テクノロジーは未来の観光をどう変える? デジハリ杉山学長に聞く
Forbes JAPAN(Webサイト)
デジタルハリウッド大学の杉山学長との出会いは、9年前、私が大学2年生の頃まで遡る。母校で行われていた学長の講義に参加するようになったのがはじまりだ。起業のきっかけとなった世界一周の旅に出る前には、学長の前で旅程をプレゼンテーションするなど、節目節目で影響を受けてきた方である。
デジタルハリウッド大学(以下デジハリ)は、3DCG、グラフィックデザイン、アニメ、Webなどのコースを設けた、デジタルコミュニケーションを学べる国内唯一の大学だ。学長自身も工学博士であり、講師として名を連ねる現役のクリエイターや研究者と深い親交を築くなど、最新のテクノロジーのなかに常に身を置いてきた。
杉山学長との対談を設定した経緯は、私が日頃から気になっている「テクノロジーが観光をどう変えるか」という疑問をぶつけられると思ったからだ。
https://forbesjapan.com/articles/detail/25656?internal=nav_cat_business
(Yahooニュースに同記事掲載)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190226-00025656-forbes-bus_all
(dmenuニュースに同記事掲載)
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/forbesjapan/business/forbesjapan-25656
(Rakuten Newsに同記事掲載)
https://news.infoseek.co.jp/article/forbesjapan_25656/
(グノシーに同記事掲載)
https://gunosy.com/articles/aDgSE
(exciteニュースに同記事掲載)
https://www.excite.co.jp/news/article/ForbesJapan_25656/
(BIGLOBEニュースに同記事掲載)
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0226/fbj_190226_0405195024.html