DH Media

TechTarget Japan(Webサイト) / 同志社中学校がチャイムを一切鳴らさない理由

同志社中学校がチャイムを一切鳴らさない理由
TechTarget Japan(Webサイト)

教科ごとに生徒が専門教室へ移動して授業を受ける「教科センター方式」を採用。登校時から下校時までチャイムを一切鳴らさない「ノーチャイム制」を実践――。米Appleのタブレット「iPad mini」の活用で知られる同志社中学校(京都市左京区)は、IT製品の活用に加え、教育活動の仕組みそのものにもさまざまな工夫を凝らしています。iTeachers TV第19回は、そんな同校で図書・情報教育部主任を務める反田 任教諭が登場し、こうした取り組みの背景にある考え方を示します。
週替わりのコーナー「教育ICTなんでも3ミニッツ」には、デジタルハリウッド大学院の氏原 大氏が登場。今やクライアントPCからタブレットまで幅広い端末で利用可能になった表計算ツール「Microsoft Excel」の授業での活用方法について解説します。