
デジタルハリウッドの動画教材を他の教育機関に展開
2005年のデジタルハリウッド大学開学当初よりオンライン授業と対面授業を組み合わせる「ブレンディッドラーニング」による教育の標準化と個別最適化などの教育効果の向上を実現してきたノウハウを活かして、大学・専門学校・高等学校・中学校・小学校・障害者支援サービス企業・教育サービス企業・自治体などの教育活性化を支援するサービスの総称が「デジタルハリウッドアカデミー」です。現在の加盟実績は100を超える学校および団体となっており、全国各地からお声がけをいただいております。
導入事例
[高知県]県委託事業「令和5年度Webデザイナー育成講座」
背景:県内企業が強く求めるWebデザイン・Webマーケティングスキルを持つ人材の育成
財源:全て高知県負担
[京都府] 京都精華大学
背景:デジタルデザインスキルを全学部1年生必修科目化
財源:全て学校負担(シラバス、動画教材、LMS、講師業務等)
[東京都] ゼネラルパートナーズ
背景:障害者の就労支援分野で高い実績を誇る同社が
労働の自由度の高いWebデザイン分野の教育を検討
財源:提携料→企業負担
教材の提供料→企業負担
高知県Webデザイナー育成講座
高知県の人材育成事業を受託、毎週のリアルタイム授業とオンデマンド型動画教材を活用しながら地域の人材開発に貢献
高知県の取り組みとして女性を対象にWeb デザインやWeb マーケティングといったWeb に関する技術を複合的に習得できる講座を主にオンライン形式で展開しています。こちらの取り組みは当社が受託しています。デジタルハリウッドSTUDIOで開講している「Webデザイナー専攻 主婦・ママクラス」を長年運営してきた実績面と現地企業との協力体制構築が評価されました。受講生全員が自分らしいワークスタイルやライフスタイルを選べる端緒となるよう運営・サポートをしています。

子ども向け教材開発事例
アドビ社・ベネッセ社と連携のデジタルクリエイティブを学ぶ子供向けのオンライン習い事を開発
ベネッセが提供する小学生から中学生を対象としたオンラインの習い事サービスにデジタルハリウッド監修講座が登場しました。「チャレンジスクール デジタルクリエイター講座」には以下のような特色があります。
・デザインツールを使って本格的な動画編集やウェブサイトの制作ができる
・これからの時代に必須なタイピングや生成AI活用などのPCスキルが楽しく身につく
・自宅でプロのクリエイターからレッスンが受けられる
