カウンターカルチャーの街 ”原宿・神宮前“に
セカイを変えるGEEK起業家たちの拠点を設立。
「G’s ACADEMY」(ジーズアカデミー)が原宿駅前、徒歩1分に
2020年10月、リニューアル拡大移転
IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を展開するデジタルハリウッド株式会社が運営をする、 起業家・エンジニア養成のプログラミングスクール『G’s ACADEMY TOKYO』(ジーズアカデミートウキョウ)は、 この秋、 現在の青山から原宿に移転し、 大規模リニューアルを行います。
・G’s ACADEMY TOKYOが2020年10月2日、 JUNCTION harajukuへ移転します
G’s ACADEMYは「セカイを変えようと行動する人を支援する」をMISSIONとし、 起業家・エンジニアの育成に取り組んで参りました。 変化の激しい現代において挑戦しつづける人たちと向き合い、 これまでに51社のスタートアップを輩出し(※)、 1,200名を超える起業家・エンジニアコミュニティを形成しました。
(※2020年7月現在)
広がり続けるこのコミュニティを、 変革のエネルギーに溢れる原宿・神宮前に新設されるクリエイター向け複合施設「JUNCTION harajuku」に拠点を移すことで、 新たな化学反応を起こし、 原宿をスタートアップの中心地へと変えていくことを目指しています。
・移転の背景:~カウンターカルチャーの聖地「原宿・神宮前」をスタートアップの集積地にしていくことを目指す~
コロナ危機で過去の常識が壊れ、 新常識が生まれてきています。 オフィスでWeb会議システムが導入され、 映画やコンサートなどのコンテンツも自宅から観賞することが新しい生活様式として浸透してきています。
そんな時代が大きく変わりつつある2020年において、 原宿では、 原宿駅駅舎の改築や、 複合商業施設「With Harajuku」の開業など、 新たな文化の中心として生まれ変わろうとしています。
G’s ACADEMY新校舎は、 原宿駅前に建つ高度経済成長期の象徴であるコープオリンピアの一部をリノベーションし誕生する「JUNCTION harajuku」内に本拠地を移し、 カウンターカルチャーの街・原宿を新しいスタートアップの集積地へと変えていくために活動していきます。
・新生「G’s ACADEMY」の特徴
1. 卒業生スタートアップのためのスモール・シェアオフィス「G’s BASE」を併設
卒業生へ「シェアオフィス」の無償提供をはじめます。 スタートアップ設立直後の厳しい期間を支えます。 原宿駅前から徒歩1分の好立地に、 スタートアップエコシステムを創出していきます。
2. 卒業生は月500円で24時間、 施設利用し放題
「卒業後も学び終わらないスクール」として卒業生の支援を重視しています。 卒業生は安価にコワーキングスペースとして校舎を活用でき、 他の卒業生や現役生と共に切磋琢磨できる環境を整えています。
3. リモート配信設備を常設し、 全国からリモートでの受講が可能
Withコロナの時代にふさわしくリモート講義のための配信設備を常設します。 原宿をコミュニティの中心としつつ、 全国どの地域からもプログラミングやテクノロジーを学ぶことが可能です。
4. 施設内は可変式に、 200名収容の大規模Pitchイベントの開催が可能
アフターコロナ後を見据え、 新校舎では普段講義を行っているラーニングスペースをイベント用の大ホールへとレイアウト変換することが可能となり、 大規模イベントの開催が実現可能となります。
5. 卒業生スタートアップによる採用イベントを開催
開校から5年が経ち、 G’s ACADEMY発スタートアップが徐々に規模を拡大してきたので、 無償で後輩エンジニアを採用できるイベントを定期開催。 スタートアップエコシステムをさらに強化します。
・7/15(水)・22(水)2週連続、 移転記念特別カンファレンス開催!
「『Why me? で変えるセカイ』 ~なぜ、 プログラミングが人生を変えるのか?~
イベント概要:
G’s ACADEMY発のスタートアップ起業家を招き、 起業したキッカケや想いを語っていただく特別イベント。 G’s ACADEMY内で最も重要視している「Why me?」(なぜ、 私がその事業をやらなければいけないのか?)を軸に、 起業する上でのコアを深く掘り下げていきます。
***参加申込はこちら***
https://gsacademywhyme.peatix.com/
DAY1(7/15) 登壇者:
中島貴春(東京DEV1期卒業) 株式会社フォトラクション 代表取締役社長
大学院を卒業後、 株式会社竹中工務店に入社。 大規模建築の現場監督に従事した後、 建設現場で使うシステムの企画・開発およびBIM推進を担当する。 2015年にG’s ACADEMY週末DEVコース第1期を卒業。 建設現場の工事写真を撮影・管理するサービス「Photoruction」を開発し、 卒業制作発表会『GLOBAL GEEK AUDITION』では優勝を果たす。 卒業後CONCORE’S株式会社(現 株式会社フォトラクション)を設立。 現在合計7.5億円の資金調達に成功している。
森田宜広(東京LAB4期卒業) 株式会社MILE SHARE 代表取締役社長
10代で創業し複数社の立ち上げや経営に携わる。 2017年10月に平日LABコース第4期生として入学し、 2018年4月に卒業。 2018年に、 株式会社MILE SHAREを設立し、 利用されていないマイレージやポイントをシェアし有効活用するサービス「MILE SHARE」を運営。 シリアルアントレプレナー、 エンジェル投資家としても活動を行なっている。
DAY2(7/22)登壇者:
COMING SOON…
今までに無かった新しい価値を創造した卒業生たちが登壇予定(只今調整中です)
■開催概要
【DAY1】
開催日時:7/15(水)19:00-21:00
19:00~20:00「Why me?セッション」
20:00~21:00「プログラミングセッション」
会場:G’s ACADEMY TOKYO
配信:YouTubeライブでの配信も併用して行います
参加方法:下記いずれかの方法での参加となります。
1. 会場での観覧:Peatixでご予約いただいた方の中から、 先着限定25名様は会場にてご観覧いただけます。
2. YouTube LIVEでの配信:1.以外の参加者はYouTube LIVEでご参加ください。
***参加申込はこちら***
https://gsacademywhyme.peatix.com/
【DAY2】
開催日時:7/22(水)19:00-21:00
会場:G’s ACADEMY TOKYO
配信:YouTubeライブでの配信も併用して行います
*ゲストおよび内容は後日公式サイトで発表いたします
【G’s ACADEMY(ジーズアカデミー)について】
「G’s ACADEMY TOKYO」は「セカイを変えるGEEKを養成する」をテーマに、 2015年4月にデジタルハリウッドが設立したエンジニア養成スクールです。
このコンセプトが共感を呼び、 入学時は全くのプログラミング初心者だった方々が卒業時にはサービスを立ち上げて起業し、 そのままVCから大型資金調達に成功するなど奇跡的なストーリーを次々と生み出し、 現在は1,200名以上の起業家×エンジニアコミュニティに成長しています。
また、 本日Webサイトをフルリニューアルし、 ドメインも一新しました。
詳細はリニューアルをしたWebサイトを是非ご覧下さい。