2023年12月4日(月)に開催(要予約/無料/オンライン)
日本初の株式会社による専門職大学院、デジタルハリウッド大学大学院(本校:東京都千代田区 学長 杉山知之 以下本大学院)では、[SEAD(Science/Engineering/Art/Design)]4要素の融合をコンセプトとして、デジタルコミュニケーションを駆使し、社会に新しい産業や文化を生み出すリーダーを輩出しています。
このたび本大学院では、吉村毅教授(デジタルハリウッド株式会社代表取締役社長兼CEO)が立ち上げた「中国エンターテインメント研究プロジェクト」の一環として、2023年12月4日(月)18:15~19:45に、オンラインで公開特別講義を開催します。
本講義は、中国ビジネスに関わるゲストをお招きするトークイベント形式の特別講義であり、全3回の実施を予定しております。記念すべき第1回は中国での総フォロワー数600万人を越えるインフルエンサー兼コンテンツプロデューサー山下智博氏をコーディネーターとして、日本の有名映画制作会社を経て中国大手配給会社に所属する松本祐輝氏をゲストに、中国エンターテインメントをテーマとして開催します。

■「中国エンターテインメント研究プロジェクト」とは
デジタルハリウッド大学大学院では、2024年度より吉村毅教授が担当する研究実践科目ラボプロジェクト「韓国カルチャー&ビジネスコラボ研究ラボ」の開講に続き、同教員が担当する「中国エンターテインメント研究プロジェクト」を開始いたします。
アジアのコンテンツ、ビジネスが世界を席巻する中、特に、世界一の市場であり、また、クリエイティブ&ビジネス人材の宝庫であろう中国に注目し、日本との新たなコラボレーションの形を築きあげよう、という志から本プロジェクトは生まれました。
デジタルハリウッド大学の学部生および大学院生が仕掛けるビジネスやクリエイティブ活動とのシナジーによりに実現していきたいと考えております。
中国での総フォロワー数600万人を越えるインフルエンサー兼コンテンツプロデューサー山下智博氏の活動との発展的協業も視野に入れており、今回のイベントはそのキックオフとして位置づけています。
■開催概要
日時:2023年12月4日(月)18:15~19:45
開催形式:オンライン(Zoomウェビナー)
参加費:無料
イベント詳細・申込:https://dhgs-china-ent01.peatix.com/
■登壇者
コーディネーター:山下 智博 氏(株式会社ぬるぬる CCO)

近年は日中双方で広告コンテンツや番組制作、プロデュース業を手掛け、その実績をインバウンド事業に繋げる取り組みをしている。
19年にはビリビリ動画より8名しか選ばれない10周年特別賞を外国人で唯一授与され、長年にわたる日中文化交流の貢献を称えられた。
小樽ふれあい観光大使、愛媛デジタルパートナー等を兼務。
ゲスト:松本 祐輝 氏(Road Pictures 日本担当)

モデレーター:吉村 毅(デジタルハリウッド大学大学院 教授/デジタルハリウッド株式会社代表取締役社長兼CEO)

※第2回以降は本大学院のWebサイト等でご案内いたします
■デジタルハリウッド大学大学院および本イベントに関するお問い合わせ先
デジタルハリウッド大学大学院事務局:daigakuin@dhw.ac.jp