DH Media

TechTarget Japan(Webサイト) / 大学が「インダストリー4.0」に注目すべき理由

大学が「インダストリー4.0」に注目すべき理由
TechTarget Japan(Webサイト)

生産工程をITで革新しようという、ドイツ初のプロジェクト「インダストリー4.0」。あらゆるモノがインターネットにつながり、情報をやりとりして新たな価値を生み出す概念「Internet of Things(IoT)」を発展させた取り組みとして注目度が高まりつつあります。「教育機関も、ITを取り巻くこうした最新動向を無視してはいけない」と強調するのが、玉川大学工学部マネジメントサイエンス学科の小酒井 正和 准教授です。
iTeachers TV第13回では同准教授が、ITを取り巻く最新動向に教育機関が注目すべき理由を整理します。
週替わりのコーナー「教育ICTなんでも3ミニッツ」では、デジタルハリウッド大学の栗谷幸助 准教授が、教育機関で活用が広がる動画教材の作成ノウハウを解説。今回焦点を当てるのは、動画での講師役の話し方です。「早く話すと学習者が聞き取りづらいのでは」「言い間違いをしてはいけないのでは」といったことは、動画教材の作成では「あまり気にする必要はない」と栗谷准教授は指摘します。