学校でITはいつ役立つのか? 教育ITの先駆者4者が議論
TechTarget(Webサイト)
教育機関にとって、ITはどのような場面で役立つのか。eラーニングに関する年次イベント「e-Learning Awards 2014フォーラム」では、教育IT活用の先駆者4人が、「デジタルテクノロジーは教育における万能薬なのか? ~なぜ、EdTechが『効く』のか? その領域とは?~」と題するパネルディスカッションを開催した。
ディスカッションには、多摩市立愛和小学校校長の松田 孝氏、明蓬館高等学校(福岡県田川郡)校長の日野公三氏、東京都三鷹市などに展開する学習塾である探究学舎塾長の寳槻泰伸氏に加え、無料学習サイト「eboard」を運営する特定非営利活動(NPO)法人であるeboard代表理事の中村孝一氏がパネリストとして登壇。デジタルハリウッド大学大学院教授の佐藤昌宏氏がモデレーターを務めた。