プログラミングを始めるのに年齢は関係ない──遅咲きエンジニア山崎大助×82歳のiPhoneアプリ開発者若宮正子
パーソルテクノロジースタッフ(Webサイト)
「今から始めたところで、もう遅い。」
やってみたいことはあるのに、このように考えてしまい、行動に移せなかった経験を持つ方は多いのではないでしょうか。
「なにかを始めるのに遅すぎることなんてない。」
今回、登場していただく若宮正子さんと山崎大輔さんは、そんな言葉を体現しているお二人です。
若宮さんは82歳でiPhoneアプリを開発。山崎さんはアパレル業界の販売店店長を退職し、28歳からエンジニアを志すようになったそう。
変化を前向きに楽しむ、お二人の対談をお届けします。
▼山崎大助氏。ジーズアカデミー主席講師/デジタルハリウッド大学院 准教授。MicrosoftMVP[2013-2017]受賞。著書に『レスポンシブWebデザイン「超」実践デザイン集中講義』(ソフトバンク クリエイティブ)『jQueryレッスンブックjQuery2.x/1.x対応』(ソシム)『PHPはじめてのフレームワーク Laravel5.5 』(Amazon)『日経ソフトウエア』、『@it』他、雑誌での連載・書籍執筆多数。
▼若宮正子氏。シニア世代のサイト「メロウ倶楽部」副会長/NPO法人ブロードバンドスクール協会の理事。iPhoneアプリ「hinadan」の開発者。米国アップルによる世界開発者会議「WWDC 2017」や「国連総会の基調講演」に登壇。
https://persol-tech-s.co.jp/i-engineer/human/wakamiyayamazaki