DH Media

HANJO HANJO(Webサイト) / ドローンの飛行禁止区域がわかる地図サービス登場!

ドローンの飛行禁止区域がわかる地図サービス登場!
HANJO HANJO(Webサイト)

日本UAS産業振興協議会(JUIDA)、ゼンリン、ブルーイノベーションの3者は26日、「無人航空機専用飛行支援地図サービス」の実証実験を開始した。期間は3月中旬までで、4月以降に本格的なサービス開始を予定している。
同サービスはPCやスマートフォン、タブレットなどを使い、ドローンの飛行可能エリア、飛行禁止エリア、石油コンビナートや発電所などの飛行が危険なエリアを地図で閲覧できるもの。昨年12月から施行された改正航空法で示された空港周辺や人・住宅の密集地など、許可申請が必要なエリアにも対応する。
ドローンの安全な利用に向けては、双葉電子工業(千葉県茂原市)、日本航空学園(山梨県甲斐市)、デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー(東京都千代田区)、NECフィールディング(東京都港区)、五光物流(茨城県筑西市)、サイトテック(山梨県甲府市)、日本DMC(静岡県沼津市)など、各地でドローン操縦者・安全運航管理者の養成スクールが開講するほか、ドローン検定協会ではドローンの操縦に必要な知識を客観的に評価する「無人航空従事者試験(ドローン検定)」を実施している。
(@niftyニュース、exciteニュース、RBB TODAYにて同記事掲載)