DH Media

gamer(Webサイト) / ついにVRがブレイクスルー!?ゲスト陣がバーチャルリアリティの可能性と未来について語った「黒川塾 二十壱」をレポート

ついにVRがブレイクスルー!?ゲスト陣がバーチャルリアリティの可能性と未来について語った「黒川塾 二十壱」をレポート
gamer(Webサイト)

メディアコンテンツ研究家の黒川文雄氏が主宰するトークイベント「黒川塾 二十壱」が、11月12日に東京・御茶ノ水デジタルハリウッド大学大学院 駿河台キャンパスにて開催された。
ゲーム、映画、ネットなど、すべてのエンタテインメントの原点を見つめなおし、未来のエンタテインメントのあるべき姿をポジティブに考えるという主旨のもと、各界の著名人を招いて多彩なトークを繰り広げるおなじみの「黒川塾」。
今回は「バーチャルリアリティの未来へ」をテーマに、ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下、SCE)のVRヘッドセット「Project Morpheus」の開発メンバーであるSCEのSCEワールドワイド・スタジオ プレジデント 吉田修平氏、話題のバーチャルリアリティ・コンテンツ「サマーレッスン」をプロデュースしたバンダナムコゲームスの第1事業本部 ゲームディレクター/チーフプロデューサー 原田勝弘氏、「Oculus Rift」の日本でのエバンジェリストとして活躍中で、GOROmanの名でも知られるエクシヴィ 代表取締役社長 近藤義仁氏がゲストとして参加。バーチャルリアリティ・デバイスの発展によるコンテンツの未来と可能性について、さまざまなトークが展開された。