DH Media

デジタルハリウッドの事業をご紹介「デジタルハリウッド大学」

みんなを生きるな。自分を生きよう。​

2005年、株式会社立の大学として設立。デジタルコミュニケーションを専門で教える大学としては日本で唯一です。教員は、産業界で活躍する現役のプロばかり。ハイレベルな授業が受けられるだけでなく、最新の知識や技術に触れる機会にあふれた環境で、不確実で予想不能な未来を自分らしく生き抜く力を育てます。

学びの内容

専門教育:まずはやってみる​
1年次から、デジタルでの表現の基礎となるデジタルコンテンツ(3DCG、ゲーム・プログラミング、映像、グラフィック、アニメ、Webデザイン、メディアアート等)における、制作手法と企画・コミュニケーション(ビジネスプラン、マーケティング、広報PR等)に関して、複合的に学習します。

教養科目:引き出しづくり​
映画やアニメ、ゲームといった創作物は、歴史、宗教、法律などの知識を背景とすることも多いため、その創造の源泉として教養が不可欠になります。一般に1、2​年次で履修する教養科目を、本学ではあえて2年次から4年次で履修します。

​​国際教育:日本でも世界でも活躍を​
英語が苦手な人も無理なく楽しく語学力を伸ばしていける、映像なども取り入れたレベル別の授業を展開。さらに、留学先の学費を最大150万円までサポートする制度を設けるなど、留学しやすい環境も用意しました。本学は全体の20%程度が留学生であり、日本人学生は在籍する留学生との交流をはじめ、異文化理解を深める機会も多くあります。

単位取得可能な学内インターン、企業ゼミ

本学独自の就業体験プログラムで「学内インターンシップ」とも呼ばれます。各企業の講座を全8回受講することで単位取得も可能です。インプットだけでなく企業が抱える課題を解決するためのアウトプットを企画するなど実践的な力を身に着けることができます。

■過去実施企業例
株式会社博報堂プロダクツ、ソニー株式会社、インテル株式会社、株式会社キノトロープ 等

志願倍率4.6倍。受験生に目指される大学へ​

2024年度入試実績
定員:245  受験者:1146  合格者:374  入学者:311

就職内定率 約97.3%※

※2023年度実績
本学はIT・コンテンツ業界に独自の企業ネットワークと卒業生ネットワークを保有し、毎年高い就職率を維持しています。また、一年次からのきめ細かい就職サポートや独自の就職講座・イベントを実施。
就職決定者の内訳としては、業界別比率でいうと24%が制作会社、21%がIT関連、11%がサービス、10%がアウトソーシングとなります。職種別比率では約70%の学生がクリエイティブ職での就職となっています。

社員と在校生で創り上げるテレビ顔負けのオープンキャンパス

協力スタッフには人気テレビ番組のチーフカメラマンも

「バケモノ」をコンセプトとした2024年春のオープンキャンパス。企画、ライブ配信、演者、大型LEDビジョンを使用した装飾、そのほとんどは当社のスタッフと本学の在校生で創られました。

本学ではオープンキャンパスを運営するにあたり、学生のなかからインターン生を募集。右の写真で背景に使用されている大型ビジョンへの映像制作・投影を行ったのも新2年生が率いる映像チームです。

生成AIやVFXの技術が用いられ、ビジョンに映像を出力するシステム構築も手掛けます。

ライブ配信は人気テレビ番組のチーフカメラマンを務める辻稔さんも参加しています。アシスタント担当は学生です。プロの仕事を間近で見て、アドバイスを受ける機会があるのも本学ならではです。



デジタルハリウッド大学 公式サイト:https://www.dhw.ac.jp/