豪華スピーカーをお招きし、4月24日(日)にYouTube Liveにて開催
スピーカー:料理研究家 リュウジさん、Ponboks 本多大和さん
https://gsacademy.jp/tokyogeekday/
IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を運営するデジタルハリウッド株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:吉村 毅、学長:杉山 知之)が運営する、起業家・エンジニア養成スクール『G’s ACADEMY』(ジーズアカデミー)は、国内のGEEKが集結するイベント『TOKYO GEEK DAY』を4月24日(日)にオンライン開催いたします。

■TOKYO GEEK DAYとは?
テーマ:Act with Passion ―自分自身の想いで表現しよう
『TOKYO GEEK DAY』は、”日本のGEEK”にスポットライトを当てる大型イベントです。
GEEK=何かに夢中になり、情熱を捧げている人をゲストにお招きし、毎回のテーマについて共に考えていきます。
本イベントは2021年9月に第1回を開催し、約120名の方々に観覧いただきました。第1回テーマであった「自分らしい生き方」について、観覧される方々へ事前ヒアリングをさせていただき、ゲストスピーカーとパネルディスカッションを行いました。ゲストスピーカーと観覧者がテーマについて一緒に考え、見つけていくイベントとして、盛況のうちに終了しました。
第2回開催となる今回のテーマは、「Act with Passion ―自分自身の想いで表現しよう」です。
昨今、YouTubeやTikTokなどで自己表現をすることが当たり前になっています。誰しもが発信できる時代に必要なのは、自分の個性を活かして想いを伝えるため、自分の手でモノやコンテンツを生み出し表現していく力ではないでしょうか。
そこで、今回は各分野で活躍しているクリエイターをゲストスピーカーにお招きし、ものづくりやコンテンツで表現していくことの魅力を深堀りしていきます。観覧される方々と一緒に夢中で「GEEKになれる」ことを探していくイベントにしたいと考えています。
Webサイト:https://gsacademy.jp/tokyogeekday/
■ゲストスピーカー(敬称略)
リュウジ氏(料理研究家 株式会社バズレシピ 代表取締役社長)

「今日食べたいものを今日作る!」をコンセプトに、Twitterで日夜更新する「簡単・爆速レシピ」が話題を集め、SNS総フォロワー数は約650万人。
料理動画を公開しているYouTubeはチャンネル登録者数272万人を超える。
本多 大和氏(Ponboks)

Webサイト:https://ponboks.com/
山崎 大助氏(ジーズアカデミー学校長・デジタルハリウッド大学院教授)

現在はMicrosoft MVP(Bing Maps Development)として、研究・活動が認められ、米Microsoft公式サイトに日本人では初めて掲載される。
@IT、日経ソフトウエアなど数々のメディアで執筆を手掛け、日経PC21「名作フリーソフトを訪ねて」でも 自身の開発したアプリが選出するなど、多方面で活躍。
■開催概要
【日程】
2022年4月24日(日) 13:00~17:00予定
※各スピーカーの登壇時間については、後日ジーズアカデミー『TOKYO GEEK DAY』のWebサイトにてご案内いたします。
※会場ご参加の皆様には、スピーカーとの交流会も予定しております。
【会場】
会場・オンライン併用開催
オフライン:G’s ACADEMY TOKYO BASE/東京都渋谷区神宮前6-35-3JUNCTION harajuku 011
定員40名(新型コロナウイルス感染予防の為、収容人数の5割程度の人数に抑えます)
オンライン:YouTube Live
※新型コロナウイルス感染拡大の状況により、「オンラインのみ」の開催となる可能性がございます。
【お申し込み方法】
参加ご希望の方は下記よりお申し込みください
https://gsacademy.jp/tokyogeekday/