2021年10月31日(日)
オンライン(YouTube Live)/オフライン(来校)同日開催
https://www.dhw.ac.jp/opencampus/autumn2021/
文部科学省認可の株式会社立の大学として、デジタルコンテンツと企画・コミュニケーションを学ぶデジタルコミュニケーション学部(4年制大学)と、理論と実務を架橋し新たなビジネスを生み出すデジタルコンテンツ研究科(専門職大学院)を設置するデジタルハリウッド大学(DHU、所在地 東京・御茶ノ水、学長 杉山知之)は、10月31日(日)、「秋のオープンキャンパス2021 day2」をオフライン(来校)/オンライン(YouTube Live)のハイブリット形式で開催します。

オンライン(YouTube Live)ではメルカリ、電通、QuizKnockで活躍する卒業生3名をお招きし、在学中の思い出や現在の仕事について語る特別トークセッションを行います。オフライン(来校、人数制限あり&完全予約制)では3Dプリンタ、UVプリンタ、レーザーカッター等の機材を備えたDHU内のスペース「LabProto(ラボプロト)」を舞台に、参加する高校生が協力してひとつの作品を作り上げる「デジタルファブリケーションワークショップ」を行います。
■秋のオープンキャンパス2021 イベントページ
https://www.dhw.ac.jp/opencampus/autumn2021/
■開催日時:
2021年10月31日(日)
オンライン(YouTube Live) 13:00~15:00
オフライン(来校) 12:00~15:30
■オンライン(YouTube Live) 見どころは「卒業生トーク」!
メインとなるトークセッションのテーマは「卒業生たちが語るDHUのイイところ」。
有名フリマアプリ開発会社の経営戦略を担う元起業家、国内最大手の広告会社の現役アートディレクター、高校生に人気のクイズコンテンツ発信チームを支えるエンジニア。デジタル業界の最前線で活躍する3名の卒業生をお招きし、三者三様の学生時代やこれまでのキャリア、今後の展望などについてざっくばらんに伺いながら、知られざるDHUの魅力について語っていただきます。
在学生MCは、学部3年で学校教育の支援事業を行う田中あゆみさんが担当します。
▼登壇者紹介
浅枝 大志さん(株式会社メルカリ)

須藤絵理香さん(株式会社電通)

藤田隼輝<falcon>さん(QuizKnockエンジニア、株式会社baton)

▼在学生MC
田中あゆみさん(デジタルハリウッド大学3年、一般社団法人lightful代表)

■オフライン(来校) 「デジタル工作ワークショップ」を体験!
DHU駿河台キャンパス4Fに設置されている、プロトタイピングのためのファブ工房「LabProto(ラボプロト)」を活用したワークショップを人数限定で開催します。
ワークショップのテーマは「ハロウィーンのミニチュア展示を作ろう!」。アクリル板に自由にイラストや文字をつけていろいろな形にカットし、かわいい・奇妙でオリジナルな飾り付けをしてみましょう。
企画立案→illustratorでのデータ制作→ファブ機材(UVプリンター、レーザーカッター等)による成形→展示、までの流れを約3時間で行います。講師は、DHU特任教授で現役アートディレクターのHAL_先生。在学生TA(ティーチングアシスタント)のサポートを受けながら、他の参加者と協働してひとつの作品を作り上げる楽しさをぜひ味わってください。
▼ワークショップ会場
LabProto(ラボプロト)

▼ワークショップ講師
HAL_特任教授

■オープンキャンパス概要
日時:2021年10月31日(日)
オンライン(YouTube Live) 13:00~15:00
オフライン(来校) 12:30~15:30
*オンライン、オフラインともに「イベント参加予約」が必要です。
*オンライン(YouTube Live)は、イベント前日20時までに視聴方法を予約時に登録いただいたメールアドレスにお知らせします。
*オフライン(来校)は時間指定の完全予約制です。応募者多数の場合、抽選となります。
*イベント内容、終了時間は変更になる場合があります。
▼参加方法:
下記URLより「イベント参加予約」(要事前予約/無料)
https://www.dhw.ac.jp/opencampus/autumn2021/
*予約数が上限に達した場合、イベント参加をお断りさせていただく場合があります。ご容赦ください。
■本件に関するお問い合わせ先
デジタルハリウッド大学 入試広報グループ
nyushi@dhw.ac.jp