日本初の株式会社による専門職大学院で、[SEAD(Science/Engineering/Art/Design)]4要素の融合をコンセプトとして、デジタルコミュニケーションを駆使し、社会に新しい産業や文化を生み出すリーダーを輩出するデジタルハリウッド大学大学院(東京都千代田区 学長 杉山知之 以下本大学院)では、デジタルコンテンツやデジタルコミュニケーションに関わる科目の編成のアップデートと教員組織の充実に常に積極的に取り組んでいます。この度、2024年4月より新たに教員として迎える波木井 卓 教授、山﨑 富美 教授、竹中 直純 教授の3名と、木原 民雄 研究科長による座談会を行い、その模様を本学大学院Webサイトにて公開いたしました。
■新任教員紹介
「本に書いてあることではなく、自らが経験したリアルな経験を学生に伝えられるようにしたいと思っています。」
波木井 卓(はきい たかし) 教授 担当科目:「アントレプレナー特論」(予定)
「学生が次世代のネット社会をうまく泳げる、うまくいけば作れるような機会となるような内容としたいです。」
竹中 直純(たけなか なおずみ) 教授 担当科目:「デジタルテクノロジー原論」(予定)
「世の中の流れに飲み込まれずに、根っこのところで『世界を幸せにしたいんだ』という柱をもった人を世界中で増やすことが重要だと考えています。」
山﨑 富美(やまざき ふみ) 教授 担当科目:「グローバルプロジェクト特論」(予定)
■研究科長紹介
木原 民雄(きはら たみお) 教授 デジタルコンテンツ研究科 研究科長
デジタルハリウッド大学大学院 2024年度の新任教員の座談会インタビューはこちらのページからご覧ください。
https://gs.dhw.ac.jp/news/2024newfaculty/