DH Media

​日本海新聞(新聞) / 海潮音

海潮音
​日本海新聞(新聞)

携帯電話をスマホに替えて数カ月になる。この平な板が無数の知や娯楽、コミュニケーションの入り口なのだと遅ればせながら実感する。液晶画面の奥に、あまたのビジネスチャンスがあることも◆鳥取県でまんが博が開催されてから3年がたとうとしている。巨額な事業費の是非論や当時の盛り上がりから離れ、次世代に何を残すべきかと考える。コンテンツビジネスは遺産の要だろう◆漫画、アニメ、映像などのコンテンツ(知的生産物)をデジタル商品に仕立てる。スマホでダウンロードできるアプリを開発する。米子の経済人らが実戦部隊の協議会を発足、活動してきた歩みは、一連の漫画ムーブメントと重なる◆協議会の会員企業は今春、米子にアプリ制作を学ぶスクールを開校し、映像を撮影・配信できるスタジオを新設した。デジタルハリウッド米子は近く、アプリのキャラクターを描くイラスト講座を始める。人材育成と商品開発の挑戦が続く。