「パソコンやスマホも、学習の必需品になる」
EdTechが教育にもたらす効果とは?
朝日新聞 EduA(Webサイト)
EducationとTechnologyをかけ合わせた造語「EdTech(エドテック)」。教育改革の新たなキーワードとして注目される一方、その意義や効果については、まだまだ認知されていません。EduA編集部では、経済産業省で「未来の教室プロジェクト」を主導する浅野大介さん、EdTech研究の第一人者であるデジタルハリウッド大学院大学教授の佐藤昌宏さん、EdTech導入校である千代田区立麹町中学校前校長(現・横浜創英中学・高等学校理事/校長)の工藤勇一さんを招き、EdTech座談会を開催。前編では3者にEdTechの意義と導入の背景、その学習効果などについて語っていただきました。
https://www.asahi.com/edua/article/13376001
(YAHOO!JAPANニュースにて同記事掲載)
https://news.yahoo.co.jp/articles/59b84ab4bb73b7603f02d0df482cc91afea0da04