Press Release

企業内起業家(イントレプレナー)養成コース『G’s BIZ COURSE』をオンライン開講|7月14日より第1期受講受付を開始|G’s ACADEMY

オープンイノベーションを推進できる人材を育成する
G’s ACADEMY(ジーズアカデミー)
企業内起業家(イントレプレナー)養成コースを
オンライン開講『G’s BIZCOURSE』

 IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を展開するデジタルハリウッド株式会社が運営をする、 起業家・エンジニア養成スクール『G’s ACADEMY(ジーズアカデミー)』は、 オープンイノベーションを実現するための真の推進力を身につける企業内起業家(イントレプレナー)養成コースを2020年8月27日(木)より開講します。
  オンライン受講となりますので、 場所を問わずどこでも受講可能です。

本コースは、 企業内における新規事業担当者、 またはその候補となる方を対象とし、 すぐに仕事へ活かせる事例を交えた内容となります。 事業企画やデザイン思考、 テクノロジーシンキング、 プロトタイピングを学び、 自身の企画とプロトタイプをアウトプット。

新規事業をゼロから創り上げる力を実践的に身に着けます。

起業家エンジニア養成スクールだからできる!
企業内起業家養成コース
G’s ACADEMY TOKYO/FUKUOKA 『BIZ COURSE』@REMOTE BASE

■コンセプト

昨今、 あらゆる場所でベンチャー企業との連携によって新たな価値を生み出す『オープンイノベーション』に向けて、 ピッチコンテストやアクセラレーションプログラムを中心とした様々な新規事業開発への取り組みがなされていますが、 十分な成果を生み出すことには苦戦をする面もあります。

これらの要因として、 オープンイノベーションに欠かせない要素である「共創」や「推進力」が不足していることが挙げられます。

これまでジーズアカデミーでは、 「自らのチカラでセカイを変えようと行動する人」を支援し、 数々の起業家を輩出してきましたが、 世の中をより良くするイノベーションを起こすには、 大企業を中心としたオープンイノベーション担当者の力は欠かせないものだと考え、 今回開講する「BIZ COURSE」の開発に至りました。

本コースは、 スタートアップが大企業に学ぶアクセラレーションプログラムとは異なり、 大企業担当者がスタートアップに学ぶ「逆セラレーションプログラム」となります。

■『BIZ COURSE』講座概要

1.   新規事業創造

新規事業創造に向けて必要な要素を、 座学やワークショップを通じて身につけます。

2.   プロトタイピング

どんな良い企画やアイデアがあってもカタチにしなければ価値は生まれません。 プロトタイプを作るとはどういうことか。 自らの手を動かしながら学びます。

3.   テクノロジーシンキング

現在の社会においてITは切っても切り離せない存在です。 当たり前になった今だからこそ、 改めてITと向き合い「どう実現させるのか」を考えます。

4.   プログラミング

数ある「アイデアを形にする」手法の中で、 プログラミングはもっとも強力な武器と言えます。 書き方の知識を得るだけではなく、 実用的なプログラミング思考を学びます。

5.   コミュニティ

受講修了後もオンラインコミュニティに所属。 毎月のイベント/ミートアップや国内外アクセラレーターとのマッチングにより、 国内だけでなく海外スタートアップ企業との協業を実現していきます。

■プレセミナー

受講前に、 「BIZ COURSE」の講座体験およびDX(デジタルトランスフォーメーション)事例を交えたトークセッションを開催 いたします。

日程:2020年8月6日(木) 19:00-21:00

費用:無料(どなたでもご参加いただけます)

実施形式:YouTubeLive配信

参加方法:下記URLよりお申し込みいただいた方に、 視聴URLをお知らせいたします。

https://gsacademy-biz-pre.peatix.com

■コーススケジュール・カリキュラム

平日夜間週1回ペースで開講、 2ヶ月間でオープンイノベーションに必要なスキルを習得します。

日程:8月27日(木)~10月22日(木)

時間:19:00 – 21:00 (講義形式や内容により開始時間が異なる場合がございます)

