超教育協会が新たに発足 未来の学習デザインに提言へ
全私学新聞(東京)(新聞)
未来の学習環境デザインの提言などを行う「超教育協会」(会長=小宮山宏・三菱総合研究所理事長・元東京大学総長)が新たに発足し、5月29日に東京・港区の慶應義塾大学で設立記念シンポジウムを開催した。
シンポジウムを締めくくる議論では、中村伊知哉・デジタル教科書教材協議会(DiTT)専務理事、杉山知之・デジタルハリウッド大学学長、安宅和人・ヤフー株式会社執行委員、藤原洋・インターネット協会理事長、石戸奈々子・超教育協会理事長・NPO法人CAVNVAS理事長の5人が登壇。日本にIT化の遅れや、既存の教育制度が抱えている問題などを踏まえて、協会の活動の方向性について意見を出し合った。