DH Media

2025年6月のデジタルハリウッド

こんにちは。デジタルハリウッド広報室です。
2025年6月のデジタルハリウッドを振り返ります。

6月の出来事

6月3日に、デジタルハリウッド大学 駿河台ホールをメイン会場として全国29拠点で開催されたイベント『Canva Village 開村記念スペシャル!〜デザイン・教育・ビジネスが出会い、共創する未来へ feat.デジタルハリウッド』は大盛況に終わりました。オールインワンビジュアルコミュニケーションプラットフォームを提供するCanvaの日本法人であるCanva Japan株式会社と共同して行われたこのイベントは、4月に大型アップデートが発表されたCanvaの最新動向や、さまざまなCanvaの活用方法などをCanva認定エキスパートなどから紹介していただきました。また、デジタルハリウッドSTUDIOを中心とした全国29拠点でもサテライト会場としてライブ配信をみんなで楽しむパブリックビューイングと配信後に懇親会が行われました。メインの東京会場では130名ほどのご参加、サテライト会場でもおよそ300名の方にご参加いただき、各会場とも盛り上がったようです。

当日の東京(メイン)会場の様子

当日のアーカイブがYouTubeでご覧になれますので是非お見逃しなく!
https://www.youtube.com/live/3f5YihBix2s?si=YCYAWfdJgpbad8R-

プレスリリース

今月は14本のプレスリリースを配信しました。注目は学びが、世界と地続きになる。|デジタルハリウッド(専門スクール)にてグローバル水準の実践型クリエイター育成プログラム始動です。近年のインターネットの発展に伴い、クリエイティブにおいても学習のインプットはもちろんのこと、YouTubeやNetflixなどの発展によりアウトプットのターゲットもグローバル化してきています。このような変化に対応するため、2025年10月生より新たに3つのプログラムを導入することを発表しました。中でも大きな変化は、『Udemy Business』が教材に導入されることです。クリエイティブ分野以外にもマーケティングやAIなど、3万本にも及ぶ幅広い映像教材を揃えている『Udemy Business』を受講生が無制限で利用できるため、自分だけの”強みの掛け算”が可能になりました。また、海外の第一線で活躍する現役クリエイターによる授業や、ポートフォリオのフィードバックなども新たに受けることができます。デジタルハリウッドでは世界で活躍できるクリエイティブ人材の育成を目指してまいります。

このほか、各校で様々なイベントや講座が開講されました。ぜひ以下より詳細をご確認ください。

【デジタルハリウッド株式会社】
デジタルハリウッド校友会ホームカミングデー “Reunion And Beginning 2025” 御茶ノ水にて開催

【デジタルハリウッド(専門スクール)】
学びが、世界と地続きになる。|デジタルハリウッド(専門スクール)にてグローバル水準の実践型クリエイター育成プログラム始動
【書籍発売記念イベント】白組の三宅智之氏が語る「自宅でできるVFX!BlenderとDaVinci Resolveで実写合成に挑戦しよう!」
【オンラインセミナー】奪うのか?創るのか?生成AIとこれからのクリエイティブ
【夏の無料イベント】『CG DIVE!飛び込め、CGの世界へ。』~プロと話せる、体験する、心を確かめる、わたしとCGの可能性~

【デジタルハリウッド大学】
【開学20周年パネルディスカッション】伊藤穰一氏、落合陽一氏、玉城絵美氏、佐々木紀彦氏が登壇
【特別講義】フォトグラファー/アートディレクターEISHIN氏による「アートワークと個性の共存」 “伝える表現”の核心を学ぶ
韓国New Content Academy 次世代クリエイターによるショーケースをデジタルハリウッド大学[DHU]で開催
この夏、過去も未来も、つくり出そう。|デジタルハリウッド大学[DHU]夏のオープンキャンパス2025開催

【ジーズ】
【福岡市×ジーズ】“福岡で育て、福岡で活躍” 5期目を迎えるエンジニア育成事業「ネクストエンジニア・カタパルト」が始動
ジーズ、起業体験イベント『Startup Weekend』の年間スポンサーに2年連続で就任
【参加無料】ジーズ10周年記念シンポジウム「Bring Back the Garage」 IVS公認サイドイベントとして開催&追加登壇者決定

【ロボティクスアカデミー】
ドローン有識者による特別セミナー「Drone Talk」2ヶ月連続開催
ドローンで撮影した映像作品限定のコンテスト「Drone Movie Contest 2025」各部門の受賞作品を発表!

パブリシティ(メディア掲載)

6月17日 | メディア環境研究所
『教育×メディアの未来』というコーナーにて本学の佐藤昌宏学長補佐の記事が掲載されています。

6月21日 | BS朝日 自分流~”知”の探究者たち~
ゲーム作家で本学教授の米光一成教授密着された様子が放送されました。ロケは本学でも行われました。

6月28日 | ABEMA TIMES
大学院の新清士教授が、AIの恋愛についてスタジオ出演しました。

6月掲載 | 進研ゼミ小学講座 オプション講座 『かがく組 6年生』2025年度4号
「NFTアートを活用するアーティスト」として本学在学生の 前田ネイト さんと、スクール卒業生の 森田悠揮 さんが紹介されました。

その他トピック

6月28日に卒業生コミュニティである「デジタルハリウッド校友会」が主催する「ホームカミングデー 2025 in TOKYO」が駿河台ホールにて開催されました。デジタルハリウッド校友会とは10万人以上の卒業生・修了生を持つデジタルハリウッドのOB・OGコミュニティです。当日はデジタルハリウッドUSA校(dhima)の修了生 米田理恵さん、デジタルハリウッド大学の卒業生 金森慧さんの講演や、作品展示など、卒業生の活躍を肌で感じられるコンテンツで盛り上がりました。

後日、校友会のYouTubeチャンネルにてアフタームービーが公開される予定ですのでお見逃しなく!

7月のスケジュール

7月4日(金)
デジタルハリウッド大学 「開学20周年記念パネルディスカッション」(一般申し込みは締め切られました。)

7月20日(日)
デジタルハリウッド大学 「夏のオープンキャンパス2025」

7月24日(木)
デジタルハリウッド株式会社 「【27卒向け】 夏の3days仕事体験 オンライン説明会」

7月25日(金)
デジタルハリウッド オンラインセミナー「奪うのか?創るのか?生成AIとこれからのクリエイティブ」

お知らせ

デジタルハリウッド株式会社では、今年も「【27卒向け】夏の3days仕事体験」を実施いたします。こちらの仕事体験イベントは教育事業者の実務理解を目的としており、毎年多くの大学生にご参加いただいております。今年の参加学生にはデジタルハリウッドが運営するクリエイティブスクールのスタッフとして、同年代の大学生に向けたプロモーション施策を、実際の従業員が毎日行っている「マーケティング・企画・広報」の視点で考えていただきます。昨年の参加学生からは5段階の満足度のうち4.77の評価をいただいたこのプログラム。教育業界を志望する学生はもちろん、まだ就活に悩んでいる学生や、いろんな業界を見てみたい学生にピッタリのプログラムになっています。27卒の皆さんの参加をお待ちしております!

詳細・エントリーはこちらから:https://www.dhw.co.jp/p/27summer/