※講座の内容やカリキュラムは変更になることがございます。

■『BIZ COURSE』講座概要

1.   新規事業創造

新規事業創造に向けて必要な要素を、 座学やワークショップを通じて身につけます。

2.   プロトタイピング

どんな良い企画やアイデアがあってもカタチにしなければ価値は生まれません。 プロトタイプを作るとはどういうことか。 自らの手を動かしながら学びます。

3.   テクノロジーシンキング

現在の社会においてITは切っても切り離せない存在です。 当たり前になった今だからこそ、 改めてITと向き合い「どう実現させるのか」を考えます。

4.   プログラミング

数ある「アイデアを形にする」手法の中で、 プログラミングはもっとも強力な武器と言えます。 書き方の知識を得るだけではなく、 実用的なプログラミング思考を学びます。

5.   コミュニティ

受講修了後もオンラインコミュニティに所属。 毎月のイベント/ミートアップや国内外アクセラレーターとのマッチングにより、 国内だけでなく海外スタートアップ企業との協業を実現していきます。

■プレセミナー

受講前に、 「BIZ COURSE」の講座体験およびDX(デジタルトランスフォーメーション)事例を交えたトークセッションを開催 いたします。

日程:2020年8月6日(木) 19:00-21:00

費用:無料(どなたでもご参加いただけます)

実施形式:YouTubeLive配信

参加方法:下記URLよりお申し込みいただいた方に、 視聴URLをお知らせいたします。

https://gsacademy-biz-pre.peatix.com

■コーススケジュール・カリキュラム

平日夜間週1回ペースで開講、 2ヶ月間でオープンイノベーションに必要なスキルを習得します。

日程:8月27日(木)~10月22日(木)

時間:19:00 – 21:00 (講義形式や内容により開始時間が異なる場合がございます)

■受講対象者

個人・法人問わずご受講いただけます。

1.    オープンイノベーション担当者 / 担当候補者
2.    社内起業家を目指したい方 / 興味のある方
3.    新しいことにチャレンジングな方
4.    向上心、 成長意欲のある方

■会場

講義はREMOTE BASE(オンライン)にて実施しますが、 ハンズオン講義はONSITE(下記2会場)でも受講可能です。 全編オンライン受講でスキル習得していただく講座設計をしておりますので、 ONSITE受講は必須ではありません。 下記会場より遠方にお住まいの方も、 ご安心ください。

(東京)
G’s ACADEMY TOKYO BASE(移転後住所)
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前6-35-3 JUNCTION harajuku B1F 
E-mail: biz@gsacademy.tokyo

(福岡)
G’s ACADEMY FUKUOKA BASE
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名 1-3-41 プリオ大名 1F・2F
E-mail: info_f@gsacademy.tokyo

 受講料

一般:79,800円(税抜)
G’s CLUB 会員:39,000円(税抜)
法人(5名以上):受講料総額の10%割引

 
■定員

40名

■受講申し込み、 コース詳細はこちら

https://gsacademy-biz-course.peatix.com

※上記ページからカード・コンビニ払いの他、 法人は請求書支払いが可能です。

【G’s ACADEMY(ジーズアカデミー)について】

https://gsacademy.jp/

「G’s ACADEMY TOKYO」は「セカイを変えるGEEKを養成する」をテーマに、 2015年4月にデジタルハリウッドが設立したエンジニア養成スクールです。 このコンセプトが共感を呼び、 入学時は全くのプログラミング初心者だった方々が卒業時にはサービスを立ち上げて起業し、 そのままVCから大型資金調達に成功するなど奇跡的なストーリーを次々と生み出し、 現在は1,200名以上の起業家×エンジニアコミュニティに成長しています。

多くの起業志望者に対応すべく、 インキュベート機関「D ROCKETS」も併設。

2018年7月には、 国家戦略特区に選出されスタートアップ育成が盛り上がる福岡市に、 「G’s ACADEMY FUKUOKA」を開校。

https://gsacademy.jp/fukuoka/

2020年10月には、 「G’s ACADEMY TOKYO」を原宿へ移転。 原宿・神宮前に新設されるクリエイター向け複合施設「JUNCTION harajuku」に拠点を移し、 新たな化学反応を起こし、 原宿をスタートアップの中心地へと変えていくことを目指します。

G’s ACADEMYは開学から5年で51社のスタートアップが誕生。 起業家とエンジニアの化学反応を引き起こし「セカイを変えるようなサービスを日本から生み出すこと」に貢献しています。