AIをトークテーマとして第39回“黒川塾”を開催! エンタメ業界から見たその可能性を検証する
ファミ通.com(Webサイト)
2016年8月23日、黒川文雄氏がナビゲートする“黒川塾(三十九)”が、デジタルハリウッド大学大学院 駿河台キャンパスにて開催された。
黒川文雄氏は、ギャガコミュニケーションズやセガエンタープライゼスでは宣伝担当として手腕を発揮し、その後はデジキューブにてゲームソフトのコンビニ流通を開拓。現在はブシロード取締役副社長を務め、NHKJapanでは家庭用ゲームメーカーとの大型の共同タイトルを企画開発、運営にも関わっている。あらゆるエンタメジャンルに精通したメディアコンテンツ研究家だ。
そんな黒川氏が主催しているのが、エンターテインメントの未来を考える会“黒川塾”。その第39回となる“黒川塾(三十九)”が、2016年8月23日に、デジタルハリウッド大学大学院 駿河台キャンパスにて開催された。その模様をリポートしよう。
(Yahoo!ゲーム、ニコニコニュースにて同記事掲載)