DH Media

J-CAST トレンド(Webサイト) / ジャンルも国境も超えたクリエイター・静電場朔さん 日本のポップカルチャーに魅せられて

ジャンルも国境も超えたクリエイター・静電場朔さん 日本のポップカルチャーに魅せられて
J-CAST トレンド(Webサイト)

 1970年代に活躍したバンド「ティン・パン・アレー」。細野晴臣さんや松任谷正隆さんら、日本の音楽シーンに大きな影響を与えたミュージシャンが在籍していた。
 
   細野さん作詞作曲の「イエロー・マジック・カーニバル」を2019年2月、ひとりの女性がカバー、リリースした。ポップなメロディーをキュートに歌い上げたのは、音楽ユニット「Question Children(問題児)」の静電場朔(セイデンバ・サク)さん。北京出身のマルチクリエイターとして、日本と中国で活動している。
 
2012年、デジタルハリウッド大学院(東京)に入学し、創作活動のかたわらデジタルコンンテンツを専攻した。つくり上げた作品の価値を高めるために、ブランディングの方法や、著作権をはじめ法律の知識を身につけたいと考えたのだ。
 
「日本では、誰でも知っているようなヒット作が多く生まれています。その仕組みがどうなっているかを学びたいと思いました」
 
静電場朔さんは、そう話す。
 
https://www.j-cast.com/trend/2019/08/01363950.html
 
(So-netニュースにて同記事掲載)
https://news.so-net.ne.jp/article/detail/1811649/
 
(@niftyニュースにて同記事掲載)
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12144-358652/
 
(ニコニコニュースにて同記事掲載)
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5731117
 
(ECナビにて同記事掲載)
https://ecnavi.jp/mainichi_news/article/6c635cf7b010e6281ae907c4125b9903/
 
(グノシーにて同記事掲載)
https://gunosy.com/articles/RmWrO
 
(Rakuten Infoseek Newsにて同記事掲載)
https://news.infoseek.co.jp/article/jcasttrend_20192363950/
 
(BIGLOBEニュースにて同記事掲載)
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0801/jc_190801_5239520010.html