DH Media

エンジニアtype(Webサイト) / 音楽の夢を奪われた男が絶望の淵でプログラミングと出会い、ジーズアカデミーを好成績で卒業するまで

音楽の夢を奪われた男が絶望の淵でプログラミングと出会い、
ジーズアカデミーを好成績で卒業するまで

エンジニアtype(Webサイト)

ジーズアカデミーTOKYOは、デジタルハリウッドがこの4月に開講した社会人、大学生の就職希望者、起業希望者を対象にしたエンジニア養成学校である。
約半年のカリキュラムは、プログラミングの基礎を学ぶところから始まり、最終的にはオリジナルのWebサービス・アプリを完成させて卒業となる。メンターは弊誌連載でもおなじみのえふしん氏ら、現役の一流エンジニアが務める。
11月、その1期生が卒業を迎えた。中でもトップクラスの成績で卒業した栗林緒氏は37歳。全くのプログラミング初心者で、それまではアルバイトや派遣社員として食いつなぎつつ、ジャズ・ギタリストとして身を立てる夢を追い続けてきたという。
多くの夢追い人がそうであるように、栗林氏も生活という現実を前に、道半ばにして音楽の夢をあきらめざるを得なかった。しかし夢を追うことを止めた後には、栗林氏が想像していた以上に厳しい人生が待っていた。
歩んできたキャリアや年齢がネックとなって仕事は見つからず、仮に見つかっても長続きしなかった。次第に自尊心は失われ、一時は「絶望とは何かを知り、生きる意味を失った」と言うまでの状態に陥ったという。
そんな「人生詰んだ」状態から再起し、生きることに前向きになることができたのは、「プログラミングと出会ったから」だと栗林氏は言う。プログラミングは彼に何をもたらしたのか。
夢を失った男が絶望の淵から生還するまでの軌跡を追った。
(exciteニュース、livedoorNEWSにて同記事掲載)