アーティストインレジデンス最終報告会
2023年2月27日(月)19:00よりオンライン開催
文部科学省認可の株式会社立の大学として、デジタルコンテンツと企画・コミュニケーションを学ぶデジタルコミュニケーション学部(4年制大学)と、理論と実務を架橋し新たなビジネスを生み出すデジタルコンテンツ研究科(専門職大学院)を設置しているデジタルハリウッド大学(所在地 東京・御茶ノ水、学長 杉山知之)は、2021年10月より「アーティストインレジデンス」の企画を始めました。このたび、その最終報告会を2月27日にオンライン開催します。
「アーティストインレジデンス」の招聘アーティストであるAKI INOMATA特任准教授が、これまでの本学での活動の経緯と、最終成果である作品『昨日の空を思い出す』について発表します。聞き手は、2022年4月から本学大学院研究科長に就任した木原民雄教授です。

2022-
water, milk, 3d printer, etc.
協力:デジタルハリウッド大学大学院、nomena(杉原 寛・金子 太一・武井 祥平)
『昨日の空を思い出す』は、グラスの水のなかに、昨日の空模様をそのまま現わすようにつくりだした作品です。そのグラスの様子は日々記録されますが、実際に中の水を飲むこともできます。デジタルハリウッド大学大学院を作品制作の拠点の中心として、液体の中に液体をプリントする3Dプリントの技術を1年半かけて開発してきました。
AKI INOMATA特任准教授のステートメント:
「コロナ禍に入り、13件の展覧会がキャンセルとなった。人と対面せずに自室で過ごし、空を見上げる日が増えた。そんなコロナ禍に入ってから強く感じたのは、「昨日と同じ今日は来ない」ということだ。逆に言えば、それより前までは昨日の延長線のような今日がきて、きっと同じような明日が続いている、そんな気がしていたことが、今となっては不思議だ。」
作品紹介Webサイト:https://www.aki-inomata.com/works/sky/
■開催概要
日時:2023年2月27日(月) 19:00~19:30
会場:オンライン(YouTube Live)
費用:無料
主催:デジタルハリウッド大学大学院
参加方法:当日下記URLよりアクセスしてください。事前申込は不要です。
https://gs.dhw.ac.jp/news/aki-inomata-air/
登壇者:
AKI INOMATA(アーティスト/デジタルハリウッド大学大学院 特任准教授)

木原 民雄(デジタルハリウッド大学大学院 教授 研究科長)
