コンテストエントリーのツボを解説するイベントを開催
2022年6月21日(火) 19:30~20:15
https://www.dhw.ac.jp/event/u18event/
文部科学省認可の株式会社立の大学として、デジタルコンテンツと企画・コミュニケーションを学ぶデジタルコミュニケーション学部(4年制大学)と、理論と実務を架橋し新たなビジネスを生み出すデジタルコンテンツ研究科(専門職大学院)を設置しているデジタルハリウッド大学(所在地 東京・御茶ノ水、学長 杉山知之)は、自分を表現したい高校生の皆さんを応援する「U-18アーティストコンテスト2022」のエントリーを受け付けています。
このたび、本コンテストの各部門の商品を発表、また、コンテストのエントリーやポイントについて解説するイベントを6月21日にオンラインで開催します。
https://www.dhw.ac.jp/event/u18event/

デジタルハリウッド大学[以下、DHU]では2011年より、個人やクラブ活動、仲間同士で様々な作品を生みだす世界各国の18歳以下の方が、日頃のクリエイティブ活動の成果を発表できる場として「U-18アーティストコンテスト」を開催しています。今年のコンテストのエントリー期間は2022年7月15日(金)までです。
本年も企業協賛型コンテストとして開催し、クリエイティブ活動を加速するデバイス・ソフトウェアを賞品として、贈呈いたします。
コンテストへのエントリーを考えている皆さまに、【デジタル応募賞】として、定番ペイントアプリ「CLIP STUDIO PAINT DEBUT 2デバイスプラン1年版」が株式会社セルシス様より無料で進呈されます。Windows / MacOS / iPad / iPhone / Galaxy / Android / Chromebookから2つを選択して利用でき、日本語、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、韓国語、中国語(繁体字)に対応しています。
また今年は、本コンテストでは初となる受賞者と審査員によるトークイベントを開催いたします。
当日は、受賞者のコンテストに応募したきっかけや応募する際の作品作りで心掛けたことをはじめ、審査員からは応募作品の評価するポイントをお話しいただきます。受賞者・審査員、両目線からの「コンテストに応募するときに気を付けるポイント」を知ることのできるイベントです。
なお、本コンテストは昨今の後期中等教育機関で活発になっている学外での探究活動でもご活用いただけます。活動実績を作りたい生徒の皆様を指導されている教員の皆様の一助になると幸いです。
【イベント概要】
審査員や受賞者を特別ゲストに迎え、「コンテストに応募するときに気を付けるポイント」を、それぞれの視点から解説します。
日程:2022年6月21日(火) 19:30~20:15
開催形式:オンライン(Zoomによる配信)
予約方法:下記イベントページよりお申込みください
https://www.dhw.ac.jp/event/u18event/
◇U-18アーティストコンテスト2022 公式サイト
https://www.dhw.ac.jp/p/articon/
【U-18アーティストコンテスト2022 各賞/賞品のご案内】
◇大賞(1名):全部門の応募作品から選出
賞品:クリエイター向けPCブランド最新モデル「DAIV 4P」

◇イラスト部門
・最優秀賞(1名)
賞品:お絵かき講座「パルミー」 月謝制6か月間無料受講権

・優秀賞(1名)
賞品:イラスト・マンガ・アニメーション制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT PRO 2デバイスプラン2年版」

◇3DCG部門
・最優秀賞(1名)
賞品:「Wacom One液晶ペンタブレット13」 presented by株式会社ワコム

・優秀賞(1名)
賞品:クリエイティブを革新させる最新入力デバイス「Orbital2」
◇映像部門
・最優秀賞(1名)
賞品:Adobe Creative Cloud [ダウンロードコード版/1年間]
・優秀賞(1名)
賞品:クリエイティブを革新させる最新入力デバイス「Orbital2」
◇海外部門賞(全部門から2名)
・日本国外から応募された方を対象とした賞です。
賞品:Adobe Creative Cloud[ダウンロードコード版/1年間]
クリエイティブを革新させる最新入力デバイス「Orbital2」 のいずれかを贈呈
◇デジタル応募賞
・日本語: https://jp.surveymonkey.com/r/u18-2022-ja
・英語: https://jp.surveymonkey.com/r/u18-2022-en
※作品のエントリーに制作ツール・ソフトの指定はございません。
■U-18アーティストコンテスト エントリーはこちらから
https://www.dhw.ac.jp/p/articon/
■審査員/協賛企業紹介
◇審査員:株式会社パルミー
https://www.palmie.jp/

<応援メッセージ>
創作活動は、自分の思い描いた世界を形にできる楽しい時間です。同時に、技術・思考・表現など多くの面において正解のない問いに向き合い、自分自身や作品に対して、時に批判的思考をもって向き合わねばならない大変さも持っています。
それでも作品を作り続けられるのは、出来上がった作品を通じて、自分の思い描いた世界を誰かと共有できる喜びがあるからだと思います。応募されてくる多くの力作を通じて、みなさんが心の中に思い描いた世界に触れられるのを楽しみにしています。
◇審査員:株式会社ワコム
https://www.wacom.com/ja-jp

<応援メッセージ>
今回、ご応募いただく多くの作品を拝見し、作品に込められた熱い想いを感じる機会をいただきとても光栄に思います。皆様いろいろな知見を加えてさらに作品に磨きをかけていってください。応募された作品を拝見することを心より楽しみにしております。
◇協賛:株式会社マウスコンピューター
https://www.mouse-jp.co.jp/

マウスコンピューターは国内生産による高い品質にこだわっています。
ユーザーの求めるニーズや活用シーンに合わせ、最適なスペックとパフォーマンスを発揮する5つのブランドを展開。
お客様の好みにカスタマイズすることで、さらに理想のスペックへと進化させることができます。
ベストな一台をパートナーに、ビジネス、エデュケーション、クリエイティブ、コミュニケーション、エンターテインメントなど、快適なデジタルライフをお楽しみください。
サポート窓口は24時間365日対応しておりますので、製品の使い方で分からないことがありましたら、いつでもご連絡ください。
<応援メッセージ>
『DHU U-18 アーティストコンテスト 2022』の開催、おめでとうございます。皆様が培ってきた技術で、見た人全ての心が躍るような作品を楽しみにしております。本コンテストを通じて様々な作品に触れ、個々の感性により磨きが掛かることを願っています。今回は賞品としてDAIV 4Pを提供しております。パソコンを使用したイラスト作成を始める方に最適なモデルですので、ご活用いただき是非これからも創作活動を続けてください。
◇協賛:CLIP STUDIO PAINT(株式会社セルシス)
https://www.clipstudio.net/

抜群の描き心地と多彩な表現に対応する豊富な機能でイラストやマンガ、アニメーション、そしてデザインワークにと、様々な分野で活躍する「CLIP STUDIO PAINT」を開発、販売し、世界各国のクリエイターにご利用をいただいております。
本コンテストの開催に際し、ソフトウェアをお持ちでない方でも応募ができるよう、イラストレーション、アートワーク制作にもご利用いただけるベーシックな機能を備えた「CLIP STUDIO PANIT DEBUT 2デバイスプラン 1年版」を無料でプレゼントさせていただいております。応募作品の制作にご活用をいただけますと幸いでございます。
<応援メッセージ>
『DHU U-18 アーティストコンテスト 2022』の開催、誠におめでとうございます。日々の創作活動や研鑽の中で、皆様の中には唯一無二の才能が積み重ねられています。ご自身の感性を存分に発揮し、プロクリエイターへの第一歩を踏み出してください。