学をご検討の方まで、 広く皆様のご参加をお待ちしております。

<招待作品>

産学連携プロジェクト等でデジタルハリウッド大学院の2019年度の活動で関連したアーティストの作品や、 企業活動の成果を特別展示いたします。

■市原えつこ/メディア・アーティスト

「喘ぐ大根 feat. 仮想通貨奉納祭」

関連情報: https://virtual-currency-festival.com/

■北野雄一氏/フジテレビ 先端デジタルコンテンツプロデューサー・デジタルハリウッド大学大学院 修了生

「AR謎解きゲーム『PSYCHO-PASS サイコパス 渋谷サイコハザード』」よりAR機能デモ展示

関連情報: https://pretiaar.com/games/3

■日本ユニシス・Daisy・デジタルハリウッド大学産学連携レンター

「麹町勝覧」 新エディションおよびデジタルアートのマーケティング研究に関する産学連携プロジェクト

関連情報: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001699.000000496.html

◎ 参加申込はこちら:  https://gs.dhw.ac.jp/exhibition/2019/

デジタルハリウッド大学大学院 成果発表会
DEFRAGMENT –DHGS the DAY-開催概要

■日 時:2020年2月29日(土) 13:00~17:00(開場12:30) ※途中入退場可能

■会 場:デジタルハリウッド大学大学院 駿河台キャンパス
     東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア3F/4F

■定 員:200名

■費 用:無料

■主 催:デジタルハリウッド大学大学院

※発表者及び発表内容、 展示者及び展示内容は変更になる場合がございます。 予めご了承ください。

 
デジタルハリウッド大学大学院について

日本初の株式会社立の専門職大学院として 2004 年に開学。
超高度情報化社会においてデジタルコミュニケーションを駆使し、 社会に変革を起こすリーダーを輩出すべく、 [SEAD(Science/Engineering/Art/Design)]の4要素をバランス良く身につけ融合し、 理論と実務を架橋する人材育成を行う。 新規事業プランニングとプロトタイピングなど、 院生のアイデアの実装およびスタートアップ支援により、 「平成30年度大学発ベンチャー調査」(経済産業省)では全国大学中 11 位、 私立大学中 3 位。

URL: https://gs.dhw.ac.jp/

本大学院では、 本学在籍の院生・修了生の起業・事業支援に注力しております。 デジタルコミュニケーション領域での産学協同研究にご興味をお持ちの方、 本学への入学を検討されている方、 また企業の皆様は下記よりお気軽にお問合せください。

【デジタルハリウッド大学大学院事務局】

TEL:0120-019-236      mail:daigakuin@dhw.ac.jp
学校説明会: https://www.dhw.co.jp/dhef/event_form.php?cid=gs&eid=701100000000zZD