iTeachers TV Vol.78 勝田特別支援学校 藤田 武士 先生(前編)を公開
ICT教育ニュース(Webサイト)
iTeachers TVは18日、iTeachers TV Vol.78 茨城県立勝田特別支援学校 藤田 武士 先生の「児童の『できる』を引き出すICTの活用(前編)」を公開した。音楽におけるICT活用の実践事例。鍵盤ハーモニカを使用した音楽の授業では、楽譜の音階と鍵盤ハーモニカの鍵盤を色分けして、視覚的に理解しやすい環境で学習を進めている。そうした学習において、リズムに合わせて楽譜を目で追うことが苦手な児童に対しては、教師が楽譜を指さしで指し示していた。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」は、デジタルハリウッド大学の小松 学史 講師による「教育現場で使える!ネットサービス活用講座」。今回紹介するのは「Googleフォーム」。
小松先生は、2000年から映像やWebサイト制作、CD-ROM制作などを手がけるフリーランスとして活動。同時期に複数のスクールで社会人向けの制作に関するインストラクターを行う。2005年からデジタルハリウッド大学の専任講師としてWebサイト制作やFlashコンテンツ制作に関する指導を行う。現在は大学とネオス株式会社のエンジニアとして従事している。