CG×デザイン×プログラミング、スキルの壁を越えて時代を切り開くスキルを身につける!
IT 関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール[デジタルハリウッド] (運営会社:デジタルハリウッド株式会社、本社/本校:東京都千代田区、代表取締役社長兼 CEO:吉村毅、学長:杉山知之)では、2023年4月、新たに本科XR(クロスリアリティ)専攻を開講いたします。

【新コース開講の経緯】
デジタルハリウッド(専門スクール)は94年10月に開校しました。そこに集まった受講生はデジタル黎明期に新しい産業界へのチャレンジをしました。そこから28年がたち、拡大してきたデジタルの世界は様々な融合を見せ始めました。
そして、コロナ禍において、私たちを取りまく社会では仕事や教育・さまざまな社会活動のリモートへのシフトやバーチャル化が一気に加速し、コミュニケーションのあり方も大きく変化しました。バーチャル世界への没入は進む一方で、リアルへの渇望も聞かれます。コロナ禍を経た私たちは、現実もさらに拡張した世界を作り上げていくでしょう。
このような時代背景を受け、求められる空間を作り上げることはもちろんのこと、まだ見ぬ世界を作り上げることができる人材の育成を目指します。1年でデザイン、プログラミング、3DCG…ボーダーレスな技術と知識を活かし、XR表現やインタラクティブデザイン、IoTまで、デジタル表現を徹底的に追求。新しい体験を作り出すデジタルハリウッド専門スクール最高峰のコースを開講いたします。
【新コースの概要】
本専攻では、アイデアを形にするためのプログラミングスキル、幅広い表現を可能とする映像・3DCG制作スキル、人に情報を適切に伝えるデザイン力やUXを土台として学びます。
加えて、反転学習のための最新映像教材、学びを加速させるトレーニング空間の提供、さらに実現したいアウトプットをクオリティ高く実現するために後半は『AR/VRゼミ』『空間デザインゼミ』の2つのゼミに分かれ、イマジネーションとテクノロジーを高度に融合させ実現できる人材の育成を目指していきます。
AR/VRゼミはアーティストのためのXRクリエイティブプラットフォーム「STYLY」の運営などを手掛ける株式会社Psychic VR Lab(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:山口 征浩)と連携し、XR領域の人材育成から業界での活躍の機会の創出を行ってまいります。
さらに、現在業界をリードする企業、クリエイターをゲスト講師に迎え、様々なスキルの組み合わせから生み出される最新事例をご紹介いただき、世の中の動きを掴みます。

ゼミ共同開発:株式会社Psychic VR Lab

https://psychic-vr-lab.com
【ゲスト講師紹介】
川田 十夢氏(AR三兄弟)

WIREDで巻末連載、書籍『拡張現実的』。
チームラボ

Official Website: https://www.teamlab.art/jp/
仲村 佳奈子氏(株式会社デジリハ ゼネラルマネージャー 理学療法士)

仲田朝彦氏(株式会社三越伊勢丹 営業本部 オンラインストアグループ デジタル事業運営部 レヴワールズ マネージャー)

【本科XR専攻開講情報】
コース名:本科XR(クロスリアリティ)専攻 <週2日>
金額:1,320,000円(税込)※別途校友会費30,000円がかかります
開講校舎:デジタルハリウッド東京本校(御茶ノ水)にて開講いたします
開講時期:2023年4月開講(年1回のみの開講予定)
受講申し込みにあたっては、まずは説明会へのご参加をお願いしております。下記より東京本校を選択の上、ご予約ください。(予約フォーム内で校舎・オンラインのご選択が可能です)
https://school.dhw.co.jp/form/counseling/